1. TOP
  2. ブログ
  3. 働き方改革を促進するRPA、その知られざるリスクとは

働き方改革を促進するRPA、その知られざるリスクとは

業務効率化の促進とともにRPAに興味を持っている方、既にRPAを導入済みの方が大勢いらっしゃると思います。RPAは大量のルーティン作業をロボットが行うことにより企業に大きな利益をもたらしますが、RPAを導入する事で発生するリスクもしっかりと把握しておかなくてはいけません。今回はRPAを導入する事で生まれる利点と、把握しなくてはいけないリスクについて紹介します。

RPAって何?ロボットなの?

RPAはRobotic Process Automationの略で、大量のデータを定まったルールで操作する際に効果を発揮するソフトウェアです。RPAはその業務のフローを登録していき完成させた業務フロー通りにコンピューターを操作します。このことからソフトウェアロボットまたは、ロボットと呼ぶ人が多いです。
ロボットはその名の通り、人間的な判断はできないのでルールが定まった業務しかできないのです。

RPAがもたらす利点とは

RPAを導入することでロボットが自動で業務を行ってくれます。
しかしRPAがもたらす効果はそれだけではありません。

コスト削減

RPAを導入して運用で失敗しなければ、コストの削減につながります。
大きく削減できるのは人件費です。
人件費にかかる費用とロボット1台にかかる費用を考えると、RPAにかかる費用の方が安いはずです。
一般的には25~50%のコスト削減が実現できると言われています。

ミスの防止

RPAは人的なミスを無くすことが出来ます。
人は集中していてもミスをしてしまう生き物ですが、ロボットは定められたPC操作をミスすることなく処理し続ける事が可能です。
人的ミスが無くなることで、正確性と品質が向上することになります。

業務効率化

ロボットは人とは違い24時間休むことなく働く事が可能です。
ルール化可能な作業をロボットが行う事により、人は判断や創造が求められる仕事に集中することが出来ます。

 

RPA導入により発生するリスクとは

ここからはRPA導入後に気を付けなくてはいけない事を紹介します。
魅力的なRPAもこのリスクが原因で、あなたに余計な仕事を増やすかもしれません。
どんなリスクがあるのかをしっかりと把握して導入&運用を行いましょう。

~システム障害や災害による被害~

RPAはパソコンにインストールするかサーバーに設置して使用するソフトウェアです。
なので使用しているパソコン、サーバー、ネットワークに何か障害が発生した場合、RPAは正常に動作せず業務が止まってしまうリスクが存在します。
またシステム障害、災害が発生した場合、RPAによる業務は停止する可能性があります。
なのでRPAを使用した業務では、業務停止になった際にクリティカルな影響が出る物や、緊急時に重要性が増す物については、1ヶ所での対応ではせず複数拠点をもって行うなど何かしらの対策が必要となるでしょう。

~他システムによる影響~

RPAは業務フローを登録していきロボットを作成します。すなわち他のシステムとの連携が必要な業務が導入されるというケースが非常に多いのです。なので他システム内で仕様変更が行われた場合など、その変更をロボットの設定にも反映させない限りRPAは正常に動作しません。
RPAでWebページのクリック操作を登録している場合、RPAはこのボタンを押す!とディスプレイの座標で覚えている場合と、画像自体を覚えている場合があります。なのでWebページの改修でボタンの位置や形が変わった場合、RPAは間違った座標をクリックするか、ボタンを認識できずクリック動作を行えないのです。

こういったリスクを避けるためには、他システムの変更情報が共有される仕組みを整える事が必要となります。
どのくらいの影響が出るのか、どうやって対応をするのか、しっかりと分析・予定を立てる事により安定したRPAの運用が可能となります。

~業務のブラックスボックス化~

RPAは導入することにより、ブラックボックス化していた業務をマニュアル化できます。
これは重要なので皆様、業務のマニュアルはとっておく事をオススメします。
1度安定稼働しだしたRPAは再度その業務をブラックボックス化してしまう可能性があり、間違った処理が発生した場合にどの手順を取ればいいか分からなくなる可能性と、業務の改善を行う事が難しくなる原因になりかねません。

まとめ

以上がRPAを導入した際の利点とリスクになります。
綺麗な花には棘があるように、RPAにも利点とリスクが存在します。RPAの導入効果は様々な企業が証明してくれているように絶大です。RPAを導入していない企業様はしっかりリスクを把握した上で、RPAの導入を考えてみてはいかがでしょうか?

建築・土木業向け BIM/CIMの導入方法から活用までがトータルで理解できる ホワイトペーパー配布中!

❶BIM/CIMの概要と重要性
❷BIM/CIM導入までの流れ
❸BIM/CIM導入でよくある失敗と課題
❹BIM活用を進めるためのポイント
についてまとめたホワイトペーパーを配布中

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP