RevitのViewer機能を有効活用する方法
高機能BIMソフトとして人気の高いRevitは、柔軟にBIMモデルを構築できるだけでなく、その閲覧においてもさまざまな機能を活用することができます。
この記事では、Revitに付属する専用のViewer機能について紹介しながら、Revit Viewer以外の方法でRevitを使い作成したモデルを閲覧する方法についても解説します。
目次:
- Revitについて
- RevitのViewer機能とは
- Viewer機能活用のメリット
- Revit Viewerの使い方
- Unity Reflectを使ってVRでRevitモデルを閲覧する方法
Revitについて
RevitはAutodesk社が開発・提供している最先端BIMソフトです。従来の3DCADとは異なり、BIMの場合は3Dモデルの中に多くの情報を内包することができますが、そのためには専用のBIMソフトが必要です。
RevitはそんなBIMソフトの中でも最もポピュラーな製品の一つで、あらゆる業種のBIM運用に対応しています。建築設計から土木インフラまで、幅広く使える機能の充実度が高く評価されており、BIM導入を考えている方は初めに利用を検討したい製品とも言えます。
また、RevitはAutoCADやInfraworksなど、そのほかのAutodesk製品との互換性にも優れているのが特徴です。すでにAutodesk製品を利用している、あるいはこれから導入を検討している方は、Revitとの併用もおすすめできます。
RevitのViewer機能とは
RevitはBIMモデルを作成するだけでなく、BIMモデルを閲覧するための機能性にも優れています。「Revit Viewrer」の名前で知られるこの機能は、BIMモデルを閲覧するのに特化したビューアモードです。
Revitは便利なツールではあるものの、完璧にBIMモデリングソフトとして使いこなすためには相応のスキルが必要です。BIMモデルをただ閲覧するだけのために作成スキルを身につけるのと同じような時間をかけるのは億劫ですが、Revit Viewerではこのような作成関連の機能を排除し、モデル閲覧だけに集中することができます。
Revit Viewer機能を活用することで、関係者間でのBIMモデルの共有を円滑に行ったり、BIMモデルへの理解をより深めてもらうことができます。
Revit Viewer機能活用のメリット
Revit Viewerの活用は、導入企業に
- 業務効率化につながる
- 無料利用でコストパフォーマンスを改善できる
- BIMをより身近に利用できる
といったメリットをもたらします。それぞれの利点を詳しく確認しておきましょう。
業務効率化につながる
Revit Viewerの活用は、業務効率化に直結します。通常であればBIMモデルを展開するためにはBIMソフトを用意する必要があり、これらはオフラインでの利用を前提としているため、マシン一つ一つにインストールを行わなければなりません。
ソフトをフルでインストールするとなると相応の時間もかかりますし、ラップトップのようなデバイスにはインストールしていないこともあるため、外出先や出張先でBIMモデルを展開できないようなトラブルもあるでしょう。
このような負担を回避するために役立つのが、Revit Viewerです。Revitから利用できるのはもちろん、Revit Viewer単体を用意することもできるので、ソフトをフルでインストールするよりも効率的に利用可能です。
BIMモデルを閲覧するためにわざわざRevitが導入されたデバイスを用意したりする必要はなくなりますし、外出先から気軽にBIMモデルを参考にするような使い方もできるでしょう。また、BIMモデルをPDFなどに変換して情報を共有するような手間も解消できます。
無料利用でコストパフォーマンスを改善できる
Revit Viewerの良いところは、Revitのソフトウェアライセンスやサブスクリプションを必要としない、つまり無料で利用できるところにもあります。
BIMソフトは最先端の技術が詰まっていることもあり、Revitやそれ以外のソフトも決して安価ではないという問題を抱えています。1ユーザー1台の利用が一般的であり、従業員全員分のBIMソフトを丸ごと用意するとなれば、相応のコストがかかります。
一方でRevit Viewerの場合、BIMモデルの閲覧に機能が限定されている分、ライセンスフリーで誰でも利用できるのが特徴です。BIMモデル作成の必要はないが、BIMモデルを閲覧したいという関係者はRevit Viewerだけで用事は足りるので、積極的に活用したいところです。
BIMをより身近に利用できる
Revit VIewerを使って誰でもBIMモデルをそのまま閲覧できるようになれば、BIMをより身近に利用し、さらなる普及に繋げることにも発展するでしょう。
BIMは便利な技術ではあるものの、具体的な使用イメージが湧かなかったり、導入コストが高かったりといった理由で普及が進まない問題も抱えています。無料で利用可能なRevit Viewerであれば気軽に利用ができますし、BIMモデルを閲覧して、情報の解像度の高さを実感してもらえるはずです。
Revit Viewerを通じてBIMモデルを触ったことがあるという経験が、本格的なBIM導入を後押ししてくれる可能性にも期待できます。
Revit Viewerの使い方
Revit Viewerを使用する場合、
- Revitがインストール済みの場合
- Revitが未インストールの場合
の2通りでアプローチが異なります。それぞれの方法について、確認しておきましょう。
Revitがインストール済みの場合
まずはすでにRevitを所有している場合のRevit Viewerの利用方法ですが、この際は[スタート]メニューからRevit Viewerショートカットを選ぶだけで起動ができます。
特別な操作は必要ないので、手元にRevitがある場合は試してみましょう。
Revitが未インストールの場合
次にRevitが未インストールの場合ですが、まずは無償体験版のRevitの利用を開始し、インストールします。それからRevitを起動し、[スタート]メニューからRevit Viewerのショートカットを選択すれば、機能を利用できます。
Unity Reflectを使ってVRでRevitモデルを閲覧する方法
RevitモデルをVRで体験したい場合、便利なのがUnity Reflectです。こちらはUnity社が提供しているXRサービスで、VRゴーグルを用意し、Unity ReflectからRevitモデルを展開すると、VRとして体験することが可能です*1。
データをVRに最適化する手間を最小限に抑えて利用ができるため、非常に効率的にVR体験を得られます。VR活用を検討している方は、こちらも参考にしてみましょう。
まとめ
この記事では、Revitで作成したBIMモデルを簡単に閲覧できるRevit Viewer機能について解説しました。Revit本体をそのまま使いこなすにはスキルが必要ですが、Viewer機能だけであればすぐにでも導入・活用ができます。
また、VRでRevitで作成したBIMモデルを閲覧したい場合は、サードパーティのサービスですがUnity Reflectも便利です。必要に応じてそれぞれのツールを使い分けましょう。
建築・土木業向け BIM/CIMの導入方法から活用までがトータルで理解できる ホワイトペーパー配布中!
❶BIM/CIMの概要と重要性
❷BIM/CIM導入までの流れ
❸BIM/CIM導入でよくある失敗と課題
❹BIM活用を進めるためのポイント
についてまとめたホワイトペーパーを配布中
出典:
*1 Unity Blog「Unity Reflect を使用して VR で Revit モデルを閲覧する」
https://blog.unity.com/ja/aec/explore-revit-models-in-vr-with-unity-reflect