Horizon Worlds(旧:Facebook Horizon)とは
Horizon Worldsと聞き、何となく「Facebookの新しい何か」や「VRが関係してるらしいいけど、、、」や「ホリゾン?なにそれ」など様々だと思います。今回はそんなHorizon Worldsについて簡単に説明していきます。
この記事でわかること
・Horizon Worldsとは
・Horizon Worldsの楽しみ方
・Horizon Worlds参入の背景
Horizon Worldsとは
そもそも、Horizon Worlds(読み方はホライズンワールド)とはFacebookの新しい『ソーシャルVRサービス』の名称であり、旧称はFacebook Horizonです。
元々VRヘッドセット企業であったOculusを買収し、それ以降VR事業に本格的に力を入れてきています。
さて、本題に戻りますが、Horizon WorldsとはソーシャルVRサービスと説明しましたが、より詳しく説明すると、
サンドボックス化された仮想現実の世界で、その中にユーザーが独自の環境やゲームを構築できるもの。そこで友達と遊び、交流したり、他のユーザーが造成した地形を探索したりすることができ。つまり、ネット上の仮想世界、Second Life(セカンドライフ)のFacebook版のようなものです。※1
簡単にまとめると、ネット上に仮想のもう一つの世界を作り、そこで好きなようにリアルな世界と同様に楽しむことができる。そんな夢のような新しいソーシャルサービスです。
Horizon Worldsの楽しみ方
Horizon Worldsには仮想空間上という事もあり多くの「遊び」が用意されています。
Horizon Worldsでの過ごし方やソーシャルな出会いなどどこまでも現実世界に近く、逆にユーザーには自由があり、独自の島や地域を作成したりなど、オブジェクトを0から自由に作ることが可能です。
また、容姿や服装も自由に設定でき、いわゆるアバターと言われるもう一人の自分ができることは現実世界とはかけ離れています。
さらに、仮想空間上でプレイヤー同士で会話をしたり、ゲームに参加したり、買い物をしたりすることもできそうです。
それだけでなく、Facebookは将来の展望として、ユーザーがHorizon Worlds内でチケット制のイベントを開催したり、デジタル商品やアイテムの取引を行ったり、サブスクリプション制のエクスペリエンスを提供したりすることを期待しているとのこと。※2
こちらから分かるように、将来的には仮想空間上で現実世界の通貨を利用し楽しみことができるようになるかもしれません。
まだまだ、Horizon Worldsの楽しみ方は沢山あると思いますが、これらから先ユーザーが増えれば増える程新たな『遊び』が発見され、その楽しみ方は無限大になるのではないでしょうか?
また、人口がまだ多くない現時点で参入することで、今でしか味わえない遊びや楽しみ方も発見できるかもしれません!もし興味ある方はご自身で調べてみてください。
Horizon Worlds参入の背景
では、そもそもなぜFacebookがHorizon Worldsに力を入れているのかについて簡単に触れていきたいと思います。
Facebook社は日本時間の2021年10月29日付で会社名をFacebookから「Meta」に変更しています。(本記事ではFacebookで通しています)
その理由として社名のMetaから分かるように「メタバース」への注力が伺えます。
Facebook改めMetaは、VRやMR(Mixed Reality)といった最新の仮想空間技術で、メタバースを中心とした、次世代のインターネットテクノロジ企業に生まれ変わりました。
実際に、新たに開設された meta.com の説明では、「メタバースとはソーシャルコネクション、人と人とのつながりの進化した形」であり、リブランドはメタバースの実現にコミットする姿勢を示すためと説明しています。※3
これから増々、Horizon Worldsを中心にメタバースをソーシャル事業の根幹として推進していくようです。
また、Horizon WorldsのほかにもFacebookはHorizon Workroomというサービスも提供を始めています。
Horizon Workroomはビジネス利用目的のサービスで、VR上でのバーチャル会議などができるサービスです。参加しているユーザーは、Horizon Worlds同様にアバターで参加し、アバターを操作しコミュニケーションを図ります。
また、端末を操作することで図やテキストを描くことができるため、よりリアルな会議に近い感覚で参加することができます、
Facebookがなぜメタバースに力をいれていくのか説明いたしましたが、「メタバース」とはという方もいると思いますので、簡単にメタバースについて説明します。
メタバースとは
メタバースとは、インターネット上に構築された仮想空間を意味します。
Horizon Worldsのように、アバターを利用し、メタバース(仮想空間)に入ることで、アバター同士(ユーザー同士)でコミュニケーションをする事や、コンテンツを楽しんで遊ぶことが可能です。
身近なところでもメタバースは使用されています。例えば「あつもり」で一時期世間を賑わせた「あつまれ どうぶつの森」というゲームにも用いられています。
また、Horizon Worldsの他にも「AltspaceVR」「VRChat」「Rec Room」といったサービスが既に出ており、今後一層の賑わいが予想されます。
以上の理由がFacebookがHorizon Worlds(メタバース)に力を入れている理由となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はFacebook(Meta)からでるHorizon Worldsについて簡単に説明をしました。また、β版のため今後さらにアップデートや追加がされると思います。
メタバースと言われる仮想空間上で、今後どのような事ができるようになっていくのかとても楽しみです。
また、メタバースを中心とするビジネスを展開していくFacebook(Meta)からも目が離せなくなる事でしょう。
建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!
CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中
▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!
参考URL
※1 TechCrunch「FacebookのHorizonは巨大なVRマルチプレイヤーワールド」https://jp.techcrunch.com/2019/09/30/2019-09-25-facebook-horizon/
※2 Gigazine「FacebookのソーシャルVRサービスが「Horizon Worlds」に改称、クリエイターを支援する11億円のファンドも立ち上げ」
https://gigazine.net/news/20211008-facebook-horizon-worlds-vr-new-fund/
※3 engadget「Facebookが「Meta」(メタ)に改名。メタバース・ファーストのソーシャル技術企業へ」
https://japanese.engadget.com/meta-facebook-185351672.html