1. TOP
  2. ブログ
  3. 福井コンピュータの住宅用3D CAD、ARCHITREND(アーキトレンド)とは?関連ソフトも解説

福井コンピュータの住宅用3D CAD、ARCHITREND(アーキトレンド)とは?関連ソフトも解説

はじめに:福井コンピュータのARCHITREND(アーキトレンド)の世界へ

建築業界において、設計士のスキル向上と業務効率化は常に求められる課題です。特に新米設計士にとって、効率的に設計プロセスを学び、実践するためのツールは欠かせません。そこで注目されるのが、福井コンピュータアーキテクトが提供する純国産の3D CADソフトウェア、ARCHITREND(アーキトレンド)です。

ARCHITRENDは、在来工法や2×4工法、S/RC工法に対応し、間取りプランから立体モデルデータを自動生成することで、設計の一連の作業を効率化します。さらに、30日間の無料体験版を利用することで、リスクなしでその機能性を試すことが可能です。この記事では、ARCHITRENDの基本機能から関連ソフトウェア、価格と購入方法までを詳しく解説し、新たな設計の世界への扉を開きます。

ARCHITREND(アーキトレンド)の基本を知る

ARCHITRENDとは?純国産3D CADの魅力

ARCHITREND(アーキトレンド)は、福井コンピュータアーキテクトが開発したWindows対応の純国産3D CADソフトウェアです。1987年に初代Archi-TRENDとして登場し、以降も進化を続け、現在では国産建築CADの中で最も普及しているソフトの一つとなっています。ARCHITRENDの最大の魅力は、日本の住宅設計に特化した機能を備えている点です。

在来工法、2×4工法、S/RC工法に対応し、間取りプランから自動生成される立体モデルデータを基に、詳細図面作成や設計計算、CGパース、法規シミュレーションなど、住宅設計に必要な一連の作業を効率的に行うことができます。また、すべての作業にデータリンクが施されているため、整合性の高い設計が可能です。これにより、安心して設計業務に取り組むことができます。

ARCHITREND ZEROの新機能と進化の歴史

ARCHITREND ZEROは、2015年に発表されたARCHITRENDシリーズの最新版です。このバージョンでは、VRプレゼンテーションやiPadアプリケーションとの連携、木造建築の構造計算、省エネ住宅設計など、よりモダンな機能が追加されています。これにより、設計士はよりリアルなプレゼンテーションを行うことができ、施主とのコミュニケーションを円滑に進めることが可能です。ARCHITREND ZEROは、設計の効率化と品質向上を実現するための強力なツールであり、新米設計士にとっても非常に有用です。

ARCHITRENDの関連ソフトウェア

ARCHITRENDには、様々な関連ソフトウェアが存在します。ここでは、それぞれのソフトウェアの特徴と機能を紹介させていただきたく

1. ARCHITREND ONE:クラウドでのデータ共有と管理

ARCHITREND ONEは、ARCHITREND ZEROのデータをクラウドで管理・共有できるサービスです。これにより、場所や時間を問わず、最新のデータにアクセスすることが可能です。アカウント単位で閲覧制限や編集権限を設定できるため、部署間や協力会社との安全かつ効率的な情報共有が実現します。また、メールやLINEでURLを共有するだけで図面やデータを簡単に送信できるため、業務プロセスの最適化が図れます。これにより、プロジェクト管理がスムーズに進行し、業務フロー全体の生産性が向上します。

2. ARCHITREND VR:没入型プレゼンテーションの可能性

ARCHITREND VRは、住宅プレゼンテーションを「見せる」から「体感させる」へと進化させるツールです。施主はバーチャル空間をリアルな目線で歩き回り、住まいの設計を疑似体験できます。これにより、設計段階での行き違いや後悔を未然に防ぐことができます。ARCHITREND ZEROで作成したプランデータを、標準機能の「VRデータ作成コマンド」を使って瞬時にVRデータに変換可能です。施主はバーチャル空間内で建物の設計や動線、空間の広がりを確認しながら、理想の住まいを具体化できるため、満足度の高い住宅設計が可能になります。

3. ARCHITREND Modelio:迅速なプレゼン作成ツール

ARCHITREND Modelioは、住宅提案に必要な間取り図やパースを短時間で作成できるプレゼンソフトです。リアルタイム採光・換気チェック機能や壁直下率チェック機能を搭載し、設計段階での手戻りを大幅に軽減します。これにより、高性能住宅プランの迅速な作成と提案が可能です。また、3Dスケルトン表示機能を新たに搭載し、狭小住宅や複雑な設計の提案にも対応可能です。ユーザーの声を反映した操作性の向上も実現しており、設計作業の効率化に貢献します。

