1. TOP
  2. ブログ
  3. iPhoneXs iPhoneX iPhone8 iPhone7 シリーズ現行モデルを徹底比較

iPhoneXs iPhoneX iPhone8 iPhone7 シリーズ現行モデルを徹底比較

今ではAppleで一番の人気製品となったiPhoneですが、現行モデルでも多くのラインアップが販売されています。iPhoneは、それぞれの世代やモデルごとにマイナー/メジャーチェンジが実施されていたり、スペックや機能の違いが設けられており、ユーザーによって好みが別れるため、最新の製品がベストな選択というわけではありません。今回は、どのモデルを購入するか迷っているあなたに向けて、ポイントを踏まえてiPhoneXs、iPhoneX、iPhone8、iPhone7の現行モデルを徹底比較したいと思います。

 

▽関連記事はこちら

iPhone 2が存在しない理由を知れば、第8世代のiPhoneがiPhone Xであることも理解できる

 

ディスプレイサイズと性能

 

iPhoneシリーズは、長い歴史の中でいくつかのディスプレイサイズの異なる製品をリリースしており、傾向としては、年々大型化していることがわかります。また、性能に関しても、テクノロジーの進化とともに、解像度が高く鮮やかな表現ができるハイスペックなディスプレイが採用されるようになっています。ディスプレイに関して言えば、iPhoneXsとiPhoneX、iPhone8とiPhone7の2つのグループで大きな違いが生まれているのは明確です。前者のモデルは、5.8インチオールスクリーンOLED(有機EL)のSuper Retina HDディスプレイで、圧倒的な大画面を売りにしており、後者は、4.7インチのRetina HDディスプレイでコンパクトで使いやすい操作性がメリットとなっています。

 

カメラ性能

 

インスタグラムなどの画像SNSや動画プラットフォームなどの流行で、手軽に撮影できるスマートフォンに搭載されるカメラの重要度は増しています。これらのモデルのなかで、iPhoneXsとiPhoneXは、背面に2つのカメラレンズを備えるデュアルカメラを新しく採用しており、性能面でも頭ひとつ抜けている状態です。デュアルカメラは、12MPの広角レンズと望遠レンズで、ポートレートモードと呼ばれるボケ効果と深度コントロールによる特殊なエフェクトを実現しています。ポートレートモードでは、自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明などを含む5つのライティングエフェクトが利用でき、最先端の一眼レフカメラで撮ったような臨場感溢れる写真を撮影することが可能です。また、iPhoneXsとiPhoneXのカメラでは、初めて2倍の光学ズームが採用され、5倍のデジタルズームしかできなかったiPhone8やPhone7と比較すると、より本格的なカメラに近い使い方ができます。画像の解像度自体は、ここで挙げた全てのモデルで12MPのスペックが採用されているので、どれも優れたカメラを搭載していると言えるでしょう。動画に関しても、iPhone7以降のモデルは、4K撮影に対応しているので、大きな差はありませんが、フレームレートに限って言えば、iPhone8以降のモデルが優位です。

 

セキュリティ承認

 

今現行のiPhoneシリーズに搭載されているセキュリティ承認は、Face IDとTouch IDの2つに分類されます。Face IDは、顔認識によるセキュリティ解除方法で、一方のTouch IDは、指の指紋を利用した方式です。iPhoneXで採用されたFace IDは、より素早く利便性の高いセキュリティ承認として認知されていますが、iPhoneXsでは、ハードウェアのマイナーチェンジにより性能が上がったと言われています。一部では、Face ID自体の精度の問題やシステムとして不安を抱えるユーザーもいることも事実で、Touch IDを搭載するiPhone8やiPhone7を好んで利用している層も存在します。

 

ストレージサイズ

 

SDカードなどによってストレージを拡張できないiPhoneにとって、ストレージサイズは重要な検討項目ですが、新しいモデルほど大きな記憶容量が確保されています。iPhone7では、32GBと128GB、iPhone8とiPhoneXでは、64GBと256GB、最新のiPhoneXsでは、64GB、256GBと512GBの選択が可能です。ユーザーの中には、iCloudを利用することで、ストレージ不足を解消する人もいるようですが、継続的に利用料を支払うことに抵抗がある人や情報の機密性に配慮する人にとっては大きいサイズを選ぶことに越したことはないでしょう。

 

バッテリー

 

iPhoneは、どれも充電可能なリチウムイオンバッテリーを採用していますが、本体サイズや世代に依存して駆動時間が異なります。基本的には、バッテリー性能は上がっているようですが、iPhone8とiPhone7の駆動時間は連続通話状態でそれぞれ14時間とカタログスペック上では同じです。iPhoneXでは、平均的な利用でそれらのモデルより2時間長いバッテリー駆動時間を実現しており、iPhoneXsは、さらにそれより30分長くなっています。また、これらのモデルの中で、iPhoneXsとiPhoneX、iPhone8は、便利なワイヤレス充電に対応しています。

 

SIMカードスロット

 

最近、新しく発売されたiPhoneXsは、Androidスマートフォンで広く採用されているデュアルSIM構造を初めて採用しました。デュアルSIMは、その名の通り、2枚のSIMカードを本体にセットすることを可能とする機能で、用途によって事業者のサービスを物理的なSIMカードの入れ替えなしで、使い分けることができます。また、SIMカードの規格も、他のモデルがNano-SIMしか対応していないのに対して、iPhoneXsはeSIMにも対応しています。

 

ノッチと物理ボタン

 

iPhoneXsとiPhoneXには、その大画面ディスプレイの設計上、カメラやセンサーを前面に配置するための切り込み、通称ノッチが存在します。一見すると、M字のような形のディスプレイになっており、デザイン性の観点から、ノッチを理由に新調を敬遠するユーザーも存在するほど、物議を醸しています。また、これと合わせて、iPhoneXsとiPhoneXのモデルから廃止された物理ボタンも、ユーザービリティに影響するとして、ユーザーの好みが分かれる大きなポイントとなっていると言えるでしょう。完全に二つに一つの選択になってしまうため、iPhone8やiPhone7などの従来のデザインがしっくりくるという人は、無理に最新モデルを選ぶリスクを冒す必要もないかもしれません。

 

価格

 

安くはないiPhone購入の検討の決め手となるのは、やはりコストパフォーマンスと言えるでしょう。iPhoneは、アメリカドルと日本円の為替変動や部材価格などにも影響を受けますが、基本的には高価格化へ向かっています。iPhoneXsやiPhoneXの最新型と呼べるモデルはいずれも、最小のストレージサイズを選んでも10万円を超えるハイエンド製品です。その点、iPhone8は、64GBが67,800円から、iPhone7は、32GBが50,800円から購入でき、価格重視の人にとってはありがたい製品になっています。

 

 

今回は8つの分野でそれぞれ現行モデルを比較してみましたが、これに加えて、カラーバリエーションや実際の使用感、お気に入りのケースの有無など、個人的な好みも含めば様々な角度から比較検討できます。迷った際には、何が自分にとっての優先順位かを明確に整理して、考えてみることをお勧めします。

 

▽関連記事はこちら

オレ(Apple信者)がカモられたことが確定。iPhone Xが生み出す利益は世界最高であることが判明。

 

▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!

 

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    カテゴリ一覧

    PAGE TOP