1. TOP
  2. ブログ
  3. ついに日本上陸!GooglePlayPASSの使い方と内容について解説!

ついに日本上陸!GooglePlayPASSの使い方と内容について解説!

月額600円で100種類以上の有料アプリを楽しめるGooglePlayのサブスクリプションサービス「Google Play Pass」について、使い方やサービスの概要を解説していきます。

この記事では以下の内容について解説しています。

・「Google Play Pass」の概要と費用

・「Google Play Pass」の使い方・設定方法

・「Google Play Pass」の利用要件

5分ほどで読み終わりますのでぜひ最後まで読んでいってください。

「Google Play Pass」の概要と費用について

この章では「Google Play Pass」の概要と費用について解説していきます。

「Google PlayPass」とは

Google の提供しているアプリケーションストアである「Google Play ストア」にて100種類以上の有料アプリが無料で利用できるようになるサブスクリプションサービスです。

・広告なし

・アプリ内課金なし

・毎月新しいタイトルが追加

上記の3種類の宣伝文句を掲げたサービスで、従来はアメリカでのみ利用可能だったものが、ついに日本にも上陸してきました。

利用できる有料アプリのカテゴリーは主にゲーム系で、アーケードやアクション、パズルや、ロールプレイングなど多岐に渡る収録カテゴリーとなっています。

収録タイトルの例を上げると、「信長の野望・武将風雲録」「ねこあつめ」「シャドウファイト2スペシャルエディション」「ADV レイジングループ【プレミアムセット】」などのタイトルがあり、2022年夏以降には「FINAL FANTASY VII」などのビッグタイトルも追加される予定です。*1

また、現在も数は少ないですが、ゲーム以外のアプリとして、パスワード管理アプリやカメラアプリなどの有料ツールから教育アプリまで幅広いジャンルのものまで収録されています。

「Google Play Pass」の費用について

Google Play Pass はサブスクリプション(定額課金制)サービスのため継続してコストがかかってきます。費用としては以下の通りです。

月間契約:600円 / 月

年間契約:5,400円 / 年(450円 / 月)

※年間契約の場合、月間契約に比べて25%お得になります。

月間契約の場合は、初月1か月分無料となりますので、まだ使ったことのない方は是非お試しください。

また、このサブスクリプションサービスはファミリーグループでの共有もできるため、1人の契約で最大5人まで同時に利用できるメリットがあります。

「Google Play Pass」の使い方と設定について

この章では「Google Play Pass」の使い方と設定方法について解説していきます。

まず始めに Google Play Pass を使うには契約をする必要がありますので手順を解説いたします。

【利用開始手順】

1.GooglePlayストアのアプリを開き、右上のユーザーアイコンをタップ

2.メニューバーが表示されるため「Play Pass」をタップ

3.GooglePlayPassの画面に遷移するため「使ってみる」をタップ

4.定期購入の画面が表示されるため、「定期購入」をタップ

5.画面下部のタブにPlayPassのアイコンが表示されるようになります。

以上で利用開始までの契約手順は完了です。

引き続き、使い方の解説ですが、Play Pass のアイコンをクリックして使いたいアプリケーションをインストールするだけです。

普段であれば有料のため購入画面が表示されますが、Play Pass に加入しているため無料で利用することができます。

めんどくさい設定は不要で簡単なステップで利用することができることも大きな特徴といえるのかもしれません。

「Google Play Pass」の利用要件について

この章では「Google Play Pass」の必要動作環境について解説していきます。

Google は Play Pass を利用するためには以下の要件を満たす必要があるとして、必要動作環境について以下のように定めています。

1.Android バージョン 4.4 以降を搭載したデバイスを使用していること。

2.Google Play ストア アプリのバージョンが 16.6.25 以上であること。

3.Play Pass をご利用いただける国に居住していること。

4.有効なお支払い方法があること。

5.請求先住所の国と Google Play の国が同じであること。

6.Google アカウントを使用すること。

7.Play Pass を家族と共有する場合は、ファミリー グループの管理者であるか、ファミリーを作成できること。*2

それでは、上記の必要動作環境について解説していきます。

最初の1、2はデバイスやアプリケーションの要件になります。こちらについては古い端末を利用していない限り問題はないです。

続いて、「3.Play Pass をご利用いただける国に居住していること。」についてです。こちらはアメリカや日本など世界92カ国で利用可能となっております。(2022年5月26日現在)

そのため、日本での利用に制限はありません。

最後はまとめて4、5、6、7の項目についてです。こちらはGoogleアカウント側の設定の問題になります。こちらについて問題がある場合は参考リンク(GooglePlayヘルプ「Google Play Pass を定期購入する」)より各種設定をご確認ください。

最後に

これまでアメリカでしか利用できなかった Google Play Pass がついに日本上陸!ということで Google Play Pass の使い方と概要についてご紹介いたしました。

気になっていても有料だからと諦めていたアプリも、もしかしたら収録タイトルに含まれているかもしれません。

100円程度のインディーズゲームから2000円越えのメジャータイトルまで様々なアプリを月額600円で楽しめる Google Play Pass 。今後もどんどん収録タイトルも増えていくようですので、この機会に是非お試ししてみてはいかがでしょうか。

大手ゼネコンBIM活用事例と 建設業界のDXについてまとめた ホワイトペーパー配布中!

❶大手ゼネコンのBIM活用事例
❷BIMを活かすためのツール紹介
❸DXレポートについて
❹建設業界におけるDX


▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!

参考リンク
*1:Google JapanBrog「広告やアプリ内購入なしで 数百種類のアプリやゲームを楽しめる Google Play Pass が日本にも登場」
https://japan.googleblog.com/2022/04/google-play-pass.html?m=1
*2:GooglePlayヘルプ「Google Play Pass を定期購入する」
https://support.google.com/googleplay/answer/9473027?hl=ja

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    カテゴリ一覧

    PAGE TOP