4. ARCHITREND 宅地分譲シミュレーション:宅地ビジネスを強力サポート

ARCHITREND 宅地分譲シミュレーションは、宅地分譲ビジネスにおける「用地仕入れ」「建物計画」「収益計画」の3つの計画機能を統合したトータルサポートツールです。用地仕入れから販売活動までを一貫して支援し、企業が迅速かつ「売れる」事業計画を立案できるよう設計されています。設計業務だけでなく、営業活動の強化にも寄与し、受注力が高まります。

5. ARCHITREND リフォームパレット:リフォーム提案の革新

ARCHITREND リフォームパレットは、現場写真を基にリフォームプランを簡単に作成できるリフォームフォトシミュレータです。初心者にも使いやすい操作性が魅力で、現況写真の編集機能や空間・領域設定機能を活用することで、リフォーム後のイメージを直感的に提案できます。施主とのコミュニケーションを円滑にし、満足度の高いリフォーム提案を実現します。

6. りのべっち:現況調査の効率化アプリ

りのべっちは、リノベーション現場での現況調査を効率化するために開発されたiPadやiPhone専用のアプリです。3Dスキャン機能を活用して部屋の形状をスキャンし、寸法情報を持つ3Dモデルと現況図を自動的に生成します。これにより、現場での調査時間が大幅に短縮され、正確な現況データが簡単に作成できます。ARCHITREND ZEROとも連携しており、調査段階から設計、積算、見積もりまで一連の設計プロセスをスムーズに進めることができます。

7. まどりっち:直感的な間取り作成アプリ

まどりっちは、Apple Pencilを使い、直感的に間取りを描くことができるiPad専用のアプリです。手描き感覚で間取りイメージを作成でき、新築住宅の初期プランニングやリフォームの現況調査など、さまざまなシーンで活用されています。ARCHITREND ZEROやModelioとの双方向データ連携が可能で、設計フロー全体の効率化が図れます。施主が間取りのアイデアを手軽にスケッチし、それを設計者がCADで詳細化するという流れを強力に支援します。

ARCHITRENDの価格と購入方法

ARCHITRENDの価格体系

ARCHITRENDの価格は、機能やライセンス形態によって異なります。基本的なパッケージから、関連ソフトウェアを含む総合的なパッケージまで、さまざまな選択肢が用意されています。価格については、公式ウェブサイトや販売代理店に問い合わせることで、詳細な情報を得ることができます。

購入方法とサポート体制

ARCHITRENDの購入は、公式ウェブサイトや販売代理店を通じて行うことができます。購入後は、福井コンピュータアーキテクトが提供するサポート体制を利用することで、導入から運用まで安心して使用することができます。技術サポートやトレーニングプログラムも充実しており、新米設計士でもスムーズに操作を習得することが可能です。

30日の無料体験版でARCHITRENDを試す

ARCHITRENDの30日間無料体験版は、リスクなしでソフトウェアを試す絶好の機会です。実際のプロジェクトで使用することで、その使いやすさと機能性を実感することができます。無料体験版を利用することで、購入前に自分のニーズに合ったソフトウェアであるかを確認することができます。

<参考>福井コンピュータ『体験版ダウンロード – ARCHITREND ZERO Ver.10』

https://archi.fukuicompu.co.jp/products/architrendzero/download.php

おわりに:ARCHITRENDで始める新たな設計の世界

ARCHITRENDは、設計スキルの向上と業務効率化を実現するための強力なツールです。純国産の3D CADソフトウェアとして、日本の住宅設計に特化した機能を備え、設計プロセスを効率的に進めることができます。関連ソフトウェアとの連携により、設計からプレゼンテーション、リフォーム提案まで、幅広い業務をサポートします。30日間の無料体験版を利用し、ARCHITRENDの世界を体験することで、新たな設計の可能性を広げてみてください。

建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!

CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中

参考情報:

福井コンピュータアーキテクト株式会社『ARCHITREND ZERO』

https://archi.fukuicompu.co.jp/products/architrendzero/

福井コンピュータアーキテクト株式会社『オールインワンの設計コネクトサービス 『ARCHITREND ONE アーキトレンド ワン』2024年12月11日(水)よりサービスイン︕』

https://hd.fukuicompu.co.jp/ir/documents/20241108d.pdf

福井コンピュータアーキテクト株式会社 『ARCHITREND VR』

https://archi.fukuicompu.co.jp/products/architrendvr/

福井コンピュータアーキテクト株式会社 『ARCHITREND Modelio』

https://archi.fukuicompu.co.jp/products/architrendmodelio/

福井コンピュータアーキテクト株式会社 『ARCHITREND 宅地分譲シミュレーション』

https://archi.fukuicompu.co.jp/products/architrendtakuchi/

福井コンピュータアーキテクト株式会社 『ARCHITREND リフォームパレット』

https://archi.fukuicompu.co.jp/products/architrendreformpallet/

福井コンピュータアーキテクト株式会社 『りのべっち』

https://archi.fukuicompu.co.jp/products/rinovetchi/index.html

福井コンピュータアーキテクト株式会社 『まどりっち』

https://archi.fukuicompu.co.jp/products/madoritchi/

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP