仕様追加が高くて悩んでいる方、
いませんか??
・結局システムは仕様の追加や変更などが必要になってくるし、
最初からある程度仕様変更に耐えられるように作っておかないと…
・でも、汎用的なシステム設計を要求に入れた途端、開発費用が跳ね上がったよ

仕様追加に強い
自動生成ツールを使った
開発で、
コストパフォーマンスに優れたシステム開発を
してみませんか?
弊社が担当したGeneXus開発案件での仕様追加なら、次の料金で仕様の追加が可能です。
作業項目 | 価格 | 詳細 |
項目追加① | ¥15,000 | DBから直接読み書きできる項目を追加します(1項目につき) |
項目追加② | ¥60,000 | 特定のロジックに基づき表示する項目を追加します(1項目につき) |
項目修正 | ¥45,000 | 画面の項目のコントロール種別を変更します(1項目につき) |
マスターデータの追加 | ¥120,000 | DBから直接読み書きできる「検索・新規作成・削除・修正」の機能を持った画面を新規作成します |
業務プロセス追加 | ※都度お見積り | 特定のロジックに基づき表示する画面の作成を行います |
機能追加 | ※都度お見積り | コマンドボタンなどを配置して業務に沿った処理を行う「機能」を作成します |
その他保守対応 | ※対応後清算 | 上記、及び瑕疵以外の保守対応を行います |
導入作業 | ¥60,000 | 改修したモジュールを運用しているPCに導入致します(現地作業) |

GeneXusなら開発しながらの
仕様検討が
可能です!
GeneXusなら開発しながら仕様の検討が可能なので、
要件をまとめる前や仕様検討を行う前からでも
気軽にご相談下さい。
仕様検討と開発を同時に進める事で、
システムを成長させる様に開発を進めて行くことができます。
要件をまとめる前や仕様検討を行う前からでも
気軽にご相談下さい。
仕様検討と開発を同時に進める事で、
システムを成長させる様に開発を進めて行くことができます。

GeneXusとは?
GeneXusは、業務仕様を入力すると、実行可能なアプリケーションを自動生成するツールです。
アプリケーションには実行モジュールと正規化されたデータベースが含まれ、システムテスト後に運用を開始できます。

More Than 84,000 users worldwide
31ヶ国で6,000社、84,000以上のユーザがGeneXusを用いて、様々なアプリケーションを開発し、保守運用をしています。

Since 1989
GeneXus は、Artech社がIBMの支援を受けて開発を始め、20年以上の歴史があります。
2004年には、GeneXus Japan(日本総代理店)が設立され、2009年には、GeneXusの販売本数は、第1四半期で、前年比4倍の販売実績をあげるまでになりました。

Cross Platform
Webブラウザー、Androidタブレット、iPhone、iPad、Windowsなど様々なプラットフォームで動作するアプリケーションを生成します。
GeneXusをもっと知る >>

仕様検討でお悩みのあなた!
まずはボタンをクリック!
無料相談受付中です。お気軽にご相談下さい。