1. TOP
  2. ブログ
  3. Civil 3Dでポリラインを扱う際に知っておきたいこと

Civil 3Dでポリラインを扱う際に知っておきたいこと

土木建設に特化したCADソフトであるCivil 3Dは、その性能もさることながら、AutoCADと似たような操作性で使用できることから人気の高い製品です。

そしてCivil 3Dを使用するにあたって、最も使用する機会が多い機能の一つがポリラインです。この記事では、そんなCivil 3Dにおけるポリラインの基本的な使い方を解説します。

目次:

  1. ポリラインとは
  2. 線分とポリラインの違い
  3. ポリラインと計画線の違い
  4. Civil 3Dにおけるポリラインの作成方法
  5. Civil 3Dで作成したポリラインの編集方法

ポリラインとは

ポリラインは、図面作成における線のまとまりを指す言葉です。図面を作る際、線は必ずしも単体で運用するとは限らず、場合によってはまとめて運用した方が効率に優れることも珍しくありません。

そのような時に活躍するのがポリライン機能で、線のまとまりを一つのオブジェクトとして扱うことにより、効率的な作業の遂行を促します。

ポリライン機能を使用することは、効率的かつ正確な作業を進める上で有効です。線分を使って作成した図形を移動させたり拡大・縮小させたりしたい場合も、ポリラインとして扱えば作成した図形が崩れてしまう心配はありません。

また、ポリラインは線の集まりを指す言葉であると同時に、線分をポリライン化することで、閉じた図形として扱えるのも特徴です。線の内側と外側をポリラインによって完全に区分できるので、作業のミスを回避できます。

ポリラインとして図形を作成すれば、面積や周の長さまで数値化できるようになるため、積極的に活用したいところです。

線分とポリラインの違い

上でも少し触れていますが、線分とポリラインでは役割に微妙な違いがあります。線分はCivil 3Dにおいて、1本の直線を指す言葉です。どれだけ複数の線分によって図形が構築されていても、Civil 3D上では線分が複数あると認識され、一つの図形として扱われません。

一方でポリラインは、そのような線分のまとまりを1つの図形として認識させることができる単位です。線分の集合体はもちろん、円や円弧の集まりも、ポリラインとして扱われます。

ポリラインと計画線の違い

Civil 3Dではポリラインと合わせて、計画線と呼ばれる線を用いることもあります。計画線は、3Dモデルの作成の際に用いられる線の形をした3Dオブジェクトです。通常の線は2Dとして扱われますが、計画線には立体の概念が存在し、3Dオブジェクトとして扱われます。

ポリラインにも2Dと3Dの両方が存在し、必要に応じて両者を使い分けることができます。

そんなポリラインと計画線の最大の違いは、機能の自由度や使用シーンです。ポリラインと比較して、計画線は多様なシーンでの活用が期待されています。

高さ情報を必要とする作成現場や、コリドー基線としての使用など、汎用性の面では計画線の方が優位と言えるでしょう。

Civil 3Dにおけるポリラインの作成方法

Civil3Dは、必要に応じてポリラインの作成方法を使い分けることができます。ここでは主な2つの3Dポリラインの作成方法について、詳しく解説します。

標高に基づいて3Dポリラインを作成する方法

標高に基づいた3Dポリラインを作成するには、まず3Dポリラインツールを立ち上げます。3Dポリラインを利用するには、コマンドラインから「3DPOLY」を入力することでも可能です。

続いて、コマンドラインにポイントオブジェクトの割り込みを行うコマンドである「’PO」を入力します*1。その後ポリラインを作成したい場所に点を打ち込み、線形を描くように指定を行いましょう。

最後にEnterキーを押すと、指定した点の標高に基づきポリラインが作成され、3Dでの運用が可能です。

縦断する線形から3Dポリラインを作成する方法

縦断の要素を持った線形から3Dポリラインを作成するには、あらかじめ計画線を作成する必要があります*2。

計画線を作成したのち、作成ダイアログから標高として設定する縦断を選びましょう。その後計画線から標高エディタを展開して、立面図が正常に適用されていることを確認したら、計画線を分解して3Dポリラインを作成できます。

Civil 3Dで作成したポリラインの編集方法

Civil 3D上で作成したポリラインは、以下の方法で編集を行うこともできます。ポリライン作成による汎用性をさらに高められるので、積極的に活用しましょう。

3Dポリラインを2Dに変換する

3Dで作成したポリラインは、2Dへの変換が可能です。実行には、[ポリラインを3Dから2Dに変換]のコマンドを使用します。

コマンドを使用するには、[修正]タブから[設計パネル]を展開することで、アイコン付きの、[ポリラインを 3D から 2D に変換]を見つけることができるでしょう。

コマンド使用後、変換したいポリラインを選択し、Enterを入力すれば実行は完了です。

3Dポリラインの2D化にあたり、ポリラインの標高は変換前の3Dと同じに設定される点も覚えておくと良いでしょう。

2Dポリラインを3Dに変換する

2Dのポリラインを3Dに変換したい場合も、上述の逆である[ポリラインを2Dから3Dに変換]コマンドを使用することで実行可能です。

個別に2Dポリラインの標高を変更する上で役に立つため、覚えておくと役に立ちます。

コマンドの使用方法は、先ほどと同様[修正]タブから[設計パネル]を展開することで可能です。変換したいポリラインを選択してEnterを押すと、適用されます。

ポリライン標高を編集する

2Dポリラインの標高をピンポイントで編集したい場合、[ポリライン標高を編集]コマンドが便利です。[修正]タブから[設計パネル]を展開することで、[ポリライン標高を編集]コマンドを立ち上げることができます。

編集コマンドを立ち上げた後は、標高を変更したいポリラインを選択すると、設定を変えることができます。変更は選択したすべての頂点に適用されるので、まとめて処理したい場合にも便利です。

まとめ

この記事では、Civil 3Dにおけるポリラインの役割や、作成・編集の方法について解説しました。ポリラインは図面作成において頻繁に登場する機能であるため、その使い方を覚えておくと業務効率化に貢献します。

2D・3Dポリラインの違いにも注目しながら、最適な運用を実現しましょう。

建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!

CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中

出典:

*1 Autodesk「Civil 3D のポイントの標高に基づいて 3D ポリラインを作成する方法」

https://www.autodesk.co.jp/support/technical/article/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/How-to-create-a-3D-polyline-with-elevations-from-points.html

*2 Autodesk「Civil 3Dで縦断を持つ線形から3Dポリラインを作成する方法」

https://www.autodesk.co.jp/support/technical/article/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/How-to-create-a-3D-polyline-from-alignment-with-profile-in-Civil-3D.html

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP