AI用語集
AI用語集ではAIに関する用語を中心に
まとめています。
初めて聞く用語や、インターネットを使っていて
わからないことがあったときにお役立てください。
M
Mとは
AIを搭載している既存のパーソナルアシスタントの場合、ユーザーがAIに与えた情報に対して、AIシステムが得ることのできる情報に基づき、ユーザーをアシストする。しかしMの場合、搭載している「Wit.ai」によって機械学習を耐えず行い、人間によって訓練、指揮されたシステムを展開する。これが実現できれば、ユーザーの代わりに品物の購入やギフトの宅配依頼、レストランの予約、打ち合わせのスケジューリングだけでなく、品物が間違っていた場合に注文先に電話を掛け、つながるまで待って交換方法を聞き出すなど、複雑なタスクを行うとされている。
Mの特異点
Mと似たコンシェルジュのようなサービスは、スマホアプリなどを介してリリースされたものが過去にもある。しかしこれらは人対人のコミュニケーションである。Mの場合は人対人工知能のコミュニケーションであり、かつ生身の人間のようなきめ細やかな対応に加え、SiriやCortanaといった知の泉たるデータベースを軸に、機械的な処理を組み合わせた点が特徴的である。
しかしMは、GoogleとAppleなどとは異なり、純粋な機械学習ではなく、人間の力を利用している。ユーザーの問いかけに対し、AIで対応できない部分は、人間がその監督を行っている。ユーザーのほとんどの要求に対処するためにAIの訓練とともに、大量の人材を雇い、そのローンチに向けたテストを行っている。
Mはfacebook Messengerで無料で利用できるが、2016年11月の時点では一部の人間しかアクセスができない。ただしMの人工知能を利用した、Messenger内でBotを開発できるプラットフォームを公開するなど、Mの本格的なリリースに向け着実な一歩を示している。
関連する他の用語
- 2045年問題
- AI(人工知能)
- AlchemyAPI
- AlphaGO
- Amazon Alexa
- Amazon Echo
- Amazon ML
- API.ai.
- Bot
- Bot開発フレームワーク
- Botプラットフォーム
- Cortana
- Cloud Machine Learning
- Cloud Vision API
- Cognitive(コグニティブ)
- Cortana Analytics Suite(コルタナインテリジェントスイート)
- Deep Blue
- Deep Learning(ディープラーニング)
- Google Assistant
- IBM Watson
- M
- Machine Learning(機械学習)
- Meya
- Microsoft Bot Framework
- Morphological Analysis(形態素解析)
- Neural Network(ニューラルニットワーク)
- OpenCV
- Reinforcement Learning(強化学習)
- Siri
- Strong AI(強いAI)
- Supervised Learning(教師あり学習)
- TensorFlow
- Unsupervised Learning(教師なし学習)
- Viv
- Weak AI(弱いAI)
- Wit.ai.
- 感情エンジン
- 小冰
- チャットボット
- りんな