1. TOP
  2. ブログ
  3. Civil 3Dとは?建設業で若手もシニアも活躍できる土木インフラ設計ソフトウェア

Civil 3Dとは?建設業で若手もシニアも活躍できる土木インフラ設計ソフトウェア

Autodesk Civil 3Dは、土木インフラ設計の作業負担を10分の1にしてくれる、BIM/CIMソフトウェアです。(*1)

この記事では、Autodesk Civil 3Dをこれから使う方に向けて、ソフトの概要と活用事例を解説しています。
さらに、Autodesk Civil 3Dを独学で学習するためのトレーニング方法もご紹介しています。
Autodesk Civil 3Dで、土木インフラ設計の生産性を向上させていきましょう。

この記事を読むと以下の3つのことがわかります

1.Autodesk Civil 3Dでできること
2.Autodesk Civil 3Dの建設業での活用事例
3.Autodesk Civil 3Dの独学トレーニング方法

Autodesk Civil 3Dとは?

まず最初に、Autodesk Civil 3Dとはどんなソフトウェアなのか、概要から見ていきましょう。

Autodesk Civil 3Dでできること

Autodesk Civil 3Dは、土木インフラ設計のためのBIM/CIMソフトウェアです。
AutoCADをベースにしているため、AutoCADの操作に慣れている人には覚えやすいでしょう。(*2)
Autodesk Civil 3Dでは、次のような作図と設計が可能です。

・3D 地形モデル(サーフェス)の作成と解析
・3D 線形モデル、土工モデルの作成
・土量の算出

Autodesk Civil 3Dは、CADデータやラスター地形、点群データなどから3D 地形モデル(サーフェス)を作成することができます。
3D 地形モデルは、標高、勾配、流路などの解析も可能です。
3D 線形モデル、土工モデルの作成機能を使うと、標準断面を作成することができます。
また、3D 地形の比較や、2D断面から、土量の算出も可能です。

Autodesk Civil 3DとAutoCADとの違い

Autodesk Civil 3Dは、AutoCADに、BIM/CIMモデルの作成・編集機能を追加したソフトウェアです。
Autodesk Civil 3DとAutoCADとの違いは、次の2点です。(*2)

・3Dモデルから2D図面への反映ができる
・土木インフラ設計での実務的な操作が可能

Autodesk Civil 3Dで3D モデルの編集を行うと、2D図面や集計表の数量がすぐに反映されます。
しかし、AutoCADによる2D作図では、2D図面や集計表は個別に作成されているため、変更は手動で行わなければなりません。

また、AutoCADで行った作図は「地形」ではなく、「図形」の扱いになるため、等高線や勾配などの便利な機能がありません。
一方で、Autodesk Civil 3Dの作図は「地形」と認識されます。
そのため、標高や旗揚げなど、土木インフラ設計の実務的な機能を使って、スピーディーに設計することができます。

Autodesk Civil 3Dの建設業での活用事例

Autodesk Civil 3Dは、土木インフラ設計の実務に基づいて開発されていることもあり、使いこなせればかなりの生産性向上が期待できます。
そのため、建設業界で多くの活用事例があります。
ここからは、Autodesk Civil 3Dを導入した企業の活用事例についてご紹介します。

Autodesk Civil 3Dで若手が活躍できる環境に

鳥取県鳥取市の建設コンサルタント、アサヒコンサルタントの導入事例です。(*3)
同社では、Autodesk Civil 3Dを導入し、若手社員の活躍の場を増やすことに成功しました。

土木インフラの設計はこれまで、長年の経験が必要な作業でした。
しかし、Autodesk Civil 3Dを使って設計を行うことで、入社したばかりの若手でも結果を出せるようになったということです。

技術職の世界では特に、経験の浅い若手はついていくことが難しく、短期間での退職に陥りやすいのが現状です。
Autodesk Civil 3Dのソフトウェアで、若手がリーダーシップをとれる場を作ることで、社内の活性化にもつながっています。

50歳からの独学でAutodesk Civil 3Dをマスター

北海道恵庭市の建設業、玉川組では、Autodesk Civil 3Dの導入で、シニア技術者にも注目が集まっています。(*4)
同社で40年以上、技術者として活躍してきたベテラン社員は、50歳からの独学でBIM/CIMソフトウェアをマスターしました。

Autodesk Civil 3Dは2D作図のイメージで操作できるため、シニアにとっても覚えやすいソフトウェアだと語っています。
気になるトレーニング方法ですが、地方のためセミナーなどの開催がなく、主にWebや書籍でコツコツと勉強したとのことです。
Autodesk Civil 3Dは、シニア世代にも取り入れやすい、操作性の高いソフトウェアであることが示されています。

Autodesk Civil 3Dの独学トレーニング方法

上の項目でご紹介した導入事例からも、Autodesk Civil 3Dは独学で十分に使えるようになることがわかりました。
そこでここからは、Autodesk Civil 3Dの独学トレーニングに最適な教材を見ていきましょう。

Autodeskのトレーニングツール

Autodeskでは、Autodesk Civil 3Dのトレーニングツールが無償でダウンロードできます。(*5)
トレーニングツールは全部で10項目あり、初心者向けの操作手順を中心に、道路設計、造成、土量算出、ファイル出力などの方法を学ぶことができます。

トレーニングツールのダウンロードは無料ですが、メールアドレスと職場情報の登録が必要です。
テキストと参考動画の2種類がダウンロードできるので、初めてAutodesk Civil 3Dの操作を行う方にもおすすめです。

Autodesk Civil 3Dの学習書籍

「手元に一冊、参考書を置いて学習を進めたい」という方には、Autodeskが監修している学習テキストがおすすめです。(*5)

Amazonなどの書店で購入できるので、レビューなども参考に、自分に合うものを選んでみましょう。
Autodesk Civil 3Dを初めて操作する方は、タイトルに「入門」とあるテキストがおすすめです。
ある程度慣れていて、実務的な操作が知りたい場合は、操作テクニックについてまとめられたテキストを選びましょう。

オンラインセミナー

独学はかなりのモチベーションが必要なので、勉強を進めることが難しい場合もあるでしょう。
Autodeskでは、Autodesk Civil 3Dのオンラインセミナーを開催しています。(*6)
BIM/CIM活用のプロフェッショナルである講師が、操作実習などを通して学習をサポートしてくれます。

また、Autodeskのイベント案内には、Autodesk以外が開催するセミナーも多数掲載されています。
独学の成果を確認したい方や、講師に直接質問してみたい方は、ぜひ検討してみましょう。

Autodesk Civil 3Dの初心者向けのダウンロードツール

ソフトウェアの操作をマスターするには、とにかく操作をするのが一番の近道です。
ここからは、Autodesk Civil 3Dの初心者向けのダウンロードツールを2つご紹介します。

Autodesk Civil 3D 日本仕様プログラム Jツール (J tool)

Autodesk Civil 3D 日本仕様プログラム Jツール (J tool)は、日本国内での土木インフラ設計のための拡張機能です。(*7)
日本独自のデータ形式に合わせた出力機能や、国交省、北海道開発局、NEXCOによる土木インフラ設計のためのテンプレートが提供されています。

Excelファイルから直接座標をインポートして、3D 地形モデルを作成できたりと、便利な機能が多数含まれています。
Jツールは、Autodesk Civil 3Dを購入していれば、無償でダウンロードできます。
体験版では動作しないため、注意しましょう。

公開データソース

Autodeskでは、無償で商用利用が可能な公開データソースをまとめて掲載しています。(*8)
民間による提供のほか、国土交通省や国土地理院が提供するデータも利用できます。

3D 都市モデルや、渋谷駅周辺の地図など、見た目にも興味を持ちやすいデータが多数掲載されています。
基本操作を学習するのにモチベーションが上げづらい方は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか

まとめ

Autodesk Civil 3Dは、AutoCADに近い操作感覚で、土木インフラ設計を効率よく行うことができます。
若手やシニアにも実績を持つ人が増えているソフトウェアのため、取りかかりやすさや操作性は極めて高いといえるでしょう。
実務で使う前には、日本仕様プログラムのJツールを忘れないように準備しましょう。
初心者向けのテキストや動画は、Autodeskのサイトで無償ダウンロードが可能です。
これからの建設業に欠かせないBIM/CIMソフトウェアを使いこなして、生産性を向上させていきましょう。

建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!

CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中

◆参考URL

*1 YouTube Autodesk CIMチャンネル『AutoCAD/LT から Civil 3D へ ~ なぜ Civil 3D はあなたの作業を 「10 分の 1」 にしてくれるのか ~』

https://www.youtube.com/watch?v=QvFoIFalP4I

*2 Autodesk BIM Design 土木・インフラ向け『AUTODESK® CIVIL 3D® 土木インフラ設計、ドキュメント作成ソフトウェア』

https://bim-design.com/infra/product/civil3d/

*3 Autodesk BIM Design 土木・インフラ向け『若手社員がBIM/CIM活用をリードするアサヒコンサルタント iPadによる点群計測や設計の自動化で急速に生産性を向上』

https://bim-design.com/infra/case/asahi-consultant.html

*4 Autodesk BIM Design 土木・インフラ向け『現場経験40年の技術者が、50歳からCivil 3Dを始めた!シニアパワーがBIM/CIM活用を引っ張る玉川組』

https://bim-design.com/infra/case/tamagawagumi.html

*5 Autodesk BIM Design 土木・インフラ向け『Autodesk Civil 3D トレーニング教材』

https://bim-design.com/infra/training/civil3d.html

*6 Autodesk Civil 3D『イベント・セミナー案内』

https://bim-design.com/infra/event/

*7 Autodesk BIM Design 土木・インフラ向け『Civil 3D 日本仕様プログラム(J tool)概要&最新アップデート内容紹介(オンデマンド)』

https://bim-design.com/infra/online-seminar/civil-3d-jtool/

*8 Autodesk『無償で商用利用可能な3D・BIM/CIM関連データとAutodeskソリューションでの活用方法』

https://bim-design.com/infra/assets/file/how_to_make_use_of_data_available_free.pdf]

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    カテゴリ一覧

    PAGE TOP