1. TOP
  2. ブログ
  3. iphone片手に”今っぽ”写真を撮りに行こう! 撮影小技3選

iphone片手に”今っぽ”写真を撮りに行こう! 撮影小技3選

みなさんこんにちは。
株式会社キャパの阿部恭夏です。

みなさんはインスタグラムやTwitterなどのSNSを利用したことはありますか?
おそらく多くの方が何らかのSNSを利用されているのではないかと思います。

私もプライベートでtwitterを利用していますが、いかんせん爆発的に写真センスがなく、ひとたび写真を投稿すれば友人から「出たwww」と違う意味で話題にのぼることが多々ありました。

 

しかしそんな私も、キャパに入社してからiphoneでのちょっとした撮影テクを習得し、すこしずつ”おしゃん”な写真が撮れるようになってきました。

 

今回私がこの数カ月で習得した簡単な撮影テクを、みなさんにシェアできたらと思います。この夏、一緒に「いいねマスター」を目指しましょう!

 

アプリいらず?! iphoneのカメラ性能、実はこんなにすごいんです。

 

私はiphone6s plusを使用しているので今回はiphoneのカメラでの撮影についてお話したいと思います。
これまで私は『SNS用写真=カメラアプリで撮影』がオシャレ写真を撮る鉄則だと思っていました。
がしかしそんなことはありません!
ちょっと撮り方を工夫するだけで、超高画質な今っぽ写真が撮れてしまうんです。

 

お花を撮るとき

 

例えば野に咲くお花や草木を撮影するとしたら、みなさんはどのように撮影しますか?これまでの私は、こう撮っていました。

 

少し舌が出ているのは気にしないでください。暑かったので…

とりあえず上から撮ればいいと思っていたのです。

写真も、うーん。ごちゃごちゃしていて、オシャレさのかけらもありません。

 

しかしお花を撮るとき、例えばiphoneを逆さに持ち、このように

 

下から撮影すると…

どうでしょう!この違い!

アングルを変えるだけで、こんなアンニュイな写真が撮れるんです。

全体を撮ろうとするのではなく、一輪の花に空という余白が入ると、グンとオシャレ感がアップしますね。

 

 

 

人を撮るとき

 

余白つながりです。続いて人を撮影するときのポイントをお伝えします。

まずは何も意識せずに撮影してみました。

 

(撮影協力・同期のひっしー)

あぁ…何だかダサい。

両手のピースが、ダサさを加速させています。

 

 

続いて、少し角度を変えて撮影してみました。

 

うわ!!こういう人、いるいる!!!!!!

どうでしょうか?かなり今っぽい写真に変わったと思います。

 

人を撮影するときのポイント

  • なるべく余白を作ること
  • 写真中央に人を写すとダサい印象になってしまうことも。
  • 「目線をそらして!」と指示してあげると、今っぽさが演出できます

 

こんなオシャレな写真を撮ってあげることができたら、友達に喜ばれること間違いありません。

 

 

机上の何かを撮るとき

 

インテリアや食事風景など、机の上のものを撮るときも、ちょっとした工夫で写真をオシャレに変身させることが可能です。

 

まずは普通に上から撮影

ただのペットボトルにしか見えません。

 

 

続いてペットボトルにピントを合わせ、スマホを逆に持って撮影してみると…

 

後ろがぼやけて、水滴のリアル感が「夏」を連想させる1枚になりました。

これはビアガーデンやおしゃれなバーなどで飲み物を撮影するときにぜひ使っていただきたい撮影方法です!

 

このように、一眼レフなどの特別なカメラを使わなくても、お手持ちのスマホでオシャレな一味違う写真を撮ることができるのです。

ただやみくもに写真を撮るのではなく、ほんの一工夫で写真の「今っぽ度」が変わります。

 

みなさんもぜひチャレンジして、今年の夏の写真たちをランクアップさせちゃいましょう!

 

 

 

株式会社キャパでは、アプリの企画・開発についてご相談を承っています。

アプリを作りたいので、具体的な提案が欲しい。頭の中にあるアイデアを本当に実現できるのか知りたい。予算内に収まるのか?
などのお客様のご相談に、親身に応じます。
アプリ開発:実績のご紹介

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP