1. TOP
  2. ブログ
  3. Appleが開発中と噂の生成AI「AppleGPT」のスペックはどれくらい?

Appleが開発中と噂の生成AI「AppleGPT」のスペックはどれくらい?

ソフト・ハードの両面で圧倒的なブランド力と技術力を世界に知らしめているAppleは、生成AI研究の領域では遅れをとっているようにもうかがえます。ただ、同社はこの領域においても水面下で開発を進めていることが広く知られており、一般公開についても近く行われると噂されています。

この記事では、そんなAppleが密かに開発していると言われる生成AI「AppleGPT」について、その概要やスペックで判明している情報をお伝えします。

目次:

  1. 通常のAIと生成AIの違い
  2. Appleが開発中と噂の「AppleGPT」とは
  3. AppleGPTのスペック
  4. AppleGPTの登場に期待されること
  5. AppleGPTはいつ発表されるのか

通常のAIと生成AIの違い

AppleはこれまでもSiriをはじめとしたAIサービスを提供してきた会社ではありますが、具体的にこれらのAIと生成AIではどのような違いがあるのでしょうか。

Apple製AIの代名詞でもあるSiriは、Appleデバイスを管理したりアプリの操作を行うことに特化した会話型のAIとして知られています。Siriを利用するにあたってはコマンドなどが定型化されており、対応業務範囲は限定的であるのが特徴です。

一方のChatGPTなどに代表される生成AIは、自然言語での命令が可能な極めて汎用性の高いAIです。自然言語処理ができる点はSiriも同様ですが、ChatGPTでは特定のアプリの操作に限定されず、テキストで出力可能なあらゆるタスクの処理に対応しています。

例えば文章の要約や自然言語の翻訳、さらにはプログラミングコードの出力に至るまで、あらゆる創造的な業務に対応してもらうことができる、高度なソフトです。

現状Siriではここまで柔軟にタスクに対応することはできず、MacやiPhoneからAIを利用するにあたっては、ChatGPTやBardなどのサードパーティから提供される生成AIを使用する必要があります。

Appleが開発中と噂の「AppleGPT」とは

このように、Appleは自社の生成AIを未だ一般公開していないため、AI開発競争においては一歩遅れをとっていると言われています。ただ、Appleも独自の生成AI開発は行っていないどころか、現在開発途中にあるとされており、その正体こそ俗に言われる「AppleGPT」です。

Apple製の生成AIについては公式発表がないため、その名称についても正確なものはわかっていません。ChatGPTの活躍により一般的には「AppleGPT」の名前で知られている未発表のプロジェクトですが、実はすでにApple社内においては試験的に従業員の間で運用が進んでおり、近いうちに一般公開も行われるのでは、という話があります*1。

具体的なスペックや機能がどういったものになるのかにもよりますが、仮にAppleGPTが実際に発表されることになれば、現在の生成AI市場の様相は大きく様変わりするインパクトを与えることは間違い無いでしょう。

AppleGPTのスペック

それでは、具体的なAppleGPTのスペックはどの程度のものになると予想されているのでしょうか。現状では残念ながら細かな機能要件について明かされていることはありませんが、判明していることとして特筆すべき点として、Appleは大規模言語モデルを開発する上では「Ajax」と呼ばれるフレームワークを採用していることが挙げられます*2。

AjaxはAppleが同社における機械学習環境を統合するため、2022年に構築されたフレームワークで、これをベースとした独自のチャットAIを開発し内部で運用しているという話があります。噂によるとこれを「AppleGPT」と呼称しており、テキストの要約や質問への回答の生成などに役立てているとのことです。

Appleが自社の生成AIがすでに開発済みでありながら一般に公開しない理由としては、やはりAppleが求める水準にパフォーマンスが到達していないことが挙げられるでしょう。

Appleが現在の絶大なブランド力を実現するに至ったのは、高度な技術要件やデザイン要件を自社のプロダクトに課してきたからであり、十分に満足のいくレベルに到達していない、未完成の状態でリリースすることは生成AIの領域でもありえないという意思決定があると考えられます。

具体的にどのような要件を満たせばリリースされるのかについても不明ではありますが、登場の際には多くの有識者を驚かせるようなサービスに仕上がっていることが期待できそうです。

AppleGPTの登場に期待されること

AppleGPTが具体的にどのようにサービスとして実装されるのか、どうやってユーザーは使用するのかということについては、現状では固まっていないとされています*3。ただ、予想としてはSiriのメジャーアップグレードで生成AIが実装され、柔軟性の高いサービスとして生まれ変わったり、Apple従業員向けに広く使用されるサービスとしての活躍が期待されているとのことです。

例えば保証サービスのApple Careのサポートスタッフ向けにユーザー支援を強化するための業務効率化ツールとして導入されるなど、生成AIとしての実用性に着目されていることがわかっています。

また、一般ユーザーに対してはSiriのアップデートだけでなく、ゆくゆくはあらゆるApple製品や、Apple製品との互換性を持つ製品のサポートAIとしてもAppleGPTが活躍する可能性も期待できるでしょう。文書作成ソフトのPagesにAppleGPTが対応したり、映像編集ソフトのFinal Cut Proに実装されたりといった未来は十分に考えられます。

AppleGPTはいつ発表されるのか

AppleGPTがいつ発表されるかについてですが、現在では正確な日程の目処は立っていません。ただ、開発が滞りなく進んだ場合、早ければ2024年にも消費者向けの発表が行われる可能性があるという噂もあるなど、今後1〜3年以内には何らかの動きがあることは間違い無いでしょう。

他の生成AIとの市場競争の兼ね合いもあり、いくら強力なブランド力のあるAppleとはいえあまり大きなブランクを空けたくないはずです。2023年内の発表は望み薄のため、来年の発表に期待したいところです。

まとめ

この記事では、水面下で開発されていると噂のAppleGPTのスペックなどの噂について解説しました。Apple製品と優れた互換性を持つとされるAppleGPTが登場すれば、そのインパクトが生成AI市場に与える影響は大きいものになると予想されます。

具体的なスペックや発表のタイミングについてはわからないことも多いため、ひとまず公式の動向を注視しておきたいところです。

大手ゼネコンBIM活用事例と 建設業界のDXについてまとめた ホワイトペーパー配布中!

❶大手ゼネコンのBIM活用事例
❷BIMを活かすためのツール紹介
❸DXレポートについて
❹建設業界におけるDX

出典:

*1 GIGAZINE「Appleはすでに社内で業務に独自のチャットAI「Apple GPT」を活用している」

https://gigazine.net/news/20230724-apple-chatbot-on-work/

*2 上に同じ

*3 上に同じ

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP