1. TOP
  2. ブログ
  3. グーグルペイとは?特徴や使い方、Apple Payとの違い

グーグルペイとは?特徴や使い方、Apple Payとの違い

Google PayはAndroidスマホで利用できるモバイル決済サービスです。コンビニやスーパーの支払い、電車の運賃などをAndroidスマホだけで支払えます。

似たようなモバイル決済サービスとしてはApple Payがありますが、Google Payのほうが対応しているサービスが多いというメリットがあります。

今回はGoogle Payの特徴と使い方、そしてApple Payとの違いを解説します。

 

 

Google Payとは?

 

Google PayはGoogleが提供しているモバイル決済サービスです。元々はAndroid Payという名前でしたが、モバイル決済サービスのGoogle Walletと一本化され、「Google Pay」が誕生しました。

Android Payの時は日本では利用できませんでした。しかし、Google Payでは日本独自の非接触技術「Felica」に対応し、各種電子マネーが利用できるようになりました。

 

Google Payが利用できる端末

 

Google Payは以下の条件を満たす端末で利用できます。

・Android 4.4以降のAndroidを搭載している
・おサイフケータイに対応している

とくに気を付けたいのが「おサイフケータイに対応しているかどうか」です。おサイフケータイに対応してなくてもGoogle Pay自体は利用可能ですが、その場合はインターネット決済にしか使えません。

店舗で電子マネーを使って料金を支払う、といったように実店舗での支払いにGoogle Payを使う場合はおサイフケータイ機能が必須です。

 

対応している電子マネー・サービス

 

Google Payが対応している電子マネーおよびサービスは以下の通りです。
・nanaco
・楽天Edy
・WAON
・QUICKPay※
・Tポイント
・dポイント

※2018年夏以降対応予定

Suicaやnanacoなど、主要な電子マネーにしっかり対応しており、コンビニやスーパーでの買い物に利用することができます。2018年夏には店舗でクレジットカード決済ができる「QUICKPay」にも対応予定です。

なお、Google Payはインターネットの支払いにも使えますが、その際にはGoogleアカウントに登録されているすべてのクレジットカードが使えます。

 

 

Google Payの使い方

 

Google Payの使い方は非常に簡単です。

まずはGoogle PlayからGoogle Payアプリをダウンロードします。アプリを起動したら利用したい電子マネー・クレジットカードを追加します。

電子マネーを追加したらチャージしましょう。チャージ方法は電子マネーによって異なりますが、基本的にはクレジットカードでチャージするか、店舗から現金でチャージします。

あとは通常の電子マネーと同じように使うだけです。

 

より便利に使うなら各電子マネーの公式アプリも併用しよう

 

基本的にはGoogle Payだけあれば電子マネーによる支払いができますが、より便利に使うなら各電子マネーの公式アプリも併用するのがおすすめです。

例えばnanacoの場合、Google Payで支払いや店頭からチャージができますが、クレジットカードによるチャージやポイントの交換などはGoogle Payアプリからはできません。

これらを行えるのはnanacoの公式アプリ「nanacoモバイルアプリ」のみです。

楽天EdyやWAONなど他の電子マネーもGoogle Payアプリだけでは出来ることが限られています。

Google Payを使う場合は、各電子マネーの公式アプリも併用するようにしましょう。

 

 

Apple Payとの違い

 

スマホ向けの決済サービスとしてはApple社の「Apple Pay」が有名ですね。名前もサービス内容も似ている「Google Pay」と「Android Pay」ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

 

利用できる端末

 

もっとも違うのは利用できる端末です。

Google PayはAndroid 4.4以降のOSを搭載したAndroid端末でのみ利用できます。iPhoneやiPadといったiOS端末では利用できません。

一方、Apple PayはiPhoneやApple Watch、iPadといったiOS端末でのみ利用できます。Android端末では利用できません。

利用できる端末がはっきりと分かれていますね。Android端末を使っている人はGoogle Payを、iOS端末を利用している人はApple Payを使いましょう。

 

対応している電子マネー

 

Google PayとApple Payでは対応している電子マネーも異なります。

Google PayではSuica、nanaco、楽天Edy、WAONの4つに対応していました。それに対して、Apple PayはiD、QUICKPay、Suicaの3つに対応しています。Apple Payのほうが対応している電子マネーが少ないですね。

クレジットカードでサクッと支払いができる「iD」「QUICKPay」に対応しているのがApple Payの強みですが、Google Payも間もなくQUICKPayに対応します。

それを踏まえると対応しているサービスが豊富なGoogle Payのほうが使いやすいですね。

 

 

以上、Google Payの特徴と使い方、Apple Payとの違いを解説しました。Google Payはスマホだけでお買い物ができるようになる便利な機能です。新たにQUICKPayに対応するなど対応サービスも拡大し続けており、今後もますます使いやすくなるでしょう。

 

 

▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!

 

 

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP