AI用語集
AI用語集ではAIに関する用語を中心に
まとめています。
初めて聞く用語や、インターネットを使っていて
わからないことがあったときにお役立てください。
チャットボット
機能・動作
チャットボット(chatbot)は、おしゃべりを意味するチャット(chat)とロボット(robot)を組み合わせた造語で、自動会話ロボットと呼ばれる。通常チャットは人同士でするが、これを人とコンピュータでできるようにしたシステムがチャットボットである。チャットボットは機械のロボットに組み込んで利用することもあるが、クラウドシステムやアプリ上で動作させる場合が多い。
チャットボットは、人の会話の内容を読み取り、その内容に沿った返答をするように設計されている。たとえば、「今日の日付を教えてください。」と問いかけたとき、チャットボットは相手は今日の日付を知りたいことを文脈から判断してコンピュータ内の時計を参照する。そして、1月1日であれば、「今日は1月1日です。」と人の会話と同じ文体や口調で返答する。
チャットボットは古くから研究~開発がされているが、問いかけに対する回答が不自然で実用性が乏しかった。最近のクラウドコンピューティングや人工知能の急速な進歩でチャットボットの会話能力が向上し、業務での導入も検討されている。
応用~用途
チャットボットは、単にコンピュータを話し相手にして会話をするツールとしてだけでなく、実務性の高い用途への活用が広がっている。たとえば、データベースでの情報検索や、コンピュータゲームでキャラクターとの会話や指令の伝達、スマートデバイスやIoT機器の遠隔操作などがある。また、これまで人がこなしてきたECサイト上でのサポート業務や問い合わせへの対応をチャットボットで代行させることも検討されている。今後、コンピュータシステムの1機能だけでなく、会話での対応が必要な業務にチャットボットが活用されると見込まれている。
関連する他の用語
- 2045年問題
- AI(人工知能)
- AlchemyAPI
- AlphaGO
- Amazon Alexa
- Amazon Echo
- Amazon ML
- API.ai.
- Bot
- Bot開発フレームワーク
- Botプラットフォーム
- Cortana
- Cloud Machine Learning
- Cloud Vision API
- Cognitive(コグニティブ)
- Cortana Analytics Suite(コルタナインテリジェントスイート)
- Deep Blue
- Deep Learning(ディープラーニング)
- Google Assistant
- IBM Watson
- M
- Machine Learning(機械学習)
- Meya
- Microsoft Bot Framework
- Morphological Analysis(形態素解析)
- Neural Network(ニューラルニットワーク)
- OpenCV
- Reinforcement Learning(強化学習)
- Siri
- Strong AI(強いAI)
- Supervised Learning(教師あり学習)
- TensorFlow
- Unsupervised Learning(教師なし学習)
- Viv
- Weak AI(弱いAI)
- Wit.ai.
- 感情エンジン
- 小冰
- チャットボット
- りんな