1. TOP
  2. ブログ
  3. 15分60円でレンタルサイクル「HELLO CYCLING」をおすすめしたいわけ

15分60円でレンタルサイクル「HELLO CYCLING」をおすすめしたいわけ

こんにちは。Webマーケティング担当の神崎です。

先日川越に行った時のことです。

川越といえば縁結びで有名な氷川神社や江戸の街の風情を味わうことができる小江戸などが有名ですよね。そのあたりを散策したいな~と思って本川越駅に到着したのですが一つ問題点が。

それは上記観光スポットがちょっと駅から遠いこと。

最寄り駅である本川越駅から氷川神社は徒歩で22分。まあまあ、というか結構歩きますよね。歩きたくないけどバスやタクシーを使うのもなんだかお金がもったいない…とケチな本性が出てしましました。しかしそんなケチな私にぴったりのサービスがあったのです。

それは「HELLO CYCLING」という自転車シェアリングサービスです。
15分60円から自転車を借りることができ、ケチなわたしでもこれなら払える!と思い早速使ってみました。利用してみたら安いことはもちろん、使い方も簡単で今後も使っていきたいと思えるようなサービスだったので紹介させていただきます!

 

ところで自転車シェアリングサービスとは?

 

自転車シェアリングサービスはレンタルサイクルと同じようなものだろうとイメージする方も多いと思います。レンタルサイクルは自転車屋や公共施設などで自転車を借り、周辺をサイクリングして、またもとの場所に返しに行くというものですが、この近年普及してきているレンタルサイクルの形式である「自転車シェアリングサービス」は、街のあらゆる場所に駐輪場を設けることで、どこでも借りられてどこでも返せるサービスなのです。また、進化するIoTの技術を活用し、駐輪場は無人化、登録や支払いなどはすべてアプリやWeb上で行えるものとなっています。自転車をレンタルすることの手軽さから、観光目的だけではなく、日常的に使用する人も増加している画期的なサービスです。

 

HELLO CYCLINGとは

 

HELLO CYCLINGとはOpenStreet株式会社が提供する自転車シェアリングサービスです。実はこのOpenStreetという会社はソフトバンクの新規事業提案制度「ソフトバンクベンチャー」によって従業員のアイデアから誕生した企業です。従業員のアイデアが事業化されるなんて夢がありますね。

HELLO CYCLINGを使えばアプリやWebから無料のアカウントの登録を行うことですぐに自転車を借りることができます。また、専用のポート(自転車を借りたり止めたりする無人の駐輪場)がある場所であればどこでも返却が可能です。HELLO CYCLING の自転車は基本的に15分60円からレンタルすることができるため気軽に使用することができます。気になるポートの場所ですが都内付近でもこんなに展開されていました。

埋め尽くされすぎてよくわからないほどです。八王子周辺では乏しい状況ですが、23区はほぼ網羅しているといってもいいでしょう。東京だけでなく、大阪・京都・名古屋・博多さらに沖縄まで展開しているので、旅行に行った際にも活用できますね。

HELLO CYCLING 公式サイト

 

HELLO CYCLINGのおすすめしたいポイント

 

電動アシストつき自転車なのでとにかく楽

 

HELLO CYCLINGで使用できる自転車はヤマハの「PASナチュラ」をベースとした電動アシスト付き自転車です。実際に乗ってみて、わたしは普段電動アシストがついていない自転車に乗っているためか、ものすごく楽でした。坂などもぐ立ちこぎなしで登れますし、平坦な道ではかなりスピードを出すことができます。(といっても乗る際にはスピードの出しすぎに注意して下さいね)
電動アシストつき自転車は比較的価格が高いため、なかなか手が出せませんがHELLO CYCLINGを利用すれば簡単に安く利用することができます。

HELLO CYCLINGのアプリでは自転車の充電状況も確認することができるので、電動アシストを使いたい場合は残りの充電量を確認してから利用してみてください。

 

利用料金が安い

 

HELLO CYCLINGの利用料金は15分60円ごとに料金が加算されます。30分刻みの自転車シェアサービスがある中、短い時間で安く利用したいという場合にはぜひ利用したいものとなっています。通勤や買い物などで自転車は使いたいけど買うほどでもないな…と迷っている方はこの安さであれば気軽に使うことができますね。

また1日レンタルする場合は1,000円とこちらも価格設定は低めです。普通料金で計算してみると4時間以上使う場合には料金が超えてしまうためその際は1日パスを利用してみてください。

 

複数の自転車を借りることができる

 

HELLO CYCLINGは1つのアカウントで複数の自転車を借りることができます。(やってみたところ5台まではいけました。もっと借りられるかもしれません)家族で旅行に行った際、クレジットカードをまだ持つことができないお子さんの分まで借りて一緒にサイクリングを楽しむこともできます。

 

アプリが使いやすい

 

登録後、アプリを開くとマップが表示され、現在地から貸し出し可能な自転車があるポートを絞り込みんで提示してくれます。

また、返却可能なポート、充電可能なポートも絞り込みで検索ができるので、用途によっての使い分けが即座にでき、とても利便性が高いです。

 

セブイレブンとの提携を開始

 

HELLO CYCLINGは2017年11月にセブイレブンと提携して、コンビニをシェアサイクルの拠点化することを発表しました。さいたま市のセブンイレブン9店舗から実証実験を開始し、徐々に全国に拡大させていくとのことでしたが、下記記事の情報によると現在もまだ実証実験段階といったところでしょうか。
さいたま市でシェアサイクル「HELLO CYCLING」の実証実験を実施
現在、自転車シェアリングサービスは主に主要都市や観光地でしか普及していませんが、もし全国的のセブイレブンにHELLO CYCLINGのポートが展開することとなれば、日本各県での利用拡大が期待されます。
日経新聞:セブン、自転車シェアサービス拡大 協業を発表

 

 

自転車シェアリング市場にはHELLO CYCLYNGだけでなく、ドコモが展開する「ドコモ・バイクシェア」、メルカリを提供するゾウゾウによる「メルチャリ」や中国の「ofo」、「モバイク」など国内外のサービスが続々と参入を図っています。
自転車シェアリングサービスを利用すればわざわざ自転車を購入や駐輪場の登録にお金や手間をかけなくても使いたいときに使いたい分だけレンタルすることができます。今後自転車シェアサービスがより普及していけば、毎日の憂鬱な通勤ラッシュを避けるために利用したり、ちょっと買い物をしすぎて荷物が増えてしまった時に利用したり、気分転換にサイクリングしようと思って利用したり…そんな人々が増えていくのではないでしょうか。

 

▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!

 

 

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP