1. TOP
  2. ブログ
  3. 転職成功者が必ずやっている準備とは? 【前編】転職準備の必要性について

転職成功者が必ずやっている準備とは? 【前編】転職準備の必要性について

転職活動は、転職を思い立った時点がスタート地点だということをご存じですか?
転職活動の十分な準備活動ができたかどうかで、転職活動のスムーズな道のりが築けるかどうかが決まります。
そこで、転職活動のために必要な転職準備の必要性(前編)と具体的な転職前準備活動(後編)の2部構成で解説していきます。
まず前編では、「転職準備」といっても、どんな準備をすればいいのかわからない人のために、転職準備とは何かを具体的に解説します。

1.転職準備中に転職の目的と理由の明確化

 

まず、「転職したいな」と思った理由について考えてみることが大切です。
よほどの実績があってヘッドハンティングをされた、大きな縁故による特別待遇が期待できる、といった特別な事情がない限り、転職先の企業での待遇は、退職する企業よりも低下してしまうのが一般的です。
「そんな覚悟をしてまで転職しなければいけない事情があるのか」を、自分に問いかけましょう。
できることなら、今の会社で自分のスキルを磨いて問題解決ができないか、あるいは異動願いを出すことで解決しないか…etc.といったふうに、退職を思いとどまれる方法を模索してみましょう。
それでも「退職しなければ解決しない」結論が出た場合や、新たにやるべきことができてしまった場合は、覚悟をして転職準備を始める必要があります。
このように、今の自分の状態を整理し、退職しか方法がないことを明確化することによって、はじめて次に進めるのです。

2.転職準備には転職先の条件への希望の明確化

 

退職の理由が明確化したところで、転職先企業へ求める労働条件を考えます。
初めに、「転職すると今の地位や年収を維持することは難しい」と覚悟を決める必要があります。
昨今の世の中の景気を考えたときに、この覚悟は必須です。
この覚悟があるだけで、謙虚な姿勢になれますし、自分の将来性を真面目に考えることができます。
昨今の転職で、失敗する人の多くは、前職でのプライドを捨てることができずに、自分のスキルを過大評価し、転職先への要望が大きい人だというデータがあります。
この傾向は、年齢を重ねるほど大きくなります。
とくに35歳以上のミドル層の年齢に多いといわれています。
新しい企業に飛び込むのですから、「郷に入っては郷に従え」の精神で、謙虚な姿勢で教えを請う必要があり、前職の事は忘れて一から始める謙虚な姿勢が持てない限り、転職をすべきでないのです。

3.転職準備中に自分の将来像を明確化する事

 

また、昨今の世の中、不景気で就職氷河期でもあるので、多くの人が安定した終身雇用を求めます。
そのために、将来有望な安定した企業は転職市場では倍率が高くなります。
しかし昨今は、大手優良企業が倒産したり、ベンチャー企業が一気に株価上昇の波に乗ることもある、いわば下克上が簡単に起きる先の見えない世の中です。
だからこそ、将来の安定を担保できる保証なんて無いに等しい世の中であることを自覚する必要があります。
そのためには、将来の安定といった目先の条件よりも、仕事やそれに伴う人生の充実度を優先して、転職先を選ぶということです。
仕事が楽しく充実していれば、その会社の運命が将来どうなろうと、あなたは自分の人生に納得ができるでしょう。
そして、あなたの頑張った業績は残り、例え倒産したとしても次の未来へと繋がるのです。
つまり、人生の覚悟が前向きな人には、その企業での経験が良くも悪くも、人生を後押ししてくれるというわけです。

4.転職準備中の情報収集の大切さを認識・実行

 

未来の安定ばかりを望むよりは、あなたが本当にやりたいこと、あなたがどんな人生を送りたいか、といったあなたの将来への展望を実現させてくれる企業を探すのが有効だということを理解した上で、どうするかを決めなければなりません。
目先の現実は、安定企業は倍率が高く、中小・ベンチャー企業は、倍率が高い企業もありますが、その人気度はピンから切りまでです。
そして、世の中の人気という評価が、その企業の有望性と比例しているとは限らないことを認識しましょう。
ところで、求人の募集要項には、労働条件と年収、福利厚生といった表面的なことしか出てきません。
多くの仕事は、チームで行ないますので、人間関係や雰囲気が良く、モチベーションを持ちやすい環境であるかどうかは、今後のビジネスマン人生を左右します。
ところが、この一番大切な部分は、面接で探らないといけないというわけです。
でも、面接ではつっこんだことを聞くことは難しいものです。
内部情報を聞く事ができる人脈があれば別ですが、そのような環境にない人は、転職エージェントを使うことをおすすめします。

(1)転職エージェントの情報を利用する
転職エージェントは、さまざまな情報をたくさん持っています。
まず、あなたの経歴から、どのくらいの企業・年収が可能なのか、というあなたの転職市場での価値も教えてくれるだけでなく、あなたの転職市場価値を上げる方法も伝授してくれます。
それだけではなく、あなたのビジネスマンとしての将来展望に叶う企業を探してくれます。
ただし、あなたを優良企業に就職させることで報酬を得ているのです。
だから、転職エージェントとの相性が悪くてあなたの希望が上手く伝わらなかったり、さまざまな理由で、あなたの希望に合わない企業を勧められる可能性も否定できません。
そうならないためにも、エージェントの担当者に、あなたの意思を明確に主張し、あなたが納得できるまでしっかりと話し合う必要があります。
また、エージェントの担当者の言葉を鵜呑みにして流されるのではなく、あなた自身で情報を選択する勇気も必要なのです。

(2)あなた自身が情報を集める方法
社会人サークルに参加したり、SNSを利用したりして、さまざまな人脈づくりに励むことで転職情報を集めるのも有力です。
この人脈は、転職に成功した後、あなたの人生の宝物になるかもしれませんので、大切にしておきましょう。
企業の口コミサイトでの情報も参考にしましょう。
とにかく、最後に決めるのはあなたです。
エージェントやあなたの人脈、口コミサイトからの企業の情報は、あくまで参考ということで、総合的に判断しましょう。

いかがでしたか?
転職に踏み切る前の準備活動について解説してきましたが、この作業を順を追って行なっていくことで、自分の決意を再認識し、転職の方向性を定めることができます。
いざ転職活動に突入して、さまざまな困難に突入する度に、転職の意思がぶれてしまうと、転職活動が暗礁に乗り上げてしまったり、転職した後に後悔してしまう一番の原因となるのです。
転職を成功させて、人生のステップアップをするためにも、転職に踏み切る前に準備をしっかり行なってくださいね。

 

大手ゼネコンBIM活用事例と 建設業界のDXについてまとめた ホワイトペーパー配布中!

❶大手ゼネコンのBIM活用事例
❷BIMを活かすためのツール紹介
❸DXレポートについて
❹建設業界におけるDX

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP