1. TOP
  2. ブログ
  3. そのDX、「デジタル化」止まり?|違いや具体事例紹介

そのDX、「デジタル化」止まり?|違いや具体事例紹介

目次

■トレンドワード:DXとデジタル化
■DXとは
■DXの具体事例
■意外と知らないIT関連の用語|建設業での具体事例も

トレンドワード:DXとデジタル化

「DXとデジタル化」についてピックアップします。意外と知られていないそれぞれの違いや、DXの具体的な事例もご紹介していきます。またIT関連の用語としてよく聞かれる「ICT」「IoT」といった用語や具体事例も、合わせてチェックしてみましょう。

DXとは

ここではDXの定義や、デジタル化との違いについてご紹介していきます。

DXの由来

DXとは「Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)」の略語で、読み方は「ディーエックス」です。

そのまま略すと「DT」になりそうですが、英語で「Trans」は「Cross」と同義語で「X」と書く習慣があります。そのため、DTではなく「DX」と書くのが一般的です。

DXを直訳すると「デジタルによる変容」となり、「変える」、「超える」、「交差する」といった様々な意味を含んでいます。

DXの概要

経済産業省では、DXを下記のように解釈しています。

「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」

経済産業省より

ただし明確な定義があるわけではなく、まだまだ発達段階の成長分野となっています。 

「DX」と「デジタル化」の違い

まず「デジタル化」とは、アナログで行っていた作業を「電子化」することを指します。たとえばわざわざ印刷して管理していた「紙の請求書」を、データ化された「電子請求書」に置き替えることが挙げられるでしょう。

デジタル化の主な目的は「業務効率化」となります。電子化することで時短になったり、繁雑な業務をカットできたりするのがメリットです。実際に業務で成果を挙げられるかどうかを別として、「デジタル・ITツールを導入した時点で達成される」という面があります。

一方で「DX」とは「ビジネスモデル自体を変革させる」という違いがあります。デジタルツールの導入はあくまで「手段の一つ」であり、技術によって企業の競争力を高め、新たな価値の提供が求められるのです。先ほどの例であれば「そもそも請求書の仕組みを変えられないか?」と考えることから始まると言えるでしょう。
DXにデジタル化は不可欠です。しかしDXをデジタル化止まりで終わらせないためには、「どんな変革を起こしたいか」という明確なビジョンが必要となります。

DXの具体事例

続きは、Build App Newsにて公開していますので、是非ご覧ください。


▼著者紹介▼

BuildApp News

BuildApp Newsは、建設プレイヤーの皆様に今日と少し先の未来に役立つニュースをお届けします。
皆様のお役に立てると思われる建設のDX化(建設DX)やデジタルデータの活用方法や業界のトレンド情報、他社事例等をBuildApp News 編集部が独自の視点でピックアップし定期的に配信をしております。
オリジナル記事も多数掲載しておりますので、ぜひ一度ご覧ください。

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP