Revitのファミリとは何か?メーカー提供の無料ファミリもご紹介
Revitを効果的に活用するためには、基本的な機能や名称に対する理解は欠かせません。CADソフトの利用にあたっては、普段はあまりに耳にしない言葉もよく使われるのですが、中でも「ファミリ」はイメージが難しく、覚えるのに苦労しやすいワードです。
今回はそんなRevitにおけるファミリの意味やその役割について、ご紹介していきます。
目次:
①ファミリとは
②ファミリの種類
③メーカーが提供する無料ファミリの事例
ファミリとは
ファミリとは端的にいえば図面における様々なパーツを分類するための区分けの一種です。共通のパラメーターを持つセットや、同一の使用方法が想定されるパーツに与えられる分類方法で、Revitを使用する際には幾度となく目にする単語となるでしょう。
「カテゴリ」との違い
ファミリに近いキーワードとしては、「カテゴリ」と呼ばれる言葉があるでしょう。カテゴリとは「種類」「分類」を意味する言葉で、私たちの一般的な生活の中においても頻繁に使用されるワードです。
そのため、ファミリという単語を覚える上でも「つまりファミリはカテゴリということなんだな」と理解する方もいますが、実は、ファミリとカテゴリには微妙な違いがあります。Revitの運用においては、ファミリという言葉はもちろんですが、それとは別の区切りの意味合いで、カテゴリという言葉が並列的に使われています。
Revitにおけるプロジェクト作成に伴う要素は、主に3つの段階に分かれます。それがカテゴリ、ファミリ、タイプという3要素で、入子構造になっています。
カテゴリというのは、建築計画をモデル化するのに使用する要素のグループです。最も高層に位置するグループでもあります*1。 そしてファミリは、カテゴリの内部の要素をさらに分類するためのグループで、カテゴリを細かく分けることでより詳細な作業を可能にしてくれます。
ファミリの下層に位置するのが、タイプです。ファミリで指定された部材がどれくらいの大きさなのかなど、細かい数値についての入力は、この階層で行われます。
ファミリの使い方
ファミリの使用シーンは多く、Revitを使用しているのであれば幾度となく活用することになるでしょう。図面作成においては、図面上に柱やドア、家具などをいくつも設置しますが、これらは全てファミリを設置していることになります。
柱とはいっても、円柱の柱なのか、長方形の柱なのか、実際の施工現場では正しい分類の指定が必要です。そこに柱を置くのか、ドアを置くのかを指定するのが「カテゴリ」で、どんな形の柱を設置するのかを指定するのが、「ファミリ」の役割と言えます。ファミリを指定して図面を作成することで、建物のデザイン性が具体的に構築されていくことになるでしょう。
ファミリの種類
ファミリとは一言で言っても、実はいくつかの種類が存在しています。一般的に、システムファミリ、ロード可能ファミリ、インプレイスファミリの3種類に分けられるのが特徴です。
システムファミリ
システムファミリは、一般に建設現場で組み立てられる基本的な要素を作成するものです*2。壁や屋根や床、ダクトに配管など、基礎的な部材を表現する際に用いられます。
システムファミリは基本的な要素であるだけに、Revitにプリセットで搭載されています。一方でシステムファミリは外部のプロジェクトへインポートしたり、外部の場所へ保存したりすることができない点も特徴の一つです。
ロード可能ファミリ
ロード可能ファミリとは、読み込み可能ファミリとも呼ばれる要素の種類です。窓やドア、収納家具など、サードパーティのメーカーから販売されており、建物の竣工後に搬入するものをはじめとしたコンポーネントを表現する際に使われます。
システムファミリで用いられる壁や屋根などとは違い、ロード可能ファミリはバリエーションが豊富で、その分カスタマイズの余地も多く残されているのが特徴です。Revitの中で最も一般的なファミリとして活躍し、実際に手に取るシーンも多くなるでしょう。
また、ロード可能ファミリは公式のものだけでなく、実際のメーカーから多くのパターンが提供されています。この点については後述します。
インプレイスファミリ
インプレイスファミリは、ロード可能ファミリよりもよりユニークな要素を必要とする際に作成するファミリです。システムファミリやロード可能ファミリは既存のものを設置するだけで完了しますが、インプレイスファミリはその建物に合うよう、自分で形状を指定してやる必要があります。
ただ設置するだけのものとは違い、インプレイスファミリは複雑な形状を指定して設置できます。その建物に独創性をもたらしたり、特殊な建物で特殊な設備が必要な際には役に立つファミリです。他のファミリに比べて設置に伴う手間は大きいものの、使い方を覚えておくと便利な要素です。
メーカーが提供する無料ファミリの事例
ここで、実際にメーカーが提供しているファミリの事例についても見ていきましょう。大手メーカーをはじめ、国内企業が様々なファミリを無料で提供してくれているため、図面作成の際には大いに活躍が期待できます。
岡村製作所
オフィス家具などを扱う岡村製作所は、デスクやチェアなど、多様なオフィス用品をBIMモデルとして提供しています。オフィスや教育施設、医療施設などシチュエーションに合わせたアセットが用意されているため、必要なシーンから選んでファミリを導入可能です。
公式サイト:https://www.okamura.co.jp/product/bim/
TOTO
洗面所や手洗いでお馴染みのTOTOも、自社製品の大半をBIMデータとして提供してくれています。品番単位で各製品をダウンロードでき、カテゴリに合わせて項目が分かれているため、必要なデータをカタログ感覚で選定しつつ、好きなように手に入れられるのが特徴です。
公式サイトhttp://www.mediapress-net.com/search/TOTO2/index.do?id=TOT21081&tid=TOTO2
KOKUYO
オフィス用品でお馴染みのコクヨでは、Revit対応モデルとTrimble・SketchUP対応モデル、そしてAutoCAD対応モデルの3点の配信を行っています。オフィス家具やパーテーション、什器類など、コクヨ製品のモデルが4000点以上ダウンロードできます。各ファミリの取扱説明書も完備されており、オフィスレイアウトの検討など、幅広い用途で利用可能です。
公式サイト:https://www.kokuyo-furniture.co.jp/cad/
おわりに
Revitにおけるファミリの役割は、他の類似のキーワードと合わせて覚えておくと、その役割の違いが明確になって便利です。
正しいファミリの使い方を覚え、メーカー配布のデータ活用も積極的に行ってみると良いでしょう。
大手ゼネコンBIM活用事例と 建設業界のDXについてまとめた ホワイトペーパー配布中!
❶大手ゼネコンのBIM活用事例
❷BIMを活かすためのツール紹介
❸DXレポートについて
❹建設業界におけるDX
▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!
参考:
*1 AUTODESK「Revit で使用される用語を理解する」
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/revit-products/learn-explore/caas/CloudHelp/cloudhelp/2014/JPN/Revit/files/GUID-2480CA33-C0B9-46FD-9BDD-FDE75B513727-htm.html
*2 AUTODESK「さまざまな種類のファミリについて」
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/revit-products/learn-explore/caas/CloudHelp/cloudhelp/2019/JPN/Revit-Model/files/GUID-403FFEAE-BFF6-464D-BAC2-85BF3DAB3BA2–htm.html
2023年3月14日 情報更新