1. TOP
  2. ブログ
  3. 初心者さん必見!Autodesk Inventorの基本の使い方やエディションの違いをご紹介

初心者さん必見!Autodesk Inventorの基本の使い方やエディションの違いをご紹介

3次元のCAD設計に特化したAutodeskのInventorは、機械設計や図面作成などが得意なソフトです。製造業向けのソフトウェアであり、設計やものづくりに携わる人はInventorを使えて損はありません。

今回はこのInventorの使い方について、初心者さん向けの基本操作をご紹介します。各エディションの違いなども解説するので、Inventorに興味がある方はぜひ最後までお読みください。

この記事を読むと以下の3つのことが分かります。
1.Autodeskの「Inventor」の特徴
2.Inventorの基本の使い方
3.Inventorのエディションについて

初心者さん向けInventorの使い方

3DCADツールとしてプロが愛用しているInventor。日本でもユーザーは多く、大手自動車メーカーなどでも導入されているソフトです。映像やゲームの分野でも使われており、他のAutodeskメーカーとの連携も容易にできます。

また3Dプリンターでの出力もできることから、今後のInventorの需要はさらに伸びるでしょう。

Inventorの起動直後の画面については、【初心者向け】AutodeskのInventorとは?使い方も解説します でご紹介しておりますのでぜひご参照ください。

Inventorの操作の流れ

Inventorの操作は、基本的に以下の順番で進めます。

プロジェクトを立ち上げる
部品を作成する
アセンブリを作成する
スケッチを作成する
フィーチャを作成する
パーツを配置する
ジョイント、拘束を作成する

製品や建物などのプロジェクトを作成するには、上記手順にて設計や図面を作ります。そしてそのプロジェクトのデータをもとに、シミュレーションしたり他ツールと連携したりして進めていく……というのがInventorを使う基本の流れです。

プロジェクトの作成方法

Inventorの設計では、まずプロジェクトの作成を行います。設計全体を管理するのが「プロジェクト」であり、製品や建築1つずつをプロジェクトで分けることが基本です。設備などのパーツを作成したらプロジェクト名を付け、1つのフォルダ内に保存していきます。

Inventorを起動して、ファイルが何も開いていない状態から[スタートアップ]-[起動]-[プロジェクト]をクリックします。
画面下にある[新規作成-[完了]をクリックします
[Inventorプロジェクトウィザード]が起動するので、プロジェクトのタイプを[シングル]または[Vault]を選択します。
[プロジェクトファイル]画面にて、プロジェクト名・プロジェクトフォルダ(作業スペース)の場所・プロジェクトファイルを指定します。ファイルは事前に作成しても良いですし、この画面で新規作成することもできます
[終了]をクリックすると確認画面が表示されるので、問題なければもう一度[終了]をクリックします
作成したプロジェクト名とプロジェクトの場所が表示されるので、最後に確認して[完了]をクリックします

プロジェクトタイプには「新規シングルユーザープロジェクト」と「新規Vaultプロジェクト」があります。規定は「新規シングルユーザープロジェクト」で、ファイルを共有せず個々で設計するタイプです。ファイルにアクセスするのは1人だけという前提なので、ファイルステータスブラウザは使用できません。

「新規Vaultプロジェクト」は複数人で作業することが可能ですが、「Autodesk Vault」という別のソフトウェアのインストールが必要です。※1

アセンブリの作成

CADツールではネジやネジ穴、ボルトなど1つ1つのパーツを作成します。そしてInventorでは、作ったバラバラのパーツを「アセンブリ機能」によって組み立てていきます。アセンブリは3D図面を作成する際にも必要なデータです。

部品の作り方については、【初心者向け】AutodeskのInventorとは?使い方も解説します で簡単ですがご紹介しておりますのでぜひご参照ください。

  • Inventorの[スタートアップ]から[新規]-[Standard.iam]をクリックして開きます
  • アセンブリ環境が開くので、[アセンブリ]-[コンポーネント]-[作成]をクリックして開きます
  • [新しいコンポーネント名]に任意の名前を入力して[テンプレート]よりファイルを作成します
  • [グラフィックスウィンドウ]で任意の場所をクリックするとスケッチ環境が開かれるので、パーツを作成します

2Dスケッチの書き方

Inventorでは、パーツを作成するために2Dや3Dスケッチを作成します。3Dスケッチが欲しい時も、2Dスケッチが必要です。(※2)

