着目したのは“バーチャル”と“現実”の境目。不動産業界のVR導入の動きに迫る
空間・バーチャル・可視化の言葉が当てはまるVR活用した業界は、IT・建築以外にもあるのをご存知ですか?現在『不動産』業界でも、VRを活用する動きが目立ち、VRの持つ可能性が業界全体を盛り上げている新たなツールとして注目が集まっています。VRは建築製作であらゆる点において用いることができるツールでもありますが、不動産業界でもVRの必要性が今高まっています。そこで今回は、不動産業界のVR活用をご紹介いたします。
不動産業界でのVRのニーズとは
不動産×テクノロジーで「不動産テック」「リーテック」など造語も生まれるなど盛り上がりを見せているなかで特に注目なのが、VRを使った内見です。従来だと、顧客が実際に物件へ足を運び物件の良し悪しをしっかり確認することが必須でした。しかし、VR内見ともなれば物件への内見には物理的に距離がある顧客がわざわざ足を運ぶ必要がなくなり、実際の物件をVRでリアルに近い形で内見することができます。不動産屋によっては、ヘッドセットなしで360度動画から物件を確認することができるすぐれたバーチャル体験をすることが可能になりました。
これにより、不動産屋スタッフの手間も省くことができ、成約の比率もUPしているといったリポートも報告されているようです。
VR内見の種類もご紹介
VR内見は、VRを使ったものと360度カメラを使ったもの多いのが特徴です。その仕組みの違いにも企業ごとに工夫が光り種類がたくさん存在します。
KDDIのバーシャルアテンダント付きVR内見
KDDIでは、賃貸物件から建築予定物件までバーチャルアテンダントが音声で会話しながら内見をサポートしてくれるシステムがあります。この機能では、VRで空間を体験するというよりも、空間細部の模様替えなどをVR上で行うことができ、自分だけのオリジナル空間をカスタマイズできる点がポイントです。
ギガプライズの無人型不動産接客店舗『どこでもストア』
その名の通り、実際にユーザー自身がこのストアに出向きVRで内見を行えるほか、遠隔でスタッフとのやりとりが行えるシステムなっています。人手不足に悩まされる不動産業界だからこそ、テクノロジーと上手く手を取りVRの活用を進めています。このシステムは世界初のVR接客特許を取得しているサービスでもあるので、この先のVR活用を良い意味で後押しするシステムとなるか注目でもあります。
VRbouzの『houseVR』360度動画でスマホ・PCにも対応可能VR内覧
VRと聞くとヘッドセットやコントローラーなど、デバイスが揃っていないとシステムを体験できないのでは?と思う方も多いかと思いますが、スマホやPCなど限られたデバイスを使ったVR内見も可能です。また、360度動画独特の画像の歪みも補正してくれるシステムなのでリアルな映像と共に内覧を行うことが可能です。
まだまだ課題も残るVR内見。2018年の動き
2017年よりVRの内見の需要は高まり注目を集めているものの、業界が抱える課題がまだ残るところでもあります。それは、VR導入にかかるコストの負担です。VRの導入でプラスに働くことが多い一方で、一体誰がそのコストを工面するのか確かなシステムが確立していないという課題もあるのです。仕組みを確立するためにも、物件のオーナー・仲介会社などサービスを提供する側の顧客へのアプローチが求められる課題になりそうです。