Revitを使ったIFCファイルの読み込み方法は?開けない時のポイントを紹介
Revitは従来のCADソフトに変わる新しいソリューションとして注目を集めている製品ですが、気になるのがIFCファイルとの互換性です。
この記事では、Revitを使ったIFCファイルの扱い方について、読み込み方法や書き出し方法に触れながら紹介します。
目次:
- Revitの概要
- IFCファイルとは
- RevitでIFCファイルを読み込むメリット
- RevitでIFCファイルを読み込めないときは
- IFCファイルをRevitで書き出す方法
- IFCファイルの読み込みが可能な無料のビューアー
Revitの概要
RevitはAutodesk社が開発と提供を手掛けているBIMソフトで、BIM運用の代名詞とも言えるほどポピュラーな製品です。
Revitが強みにしているのは、高い汎用性です。業界や領域を問わず、BIMが必要な場面で確実に必要な機能を提供できるため、RevitがあればBIMのニーズを満たせます。
Revitは他のBIM製品やCADソフトとの相性も良く、AutoCADやCivil3D、SketchUpなど多様な製品と併用することができるのもポイントです。
ネイティブの対応ファイル形式はRVTやRFAと呼ばれる形式ですが、DGNやDWG、そしてIFCといったファイルの読み込みにも対応しています*1。
基本的にはあらゆるCADソフトやBIMソフトと連携できるよう設計されているのが、Revitの強みです。
IFCファイルとは
IFCファイルはRevitのネイティブ対応ファイル形式ではありませんが、登場機会が多いことから知名度は高いのが特徴です。
IFCファイルは「Industry Foundation Classes」の略称で、建築業界では頻繁に登場する互換性に強い形式です。特定のアプリケーションに特化したファイルではなく、アプリを跨いでデータを交換するために採用されているため、複数のCADソフトやBIMソフトを併用する現場で特に活躍機会に恵まれます。
IFCファイルはほぼ全てのCAD・BIMソフトと互換性を有しており、Revitも例外ではありません。IFCファイルを使いこなすことができれば、関係者間での円滑なコラボレーションを実現できるでしょう。
RevitでIFCファイルを使用するメリット
IFCファイルを正しく利用できるよう備えておくことで、Revitの強みであるデータ運用の流動性をさらに高めることができます。
RevitはBIMソフトとして知られていますが、BIM運用の課題として、BIM環境が広く普及していないことで、本来のデータ共有能力の高さが損なわれているという点が挙げられます。
BIMソフトが今以上に広まればこの課題も徐々に解消されていくものですが、BIM製品は高額なものが多く、予算の都合から導入が進んでいないケースもあります。
IFCファイルは、そんなRevitのようなBIMソフトと他のCADソフトとの連携を強化し、業務の効率化を推進する上で役に立つでしょう。
RevitでIFCファイルを読み込めないときは
通常、Revitを使用しているとIFCファイルは自動で読み込むことができるため、特別な設定は必要ありません。しかし何らかの事情でIFCファイルが読み込めないというトラブルも確認されているため、あらかじめその時の対処法を知っておくことも大切です。
RevitでIFCファイルを読み込めない場合、主な原因としては
- IFCファイルが大きすぎる
- IFC4ファイルに対応していない
- アドインのSite Designerが悪影響を及ぼしている
といったものが挙げられます*2。
まず、IFCファイルはそのファイルサイズが大きすぎると、正しくRevitでは読み込みが行われない場合があります。IFCファイル内のデータを細分化して、読み込みを再度行うような方法を検討しましょう。
またIFCファイルにもいくつかの種類があり、古いバージョンのRevitを使用していると、最新のIFCファイルが開けない場合があります。最新バージョンのRevitをインストールして、読み込みを試してみることをおすすめします。
Revitに導入しているアドインが、IFCファイルの展開を妨げている場合もあります。Site Designerのアドインを入れている場合、IFCファイルの展開に悪影響を及ぼす可能性があるため、こちらを一度アンインストールする、あるいは全てのアドインを無効化した状態でファイルを開いてみましょう。
IFCファイルをRevitで書き出す方法
IFCファイルは外部からインポートするだけでなく、Revitで作成したファイルをIFC形式で保存し、エクスポートすることもできます。
Revitを使ってIFCファイルを書き出すには、まず「ファイル」タブをクリックして「書き出し」を選択します。すると「IFC」が選べるのでこれをクリックし、参照を選択の上保存先を決定しましょう。
あとは名前を決めて保存を実行すれば、IFCファイルでの書き出しは完了です。
IFCファイルの読み込みが可能な無料のビューアー
IFCファイルは多くのBIMソフトやCADソフトに対応しているファイル形式ですが、無料ビューアーの中にも同形式のファイルを読み込めるものが存在しています。
IFCファイルの読み込みが可能なビューアーとしては、
- GroupDocs.Viewer
- Conholdate IFC Viewer
といったものが挙げられます。これらはいずれもブラウザで動作するビューアーであり、いつでもファイルを展開し、中身を確認することが可能です。
普段はRevitを使用しているが、なぜかIFCファイルを読み込もうとすると失敗してしまう場合、こういったビューアーを使用してみるのも良いでしょう。
トラブルの解決までに時間がかかる場合は、これらを使用することでひとまず中身を確認することができます。
まとめ
この記事では、IFCファイルをRevitで読み込みたいが、上手くいかない場合の対処法について解説しました。IFCファイルは汎用性の高い形式で、Revitを使って読み込んだり、あるいは書き出したりすることもできます。
抱えている問題に合わせて、最適なトラブルシューティングの方法を知っておくことで、余計な待機時間や業務の停滞を避けることができるでしょう。
建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!
CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中
出典:
*1 Autodesk「Revit によってサポートされる標準とファイル形式」
*2 Autodesk「RevitでIFCファイルを読み込んだり開くことができません」