[スケッチ]-[2Dスケッチを開始]をクリックしてスケッチ画面を開きます。[3Dモデル]メニューにも[スケッチ]-[2Dスケッチを開始]メニューがあるので、どちらから開いても構いません
スケッチメニューには円や長方形、弧などのコマンドボタンがあるのでそれらを使いパーツを描きます
サイズを定義したい場合は[スケッチ]-[寸法]で数値を入力します
スケッチが完了したら[スケッチを終了]ボタンをクリックします

3Dスケッチの書き方

Inventorでは、2Dスケッチのデータがあれば3Dスケッチを書きだすことができます。ここでは例として長方形の上に作成する手順をご紹介します。(※3)

[3Dモデル]-[スケッチ]-[3Dスケッチを作成]をクリックします
[3Dスケッチ]-[作成]-[線分]をクリックして、長方形の角をクリックして数値を入力して任意のデータを作ります
線分が全部完成したら寸法や拘束を入力して、完成したら3Dスケッチを終了します

3Dスケッチは座標からも値を入力できます。その場合、[3Dスケッチ]-[作成]から[座標入力]でXYZの値を入力できます。

初心者さんが悩みがちなInventorのQ&A

最後に、初心者さんが悩みがちなInventorに関する以下のQ&Aをご紹介します

プロフェッショナル・LTの違いはなに?
スケッチが表示できない

プロフェッショナル・LTの違いはなに?

Inventorにはスタンダード以外にProfessionalとLTというエディションがあります。Professionalは通常版の上位互換タイプで、チューブ&ハイプ設計、ケーブル&ワイヤーハーネス設計、統合されたシミュレーション機能といったものがプラスされています。(※4)

より高度な3Dモデリング機能も実行でき、さらにドキュメント作成や解析の機能も搭載されているので、機能性の高い3DCADツールを求めている方におすすめです。

LTは多くのベンダーにある下位互換タイプで、InventorのLT版ではアセンブリが作成できません。(※5)部品設計や部品図の作成のみができるバージョンで、他ツールと連携したりアセンブリが不要だったりする方におすすめです。

スケッチが表示できない

Inventorでは、スケッチがモデルブラウザに表示されて「パーツに未使用のスケッチがありません」という警告が表示されることがあります。

この状況はアセンブリ内のパーツをダブルクリックして、[カット]などのフィーチャを選択する時に出やすいようです。

このエラーはスケッチのオブジェクト表示がオフになっていることが主な原因なので、以下の手順でオフジェクト表示をオンにしてみます。(※6)

アセンブリの[表示]タブをクリックする
[オフジェクトの可視性]オプションを検索する
ドロップダウンウィンドウの[2Dスケッチ]と[3Dスケッチ]にチェックがついているか確認する。なければクリックしてレ点チェックを入れる

Inventorについて、基本的な操作方法やQ&Aをご紹介しました。

Inventorのように専門性の高いソフトウェアは扱える人自体が少なく、勉強方法に悩むものです。今ではインターネット上で解説している人や公式のドキュメントなども増えているので、それらを活用するのも良いでしょう。

3DCADの需要は多くの業界で高まっており、3DCADツールとして認知度の高いInventorは勉強しておく価値があります。ぜひInventorを使いこなし、業務にお役立てください。

建築・土木業向け BIM/CIMの導入方法から活用までがトータルで理解できる ホワイトペーパー配布中!

❶BIM/CIMの概要と重要性
❷BIM/CIM導入までの流れ
❸BIM/CIM導入でよくある失敗と課題
❹BIM活用を進めるためのポイント
についてまとめたホワイトペーパーを配布中

参照サイト

※1 

https://help.autodesk.com/view/INVNTOR/2024/JPN/?guid=GUID-FBA3E557-EB71-41DC-AB2F-8F794C1F2875

※2 https://cad-kenkyujo.com/inventor-modeling/

※3 https://inventorroom.net/con_sketch8.html

※4

https://www.autodesk.co.jp/support/technical/article/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/Subscribers-get-the-full-capability-of-Inventor-Professional-at-the-lower-price-of-Inventor-standard.html 「InventorとInventor Professionalの違いは何ですか?」

※5 

https://www.cadjapan.com/products/items/autodesk_inventor/topics/2014/140808_lt.html

※6  

https://www.autodesk.co.jp/support/technical/article/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/Sketch-is-visible-in-model-browser-but-not-on-screen-in-Inventor.html

    カテゴリ一覧

    PAGE TOP