DX銘柄2023発表|建設業の事例をチェック
「DX銘柄」についてピックアップします。5月31日に発表された2023年の選定企業の中でも、特に建設や不動産に関わりの深い事例をご紹介していきます。積極的にIT化を進め、デジタル時代を先導する企業の取組に注目してみましょう。
DX銘柄とは
DX銘柄とは、経済産業省等が毎年選定している「DX推進企業」のことを指します。対象は東京証券取引所に上場している企業で、優れたDXシステムの導入やビジネスモデルの変革が評価されます。
DX銘柄について詳しくは、下記記事をご覧ください。
DX銘柄2023の特徴
2015年から始まったDX銘柄ですが、審査基準や選定方法は毎年見直されています。2023年の主な変更点としては「DXプラチナ企業の新設」が挙げられるでしょう。
DXプラチナ企業とは「特に優れた取り組みを制度開始当初から継続している企業」のことで、下記の要件に当てはまる必要があります。
- 3年連続でDX銘柄に選定されている
- 過去にDXグランプリに選定されている
選定は3年間の時限措置となり、2023年は3社が選定されました。
DX銘柄2023の受賞企業事例|建設・不動産
ここでは、DX銘柄2023の中から建設・不動産に関連の深い事例をご紹介していきます。
DXプラチナ企業2023-2025
小松製作所|ICT建機とアプリ
建設機械のコマツは2021年に創立100周年を迎え、「あらゆる分野でのDX推進」を掲げて取り組みを加速させています。
ロードマップでは「モノ(建設機械の自動化・自律化)とコト(顧客プロセス全体の最適化)で施工のDXを実現する」、「カーボンニュートラル実現に向け、モノ(機械の効率化/低排出カーボン化)によるクリーンな現場の実現」を目指しています。
具体的には「ICT建機とアプリの組み合わせ」により、建設現場のあらゆるモノやデータをICTで有機的に繋いでいます。現場のデジタルツインを実現することで、新たな施工プロセスや生産性向上などの価値創出に取り組んでいるのが特徴です。
DX銘柄2023
大林組|BIM生産基盤の構築
大林組では経営基盤戦略の1つにDXを位置付け、事業基盤の強化と変革の実践に向けた取り組みを推進しています。
大きく『生産DX』と『全社的DX』の2つに区分し、『生産DX』の「BPRによる抜本的な業務プロセスの変革」と「BIM生産基盤への完全移行による建設事業の情報基盤強化」を『全社的DX』の「4つの柱」が下支えするという構造になっています。
具体的なDXの取り組みとしては、生産情報と経営情報を相互に関連付けて一元的に管理する「BizXBase(一気通貫情報システム)の構築」が挙げられます。
同時に、BIM生産基盤の構築にも注力しています。2021 年8 月には、ISO19650に基づく「 設計と 建設のためのBIM BSIVerification」認証を、翌年6 月には上位の「BIM BSI Kitemark」認証を取得しました。
清水建設|建物OS・DX-Core
清水建設では、成長を支える経営基盤の強化として、技術開発、人財育成、働き方改革等と並び「デジタル戦略」を重点戦略に位置付け、社内外に向けて発信を行っています。
続きは、Build App Newsにて公開していますので、是非ご覧ください。
▼著者紹介▼
BuildApp News
BuildApp Newsは、建設プレイヤーの皆様に今日と少し先の未来に役立つニュースをお届けします。
皆様のお役に立てると思われる建設のDX化(建設DX)やデジタルデータの活用方法や業界のトレンド情報、他社事例等をBuildApp News 編集部が独自の視点でピックアップし定期的に配信をしております。
オリジナル記事も多数掲載しておりますので、ぜひ一度ご覧ください。
大手ゼネコンBIM活用事例と 建設業界のDXについてまとめた ホワイトペーパー配布中!
❶大手ゼネコンのBIM活用事例
❷BIMを活かすためのツール紹介
❸DXレポートについて
❹建設業界におけるDX
▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!