1. TOP
  2. ブログ
  3. 最先端の都市シリコンバレー、現地の交通手段は何が便利か

最先端の都市シリコンバレー、現地の交通手段は何が便利か

こんにちは、キャパ新人の内田です。

 

サンフランシスコのIT都市「シリコンバレー」で乗り物を調査してみました。さすがシリコンバレー!やはり、乗り物でも日本の先を行っていました。この記事では、どんな乗り物が良かったのか、メリット・デメリットを添えて実際に僕が乗った乗り物たちをご紹介します。

 

1. Uber

 

現在急成長中のUber!東京でもサービスの運用が開始されました。僕が現在住んでいる家は代々木なのですが、渋谷で終電を逃してしまった時に使いました!あの時はお世話になりました。。。

当然、シリコンバレーでも使うでしょ!!(笑)

サンフランシスコ国際空港から、宿泊先まで、の移動もUberで行いました。(笑)「え、、、そこから???」と思ったそこのあなた!違うんです、空港に来たらわかります。Uberだらけなんです!これにはビックリしました。

 

早速Uberをチャーターしました。

チャーターしたのは、、、

 

ハイヤー(ベンツEクラス)

やってしまった。。。また伝説を作ってしまった。。。。。。

きっと後世に語り継がれるでしょう。

 

いや、もちろん記事を書くためにチャーターしたんですよ!?当然じゃないですか!ははは(笑)

 

乗り心地は「最高」

 

いやぁ、ベンツEクラスなんて初めて乗りましたよー(^^)

運転手の方もすごくいい人でした。

 

Pool・Uberにも乗りました!こちらはハイヤーに比べてかなり安いですが、知らない乗客と相乗りする可能性があります。ほぼ相乗りするといってもいいです。

 

さらに、相乗りすることでピックアップが自分を含めて2回起きるので、目的地までの到着時間がハイヤーに比べて遅くなります。ただ、かなり安くなることは間違いないです!Uber Xを選択すれば、4人乗りや6人乗りの車を配車することも可能です。

 

2. Lyft

 

こちらもUberのような配車サービスです。ただ、Uberに比べて安く配車することができます。

 

僕の今回の研修では、Lyftを使う機会の方が多かったです。また、一部の車両では、乗車の際に全席中央のモニターに「Hi, Ryosuke」と自分の名前が表示されます。

人によっては嫌な人もいるかもしれないですが、僕は名前を知ってくれて、気さくに話してくれる運転手さんが多かったのでうれしかったです!こちらもハイヤーや相乗りを配車できます。

 

3. 【番外編】Lime

 

サンタモニカにもUberやLyftが当然あります。ですが、サンタモニカにはもっと便利な乗り物がありました!!

それは、、、「Lime」です!!

 

これは電動キックスクーターで、日本では法律等で運用するのが厳しいですが、サンタモニカでは、LimeやBIRDといったシェアリング電動スクーターが流行っています。このLimeなんですが、かなりスピードが出ます。乗っていてすごく気持ちいいですが、危ない運転はくれぐれも気を付けてください。

Limeはただ乗っていて楽しいだけではないんです!なんと、乗り捨てが可能。

これがかなり便利で、日本だとシェア自転車などが都内で流行っていますが、使ったら指定の場所に戻す必要があります。しかし、LimeはGPSを積んでいるので、乗り捨てが可能です。スマートフォンのアプリ上でどこにあるのかを確認することができます。

 

ただ、そこかしこに乗り捨てられているので、探すのが大変。。。といったデメリットがあります。

こんな感じで、ポツンと。。。

 

そんな時は、これ。

 

この緑の丸(ライム)に大量のLimeがあるので、確実にゲットできます。

 

ただ、詳しくは分かっていませんが、ある条件下(時間帯、場所)でアメリカ政府が発行した免許証を求められるので、その際は乗ることができません。

ちなみに、ダウンタウンから少し離れた場所の深夜帯では免許証を求められ、お昼の海沿いでは求められませんでした。

 

Limeに乗って、街並みや海辺沿いをゆっくりと走るには、最高の乗り物だと思います。

ぜひ使ってみてください!!

 

▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!

 

 

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP