1. TOP
  2. ブログ
  3. モバイルは、ブラウザとアプリ、どちらに行くのだろうか。

モバイルは、ブラウザとアプリ、どちらに行くのだろうか。

モバイルアプリケーションは、大きく2つの方法でサービスが提供されている。それは、ブラウザとアプリだ。

ブラウザはどの端末にも入っており、セキュリティも高く、インストール不要でつかえる。また、SNSなどの共有にも強い。結局のところ世の中で最も多く使われているアプリはブラウザである。

Googleの戦略を見る限り、彼らはアプリよりもブラウザに傾注している。彼ら出しているアプリの殆どはブラウザで使うことができる。それは、彼らの収益源たる広告が、アプリに比べて設置しやすいということに本質がある。

 

一方でアプリはUI、UXの自由さがブラウザに比べて圧倒的に優れている。モバイルゲームにおいて、ブラウザゲームが衰退し、アプリが全盛となった理由の本質は、まさにこの表現力にある。

ブラウザではポチポチすることしかできないゲームが、アプリにおいてはグリグリ動かすことができる。

また、起動も早い。いちいちネットにアクセスせずとも、端末内のデータにアクセスすることで圧倒的な速さでユーザーにサービスを提供できる。

だが、アプリはインストールが面倒である。アプリストアはしばらく前からステマが横行、ランキングの上位はゲームばかりで全く面白みがない。また、すでに皆のスマートフォンのホーム画面はアプリで覆い尽くされ、これ以上アプリをインストールする気にはなれない。

アップルはwebではなく、アプリ手動でサービスを提供している。ブラウザでは彼らのサービスをほとんど使うことができない。アップルは端末が売れ、アプリが売れることで収益が得られるからだ。ブラウザはその他大勢のアプリの1つにすぎない。

アップルはiOSをアップデートするたびに彼らのネイティブアプリを増やすが、考え方を色濃く反映している。

 

結局のところ、一長一短と言えるが、提供されるサービスの特性により、最適な選択肢を取るべきなのだろう。

 

 

株式会社キャパでは、アプリの企画・開発についてご相談を承っています。
アプリを作りたいので、具体的な提案が欲しい。頭の中にあるアイデアを本当に実現できるのか知りたい。予算内に収まるのか?
などのお客様のご相談に、親身に応じます。
https://www.capa.co.jp/CorporateSite_LP_B/

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP