1. TOP
  2. ブログ
  3. そろそろ、「キャリアの組み合わせ」を考える時が来た。

そろそろ、「キャリアの組み合わせ」を考える時が来た。

「キャリアに一貫性をもたせなさい」と、キャリアアドバイザーの方々からは言われる人は多い。

だが、最近では「一貫性」はそれほど歓迎されるわけではない。

例えば、「Java一筋10年」のエンジニアと、「Javaの経験6年+製造業で生産管理業務4年」のエンジニアと、どちらが魅力的だろうか。

もちろん一概には言えない。専門特化された深い領域の知識が必要な仕事も多いからだ。

 

しかし、IT業界においては特に最近、後者のようなエンジニアが歓迎されるようになってきた。

その背景は「自社サービスを生み出すために、多様な人材が必要となった」ことが挙げられる。

 

かつてIT業といえば受託開発が殆どを占める業界であった。自社でサービスを保つ必要はない。ハードウェアを売るか、依頼を受けてソフトを開発するか、それともパッケージソフトをつくるか、いずれにせよ自分たちが使うためのシステムではなかった。

しかし、時代は変わった。

技術の革新に伴い、ウェブサービスそのものが人々の間に浸透するにつれ、「自社でサービスを作る」ということへの投資が非常に低コストで可能になった。

また、技術者も自分たちでつくるサービスに魅力を感じるのは当然の成り行きだ。

 

したがって、「IT業の技術しか知らないエンジニア」は徐々に過去の遺物になりつつある。

これから必要なのは、「マーケティングができる技術者」「デザインのできる技術者」「営業管理のできる技術者」「文章の書ける技術者」などであり、いずれも自社サービスの運営に欠かせない人々だ。

キャリアを真剣に考えるなら、技術をどう活かすかを考え、会社のサービスに関わることが重要だ。

 

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP