1. TOP
  2. ブログ
  3. Googleディスプレイ&ビデオ360とは?概要やメリットを紹介

Googleディスプレイ&ビデオ360とは?概要やメリットを紹介

Googleは、広告事業が主力*1の企業です。
そんなGoogleは、広告主向けサービスを複数提供しています。
今回は、その一つである「Googleディスプレイ&ビデオ360」を紹介します。

広告主の方は、概要を知り導入を検討するとよいでしょう。
概要のほか、メリットや最新ニュースについてもまとめているので、参考にしてください。

この記事を読むと以下の3つのことがわかります

①Googleディスプレイ&ビデオ360の概要
②Googleディスプレイ&ビデオ360のメリット
③Googleディスプレイ&ビデオ360に関する最新ニュース

Googleディスプレイ&ビデオ360とは*2 *3 *4 *5

はじめに、Googleディスプレイ&ビデオ360の概要を紹介します。

Googleの広告主向けプラットフォーム(DSP)

Googleディスプレイ&ビデオ360は、Googleが提供しているDSPです。
DSPは、デマンドサイドプラットフォームの略で、広告配信をする際のプラットフォームのことをいいます。
広告を配信する際の費用対効果を高めたい場合には、利用するとよいでしょう。

もちろんGoogle以外にもDSPは存在します。
具体的には、日本では以下のようなサービスが提供されています。

MicroAd BLADE
Yahoo!プレミアムDSP
Criteo
FreakOut
SAISON DSP
Sphere

もちろんこれ以外にも多くのDSPがあり、それぞれの強みを生かして広告配信をサポートしています。

既存のサービス(DoubleClick Bid Managerなど)を統合してできたもの

そんなGoogleディスプレイ&ビデオ360は、既存のGoogleの広告主向けサービスを統合・進化させて誕生したものです。
具体的には、「DoubleClick Bid Manager」や「キャンペーン マネージャー」、「スタジオ」、「オーディエンス センター」が一つのサービスになりました。

2018年の7月に複数のサービスを統合することで、より広告主が使いやすいサービスへと生まれ変わりました。

Googleディスプレイ&ビデオ360でできること

Googleディスプレイ&ビデオ360では、広告のターゲット設定から分析まで、幅広い機能が網羅されています。
その上、Googleの機械学習技術を用いて自動化されているものも多くあります。

ここでは、主な機能を4つに分けて紹介します。

広告キャンペーンの管理

まずは、広告キャンペーンの管理機能です。
「広告をどんな会社に出そうか」
「どれくらいの予算・目標で広告配信をしていくか」
といったことを検討する際には、Googleディスプレイ&ビデオ360を活用できます。

広告枠を提供しているメディアや、サイトの運営者等を簡単に検索できます。
もちろんGoogle以外のサービスとも接続しているため、幅広い選択肢から広告の出稿先を検討できるでしょう。

優先的に広告枠を利用するための「優先取引」や入札型の「非保証型オーディション」など、広告の種類を選べるのも魅力です。

広告枠の申込状況や掲載の申請など、キャンペーンにまつわる機能を一括で管理できます。

オーディエンスの管理

また、オーディエンスの管理もGoogleディスプレイ&ビデオ360で簡単に行えます。
オーディエンスについては、Googleデータ、自社データ、第三者のデータを活用して作成可能です。

また、これまで配信したGoogleディスプレイ&ビデオ360のキャンペーンの結果からも、オーディエンスの作成ができます。
そのため、はじめて利用する場合でも継続して利用する場合でも、オーディエンスの作成・管理が簡単にできるでしょう。

オーディエンスの分析やレポートの作成も、Googleディスプレイ&ビデオ360を用いれば簡単に作成可能です。

データに基づいたクリエイティブ戦略

実際の広告デザインやフォーマットも、Googleディスプレイ&ビデオ360の機能として備えられています。
新しいフォーマットを試してみたり、実際にテストしてみたりすることも可能です。
もちろん、テンプレートも充実しており、「Google Web Designer テンプレート」も利用できます。

Googleディスプレイ&ビデオ360があれば、広告を作成する際にも各種データが利用できます。
そのため、データに基づいた戦略が練りやすくなっているといえるでしょう。

質の高い広告枠の検索・管理

人気が高い広告枠を探せるのも、Googleディスプレイ&ビデオ360の機能です。
インターネット上の放送局やサイト、Googleのメディア、テレビ広告などの中から、人気・質の高い広告枠を探せます。
また、テレビ広告も含めて直接取引の交渉ができる点も便利だといえるでしょう。

もちろん、質の低い広告枠や不正なインプレッションに対しての対策も万全です。
Googleが不正を検出して除外してくれるのに加え、払い戻し分の広告枠も提供してもらえます。

Googleディスプレイ&ビデオ360を活用するメリット*9 *10 *11 *12

Googleディスプレイ&ビデオ360を活用するメリットを、2つに絞って紹介します。

GDNのほか、YDNやマイクロアドにも広告配信可能

一番のメリットは、Google以外の広告ネットワークにも広告が配信できることです。Googleの広告ネットワーク(GDN)のほか、Yahoo!の広告ネットワーク(YDN)、マイクロアドなど、大手のネットワークと接続しています。
しかも、接続している事業者は増えています。

2020年に入り、KDDIグループの「Supership」や、サイバーエージェントの「AJA SSP」なども接続し対応するようになりました。
今後も広告事業者は増えていく可能性があります。

接続事業者が多いため、Googleディスプレイ&ビデオ360だけで幅広い事業者から配信先を決定できるのがメリットです。

こまかなターゲット設定が可能

また、こまかなターゲット設定ができるのもGoogleディスプレイ&ビデオ360の強みです。
自社のデータに加え、Googleが提供しているリストも利用できます。
特にインタレストリストを用いれば、購入や導入を検討しているユーザーに対して広告を配信できます。

そのほか、地域もこまかく指定できるのがGoogleディスプレイ&ビデオ360の魅力です。
位置情報に基づくターゲティングが利用でき、郵便番号や住所でこまかく指定できるようになっています。
また、チェーン店がある地域の指定や、具体的なスポットも追加可能です。
緯度や経度、番地で指定できるので、こまかなターゲットが指定できます。

Googleディスプレイ&ビデオ360の最新ニュース *15 *16 *17 *18 *19 *20

最後に、記事執筆時点(2020/08/21)のGoogleディスプレイ&ビデオ360に関する更新情報を紹介します。

オーディオ広告の作成が簡単に【2020年8月6日発表】

2020年8月6日から、Googleディスプレイ&ビデオ360にオーディオ機能が導入されました。
簡単にオーディオ広告が作成できるようなツールが登場し、オーディオ広告が配信しやすくなったのです。

新しく登場したオーディオミキサーを使用すれば、効果音・BGM・音声をミックスすることもできます。
それぞれの音量も調整できるので、オーディオ広告作成・配信のハードルが低くなったといえます。

もちろんオーディオ広告でも、配信結果の測定が可能です。
広告の何割が再生されたか(25%、50%、75%)、視聴完了率なども測定できます。
もちろん、測定の指標はサイト運営者によって異なります。

音声広告を作成した後、配信先を探すこともより簡単になるそうです。
PandoraやSoundCloud、Spotify、TuneInなどの配信先がマーケットプレイスに表示されるよう、アップデートされます。

記事執筆時では日本での対応は不明ですが、今後搭載されることになるでしょう。

では、なぜGoogleディスプレイ&ビデオ360が、オーディオ広告に力を入れ始めたのでしょうか。
それは、インターネットで音声を聴く人が増えているからだといえます。
アメリカの調査会社emarketerによれば、2021年には86.9%のアメリカ国民がラジオよりもデジタルオーディオを聴くようになるそうです。

そのほか、Google HomeやAmazonのAlexaなど、音声で操作できるスマートホームも普及してきています。
このようなデバイスにも広告が配信できるようになるので、音声広告の需要は高まるかもしれません。

3D型の広告フォーマット(Swirl)が利用可能に【2020年7月9日発表】

そのほか、3D型の広告フォーマットのSwirlも利用可能となりました。
Swirlは、モバイル向けに設計された没入型のディスプレイ広告です。
広告部分をスワイプしたり、タップしたりするなどの操作が可能となっています。
そのため、販売したい製品を3Dで360度確認できる広告を作成したり、動きをつけてリッチな広告にしたりすることが可能です。

導入した企業の例もいくつか挙げられていたので紹介します。
まず、「28日チャレンジ」でペットが健康になる様子を広告で表現したかったPurina ONE社の例です。

Swirlを利用することで、28日後の健康なペットの様子を表現しました。
犬がジャンプする様子を3Dと動きで表現することで、購買意欲につなげる意図があったそうです。
実際に、従来の2D広告よりもエンゲージメントが6倍になる効果をあげています。

そのほか、Adidas Latin Americaでは、新商品のシューズの広告にSwirlを活用しました。
革新的なデザインを、店舗に行かずとも見られるようにしたのです。

広告には3Dモデルで新しいシューズが表示されます。
画面上でシューズを操作することで、360度好きな方向からデザインを見られるようになっています。
この広告の効果は、これまでの広告の4倍のエンゲージメント率だったそうです。
また、平均11秒ほど広告が見られていたという結果もあります。

感染症の影響で、店舗での買い物がしにくい現状を考えると、Swirlが活用できるのは大きな魅力といえるでしょう。

◆まとめ
今回は、Googleディスプレイ&ビデオ360について紹介しました。広告配信を考えている方は、候補の一つとしておさえておくとよいでしょう。


▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!

◆参考URL
1)Google の仕組み
2)Introducing Google Marketing Platform – Display & Video 360 Help
3)Introducing Display & Video 360 – Display & Video 360 Help
4)エンドツーエンドのキャンペーン管理 – ディスプレイ&ビデオ 360
5)効果的なキャンペーン管理 – Google ディスプレイ&ビデオ 360
6)About non-guaranteed auctions – Display & Video 360 Help
7)About non-guaranteed fixed inventory – Display & Video 360 Help
8)Formats
9)「Ad Generation」、GoogleのDSP「ディスプレイ&ビデオ 360」とのRTB接続を開始|Supership
10)「AJA SSP」のインストリーム動画広告などにおいてGoogle提供のDSP「ディスプレイ&ビデオ 360」とRTB接続を開始
11)About targeting in Display & Video 360 – Display & Video 360 Help
12)Audience list targeting – Display & Video 360 Help
13)In-market audience targeting – Display & Video 360 Help
14)Geography targeting – Display & Video 360 Help
15)Run audio ads easily with new tools in Display & Video 360
16)Digital Audio Advertising
17)Multi-track audio creatives – Display & Video 360 Help
18)Report on audio campaigns – Display & Video 360 Help
19)Deliver more interactive ad experiences with Display & Video 360
20)Create 3D Immersive Ad Experiences on Display & Video 360

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP