1. TOP
  2. ブログ
  3. 「Autodesk Vault」で始めるデータ管理術~Vaultの機能を徹底解説

「Autodesk Vault」で始めるデータ管理術~Vaultの機能を徹底解説

製品ライフサイクルが縮まり、海外メーカーが台頭してきたことで、日本のメーカーでは、設計における生産性向上が課題となっています。そこで、データ管理を徹底し、効率化を図ろうとする「PDM」システムが注目を浴びています。

「Autodesk Vault」は、「PDM」システムの代表的なソフトで、煩雑なデータ管理をスムーズに行うことができるシステムです。

この「Autodesk Vault」について、3回に分けてその有用性について解説していますが、今回はその2回目です。前回は「PDM」システムが必要になった背景に迫りましたが、今回は、実際に「Autodesk Vault」を使うとどのようなメリットがあるのか、具体的にみていきたいと思います。

 

 

Vaultを使って過去データを検索!流用設計で生産性を高める!

 

製品はそれぞれ、形や機能が違うので、基本的には1から設計する必要があります。ただ、中には過去と同じ設計が使用できる箇所があります。それも含めて毎度設計していては非常に効率が悪いと言わざるを得ません。そこで欠かせないのが「流用」という発想です。過去の設計データがすぐに取り出せて、信用できるものであれば、それを活用することで、設計の時間を大幅に短縮することができるのです。

しかし、多くの設計現場では、年度や案件ごとに設計データを整理しているため、ファイル名や日付といった限られた切り口でしか探すことができません。そのため、実際にデータを探す際は、そのデータを作成した担当者の記憶を頼らざるを得えないのです。これは小規模な設計現場ではある程度可能ですが、部署の規模が大きくなると、不可能なことです。流用できるデータがあると確信が持てても、探すより新しく設計した方が早いという判断になってしまうからです。

「Autodesk Vault」を使用することで、案件名や年度のみならず、設計者、材料、コスト、サイズ、納品先といった様々な分類から検索することができるので、過去データを容易に見つけることができます。そしてVaultはこの検索速度が非常に速いのが特徴です。ですから、仮に1つの検索方法で見つからなかったとしても、違ったアプローチで何度も検索することができるので、目的のデータが見つかる可能性が極めて高いのです。

 

 

Vaultでステータス管理をすると設計の進捗具合が一目瞭然!

 

「PDM」システムで特徴的なのが「ステータス管理」という機能です。ステータス管理とは、データが現在どのような状態にあるのかを把握することができるシステムです。「設計中」「承認待ち」「出図済み」など、データが置かれている状態を把握することができるのです。これによって工程の管理者は、計画通り上手く設計が進んでいるかどうかを簡単に知ることができるのです。

また、設計者としても、流用してはいけないデータや、修正してはいけないデータを、ステータスを見て知ることができるので、誤って手を加えるなどの作業ミスを防ぐことができます。更にVaultには、ユーザーごとにアクセスできるデータの権限を設定することができるので、より強力に作業ミスを防ぐことができるのです。

 

 

Vaultのファイル保存システムは過去データへの信用を高める!

 

設計現場でよく起こるのが、設計変更です。その度に新し名前を付けていくと、同じような名前のデータが大量にできてしまいます。
「〇〇プロジェクト」
「〇〇プロジェクト-20X X.01.15」
「〇〇プロジェクト-20X X.01.16」
「〇〇プロジェクト-20X X.01.16-2」
といった具合に日付や番号で名前を付けて整理しがちですが、後から見ると何のことか全く分かりません。

Vaultを使用することで、「製造部門へ提出」「検図」「納図」などのタイミングで自動的にデータが保存されていくので、自分で名前を付けなくて済む上に、どのタイミングのデータか一目瞭然です。そして、その各々のデータが、そもそもどのデータを使って作成されたかが自動的に記録されている為、データへの信憑性を高めることができます。
流用できそうなデータがあっても、出元がよく分からないデータでは、設計者は安心して使用することができません。変なデータを使って後でトラブルに巻き込まれるより、始めから自分で設計した方が早い、という判断を下してしまいます。ですが、Vaultを使って、データの信憑性を高めることで、安心して過去データを流用し、設計効率を高めることができるのです。

「Autodesk Vault」を使用する一番のメリットは、なんといっても流用設計が可能になるという点です。データ数が少なければ、ファイルで個別に管理することも可能ですが、データ数が1万であったり10万であったりと、莫大な数を抱えている現場では、「PDM」システムの概念を使わないと管理不能です。
Vaultは、豊富な検索方法と、自動のファイル保存システムが備わっているので、欲しいデータを素早く検索し、流用設計に役立てることができます。また、ステータス管理システムを用いることで、厳格な工程管理を行うことことが可能です。これらの機能によって、設計効率を大幅に高めることができるのです。

 

 

▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!


 

 

建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!

CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中


 

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP