CADオペレーターの魅力とキャリアパス
CADオペレーターは、コンピュータを使って設計図面を作成する専門職であり、建築や機械、電気などさまざまな分野で必要とされています。現在、技術の進化とともにCADの重要性はますます高まっており、多くの企業で求められる存在となっています。
本記事では、CADオペレーターの仕事内容、求められるスキル、キャリアパスについて詳しく解説します。また、職場での具体的な役割や将来の展望についても確認していきましょう。
この記事でわかること
- CADオペレーターの仕事内容について
- CADオペレーターに必要なスキルと知識とは
- CADオペレーターのキャリアパスと将来の展望
CADオペレーターの仕事内容
CADオペレーターは、設計者やエンジニアの指示を受け、CADソフトウェアを使って詳細な設計図面を作成することが主な業務です。使用するCADソフトウェアは業界によって異なり、建築では「AutoCAD」や「Revit」、機械設計では「SolidWorks」や「CATIA」などが一般的です。
これらのソフトを駆使して、設計者の構想を具体的な形にしていくのがCADオペレーターの役割です。*注1
CADオペレーターの仕事は、パソコンに向かっている時間も多くありますが、単なるデスクワークにとどまりません。設計者や他のエンジニアとのコミュニケーションも重要で、チームの一員としてプロジェクトを進めていく必要があります。
また図面の作成だけでなく、設計データの修正や管理、クライアントや他部署との調整なども求められることがあります。
CADオペレーターは「CADトレーサー」や「CAD技術者」とも呼ばれ、業務内容や職場によってその呼称が変わることがあります。
建設会社、製造業、自動車メーカー、アパレル業界など、さまざまな業種で活躍の場があります。
・CADオペレーター
設計者やエンジニアの指示に基づいて図面を作成・修正する専門職です。技術的な知識を活かして設計の詳細を描き、製図においても品質を保つ役割を担います。
・CADトレーサー
既存の図面や設計資料をもとに、正確に図面をトレースすることに主眼を置きます。作図の技術は必要ですが、設計の意図を理解し、独自に図面を構築する必要はありません。
上記のような違いによって、CADオペレーターの方がより高い技術力や設計への理解が求められる職種といえます。※注2
CADは、建築物の設計図面制作のイメージが強いため、アパレル業界で活用というのはあまりピンとこない方もいるかもしれません。しかし、デザインやパターン作成、グレーディング(サイズ展開)、レイアウト(生地の無駄を最小限にする配置)など、アパレル業界でも活用が進められています。
CADを利用することにより、デザインの正確性が向上し、さらに手作業のパターン作成に比べて大幅に時間を短縮することが可能です。また、3D CADを使用することで、製品の仮想試着やシミュレーションが可能となり、サンプル作成の回数を減らしてコスト削減や市場投入までのスピードアップにも貢献します
もちろん建築業界では、設計の効率化と正確性の向上にCADが不可欠であり、CADオペレーターは、専門性の高い職種として需要が拡大しています。今では3D CADも当たり前になっており、さらに高度なBIMソフトの普及も進んできています。
CADオペレーターに必要なスキルと知識
CADオペレーターに必要なスキルは、CADソフトウェアの操作技術だけではありません。図面を正確に描くためには、設計図の基本的な読み方や製図のルール、場合によっては建築や機械の基礎知識も求められます。
例えば建築CADでは、建築基準法や耐震基準、機械CADでは部品の寸法公差や材料の特性に関する知識が必要です。これらの知識があることで、単なる「描く人」ではなく、設計の意図を理解したうえで業務を進められる「考えるオペレーター」としての活躍が期待されます。
CADオペレーターとしてのキャリアを積むために、専門学校や大学でCAD技術を学ぶことも有益です。例えば、建築系の専門学校や大学で学べば、建築の基礎からCADの高度な技術まで体系的に学ぶことができ、就職活動でも有利になります。
CADに関する民間資格も多数存在していますので、これらの資格を取得する事により、自分のスキルを証明し、キャリアの選択肢を広げることができます。
資格の例としては、「CAD利用技術者試験」や「3次元CAD利用技術者試験」などがあり、これらの資格取得は就職先での評価を高めるだけでなく、自信を持って業務に取り組むためのモチベーションにもつながります。*注3
加えて、CADオペレーターの職場は多岐にわたります。建設会社や製造業、自動車メーカーだけでなく、アパレル会社や設計事務所などでもCADオペレーターの求人があります。
特に近年では、3Dプリンタの普及に伴い、3D CADのスキルも求められることが増えてきました。3D CADを使えば設計図だけでなく、実際の製品をモデリングすることが可能となり、設計の初期段階から完成品までを一貫してサポートすることができます。
CADオペレーターのキャリアパスと将来の展望
CADオペレーターとしてのキャリアは、単なるオペレーターにとどまらず、多様な展開が可能です。CADオペレーターから経験を積み、プロジェクトの進行管理や、設計者としての道を歩むこともできます。
また、CADソフトの操作に習熟することで、設計のリーダーとしてチームをまとめる役割を担うことも可能です。
将来的にはBIMのような、より高度な設計支援ツールを使いこなすことで、プロジェクトのコーディネーターやディレクターとしての役割も期待されます。
CADオペレーターの平均年収は約439万円であり、経験やスキルに応じて収入が変動します。特に高度なスキルや豊富な経験を持つオペレーターは、フリーランスとして独立し、高い報酬を得ることも可能です。
また、業界ごとの需要に応じて、異業種への転職やキャリアチェンジも比較的容易です。たとえば、機械設計から建築設計への転向や、逆に建築から製造業への移行などが考えられます。*注4
近年の技術進化により、CADオペレーターの役割はより高度で多岐にわたるものとなっています。例えば、AI(人工知能)や自動化技術の導入により、従来の単純作業が軽減される一方で、よりクリエイティブな設計支援やデータ管理の役割が増えてきています。
これに伴い、CADオペレーターの仕事もより高度な分析力や創造性が求められるようになっています。これからCADオペレーターを目指すためには、単なるソフトの操作だけでなく、広範な技術スキルと柔軟な対応力を身につけていくことが重要です。
【まとめ】
CADオペレーターは、設計の現場で欠かせない重要な職種であり、その活躍の場は多岐にわたります。必要とされるスキルはCADソフトの操作技術だけでなく、設計の基礎知識やチームでのコミュニケーション能力も重要です。
またキャリアの幅も広く、専門学校や大学での学びや資格取得を通じてキャリアアップの道も開けます。
将来性のある職種として、今後もCADオペレーターの需要は増えていくでしょう。興味を持った方は、まずは基本的なCADの操作技術を学ぶことから始めて、自分のキャリアパスを描いてみてはいかがでしょうか。
建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!
CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中
■注釈
注1
「Revit」はBIM(Building Information Modeling)ソフトであり、単なる設計図面制作だけでなくプロジェクトに必要な様々な情報をまとめて管理できる。そのため、特別にRevitオペレーターもしくはBIMオペレーターとして区別することも多い。
■参考文献
注1
Revit
https://www.autodesk.com/jp/products/revit/overview?term=1-YEAR&tab=subscription&plc=RVT
注2
indeed 「トレーサーになるには」
https://jp.indeed.com/career-advice/careers/what-does-a-tracer-do
校正労働省 Jobtag 「CADオペレーター」
https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/25
注3
CAD利用技術者試験
3次元CAD利用技術者試験
https://www.acsp.jp/cad/3d.html
注4
求人ボックス 給与ナビ 「CADオペレーターの仕事の年収・時給・給料(求人統計データ)」