1. TOP
  2. ブログ
  3. 設計BIMと使用するソフトについて

設計BIMと使用するソフトについて

同じBIMでもその使用フェーズや目的に応じて、設計BIMや施工BIM、維持管理BIMなどと区別して呼ばれることがあります。また切り口を変えて構造BIMや設備BIMなどといった区別がされることもあり、BIMという領域がとても広いことがわかります。

そもそも同じBIMなのになぜそのような設計、施工、維持管理で区別されているかというと、それぞれで必要な情報が異なるためです。例えば、設計時の情報だけで施工できるかというとそうはいきません。それはCADを用いた時も同様ですが、施工時には設計図とは別に施工図を作成して、作るために必要な情報を整理します。

設計と施工では、建物をつくるという観点では目指すところは同じですが、目的が計画することと実際に作ることでは必要になる情報の種類やその詳細度が異なります。維持管理でも同様です。目的別に区別することで、BIMデータに持たせたい情報が明確になり、運用しやすくなる側面があります。

しかし、分けることで、各フェーズでのデータの分断が発生する恐れもあります。BIMデータに全ての情報が入っていて、必要に応じて必要な情報を抽出できる仕組みがあればそれで良いのですが、日本の建築業界の構造や慣習等様々な要因から理想通りには進めにくいのが実態です。本稿では、そのような〇〇BIMの中でも特に設計BIMにフォーカスしてご説明したいと思います。

目次

設計BIMとは

設計BIMとは、その名の通り建物の設計時に使用するBIMのことです。イメージやテキストでしかなかった情報から建物をモデル化して、外観や内部空間、ディテールなどを視覚化し、付随する情報と合わせて設計の詳細を検討できるようにすることが、設計BIMでは重要です。もちろん設計時には、各種申請を通して着工できるようにしないといけないので、そこにいかに効率的に辿り着けるかが一つの大きな目標であり、設計BIMはそれを推進します。設計BIMには、建物の形状をはじめ、各部材の配置、使用する材料や設備機器等様々な設計情報が含まれています。ただし上記でも触れたように、結局施工時にしか決められない情報もあるので、基本的に必要以上の情報は入れません。設計時にBIMを活用することによる利点を以下にまとめます。

設計品質の向上

建物を3Dモデル化して設計を進めるため、誤りに気付きやすくなり、早期に修正できることで、より正確で品質の高い設計を行うことが可能になります。

設計の効率化

部分的な修正がリアルタイムに建物全体に反映されるので、修正の手間が減り設計の効率化が図れます。

コスト削減

線情報のみでなく様々な情報を合わせて保持するので、デザインと同時に各種集計情報を確認することで、コスト削減に繋げることが可能になります。

円滑なコラボレーション

3Dモデルを用いることで、クライアントを含め様々な関係者とのコミュニケーションを円滑化し、情報共有や意思決定の高速化が可能になります。

設計BIMでよく使用されるソフト

設計BIMにおいて、国内でよく利用されているソフトは、Autodesk社のRevitやGraphisoft社のArchicadです。構造だとTrimble社のTekla Structures、設備だとNYKシステムズ社のRebroなどがよく利用されています。設計や施工などの各フェーズで違うソフトが使用されているかというとそうではなく、大抵の場合同じようなソフトが使用されています。

続きは、Build App Newsにて公開していますので、是非ご覧ください。


▼著者紹介▼

BuildApp News

BuildApp Newsは、建設プレイヤーの皆様に今日と少し先の未来に役立つニュースをお届けします。
皆様のお役に立てると思われる建設のDX化(建設DX)やデジタルデータの活用方法や業界のトレンド情報、他社事例等をBuildApp News 編集部が独自の視点でピックアップし定期的に配信をしております。
オリジナル記事も多数掲載しておりますので、ぜひ一度ご覧ください。

建築・土木業向け BIM/CIMの導入方法から活用までがトータルで理解できる ホワイトペーパー配布中!

❶BIM/CIMの概要と重要性
❷BIM/CIM導入までの流れ
❸BIM/CIM導入でよくある失敗と課題
❹BIM活用を進めるためのポイント
についてまとめたホワイトペーパーを配布中


▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP