1. TOP
  2. ブログ
  3. Autodesk ForgeをCADデータのタブレット運用でもっと便利に活用しよう

Autodesk ForgeをCADデータのタブレット運用でもっと便利に活用しよう

Autodesk製品をより効果的に運用するため、活躍しているプラットフォームがAutodesk Forgeです。Autodesk製品がインストールされていないPCや、タブレットでの利用もできるForgeは、導入によってCADデータをどのように扱えるのでしょうか。

この記事では、そんなForgeの主な機能やタブレットで利用することのメリットなどについて、解説します。

目次:

  1. Autodesk Forgeとは
  2. Forgeの主な機能
  3. タブレットでも利用できるForge
  4. Forgeをタブレットで活用するメリット
  5. タブレットでForgeを有効活用するポイント

Autodesk Forgeとは

Forgeは、Autodesk社が提供する公式のWebサービスの一つで、各Autodesk製品をWebブラウザから利用できるようにするものです。具体的にはForgeが提供するAPIを使って、導入企業ごとに使いたいツールを開発する必要がありました。しかしForgeは優れたAPIが揃っていることもあり、ゼロから自社専用ツールを作るよりもはるかに質が高く、スピーディに用意できるのが特徴です。

これまで、CADデータを扱うためには専用の製品を購入した上で、利用デバイスにソフトをインストールすることが必要でした。そのため、手元にCAD製品が扱える環境が揃っていない場合、データを編集することはもちろん、展開することもままならないということも珍しくなかったのです。

Autodesk Forgeは、そんなCADデータ活用の不便を解消できる機能を備えた製品で、クラウド経由の柔軟な情報共有やスムーズな作業の進行をサポートしてくれます。

Forgeの主な機能

各Autodesk製品には実に多様な機能が実装されていますが、Forge上でも通常製品に劣らない、多様な機能の活用ができます。ここでは、Forgeの主な機能をピックアップして紹介します。

データの視覚化・ビューア機能

Forgeの代表的な機能とも言えるのが、データのビジュアライズ機能です。クラウドに保管されているデータであれば、Forgeのビューア機能を使って自由に閲覧できるのはもちろんですが、CADデータの詳細な属性情報などについても知ることができます。

2D図面と3Dモデルを比較しながら閲覧すれば、それぞれのデータがどのように関連し合っているかを確認し、新しい知見を得られます。BIMモデルに付与されている数値情報を抽出・集計して、独自にグラフを作るなどして分析も行えるため、感覚的な理解に止まらない、データへの詳細な洞察を深めたい場合に便利な機能です。

BIM360との統合

Forgeとは別に、Autodeskは独自のクラウドサービスであるBIM360を提供しています。BIM 360はいわゆるクラウドストレージで、Autodesk製品を使って作成したデータを保管しておくことで、いつでもどこでもデータにアクセスすることを可能にするものです。

Forgeを使ってBIM360に最適化したツールを開発すれば、BIM360上からForge特有のデータ視覚化機能を利用することもできるため、業務効率の向上が期待できます。必要に応じてあれこれとアプリを切り替えなくて良い環境が整うため、非常に便利です。

XR技術との連携

Forgeの提供する各種APIを使えば、VRや ARといった新しい視覚技術との連携も促進することができます。クラウド上に保管しているCADデータをVR用に変換して、デバイスに投影するような運用を考えているときに有効な機能です。

BIMやCADとXR技術は相性が良いとされていますが、課題となるのがどうやってデータとデバイスを連携するかになります。Forgeを活用することで、Autodesk製品と最新の視覚技術をシームレスに接続可能です。

タブレットでも利用できるForge

ForgeはWeb上で利用できる各種機能を提供してくれるサービスですが、Webブラウザが展開できるデバイスであれば、PCだけでなく、タブレットからも利用することができます。

建設や設計関連の企業ではタブレットの導入が進んでおり、せっかく導入したタブレットをより有効活用するための技術開発も進んでいます。自社の課題に適したサービスがないと感じている場合でも、Forgeであれば柔軟にツールを開発できるため、その導入効果を検討してみる価値は高いと言えるでしょう。

Forgeをタブレットで活用するメリット

Forgeをタブレットで活用するメリットとしては、やはりCADデータを使用できる機会が大きく向上する点にあります。

これまで、CADデータは建設現場で展開することが難しく、現場における具体的な情報共有は紙の図面などで行われてきました。また、オフラインで共有される図面データは最新の修正が反映されていない可能性もあり、作業の手戻りなどが発生する事態にも繋がります。

一方でForgeはクラウドを経由して、最新のCADデータを直接閲覧することができます。Forgeはタブレットからの利用にも対応しているので、現場へのリアルタイムの情報共有が可能です。

また、営業担当者が顧客や見込み客へのプレゼンを行う際にも、Forge経由でタブレットを使ったCADデータの共有が行えます。外出先では満足に機材を揃えることは難しいものですが、Forgeを使って正確な情報伝達を実現できます。VRデバイスを使って、営業先でデータをより具体的に体感してもらうこともできるでしょう。

タブレットでForgeを有効活用するポイント

Forgeはうまく自社のツール開発におとしこむことで、既存業務の大幅な効率化や品質の向上に役立てることができます。デスクトップ向けのツール開発はもちろん、タブレットを使った業務のバリエーションが広がるので、うまく使うための術を検討しておくことが必要です。

タブレットでForgeを有効活用するためのポイントとしては、まずどのような業務に課題を抱えているか、ということを整理しておくことです。Forgeを実際の業務に適用するためには、自社の課題解決につながるツール開発が必要です。手当たり次第にツールを開発しても、自社の業務改善に直結するとは限りません。

無駄な開発リソースを産んでしまわないためにも、まずはオフィスや現場でのヒアリングを通じで、どのようなソリューションが必要かを確認するところから始めましょう。十分な数のタブレットデバイスを普及させ、満足にツールを活用できる環境の構築も大切です。

まとめ

この記事では、Autodesk Forgeが果たす役割や、タブレットへのForge活用でどんなメリットがあるのかについて、解説しました。CADデータの閲覧や共有に活躍するForgeをうまく導入できれば、従来よりも飛躍的な業務改善が期待できるため、あらかじめ理解を深めておきたいところです。

ただ、Forgeはただ導入するだけでは効果は薄いため、あらかじめ自社の課題を明らかにした上で、最適なソリューションを検討すると良いでしょう。

大手ゼネコンBIM活用事例と 建設業界のDXについてまとめた ホワイトペーパー配布中!

❶大手ゼネコンのBIM活用事例
❷BIMを活かすためのツール紹介
❸DXレポートについて
❹建設業界におけるDX


▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP