1. TOP
  2. ブログ
  3. 3Dオブジェクトをマーカーに!ARKit2.0でAR開発

3Dオブジェクトをマーカーに!ARKit2.0でAR開発

こんにちは。
製造建設ソリューションサービス部の菱沼です。

iOSが12にアップデートされ、いくつかの新機能が追加されましたが、中でも「AR」の進歩が目覚ましく、様々なAR体験をすることが可能となりました。それと同時にAppleからARプラットフォームである「ARKit2.0」がリリースされました。

前回前々回ではWebARのコンテンツ作成方法について解説してきましたが、今回は「ARKit2.0」のサンプルプログラムを実行してみたいと思います。

ARKit2.0とは

「ARKit」とはAppleが提供しているiOS向けの「ARプラットフォーム」です。「ARKit2.0」の新機能として、

  • 水平面だけではなく、垂直面も検出
  • AR空間の永続化(アプリを終了しても配置したものが残る)
  • AR空間を複数人で共有
  • おもちゃや彫刻などの3Dオブジェクトを認識可能(3Dオブジェクトをマーカーにできる)
  • 動いているオブジェクトであっても認識可能

というものがあります。

動作環境

「ARKit2.0」の動作環境は以下の通りです。

  • iOSのみ
  • iOS12以上
  • iPhone:iPhone6s以降
  • iPad:iPad(5世代)以降
  • iPad Pro:iPad Pro(すべてのモデル)

「ARKit2.0」でサンプルプログラムを動かしてみよう!

それではここから実際に「ARKit2.0」の機能が使われているサンプルプログラムを実行してみましょう。「ARKit2.0」を利用する開発環境は以下の通りです。※iPhoneやiPadのような実機で動かすためにはAppleIDが必要になります。

  • MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)
  • macOS High Sierra バージョン10.13.6
  • Xcode 10.1
  • iPad Pro 10.5インチ iOS12.1

3Dモデルのスキャン

1.以下のサイトにアクセスし、「Download」ボタンを押してソースコードをダウンロードします。
Scanning and Detecting 3D Objects
2.ダウンロードしたZipファイルを解凍し、任意の場所にファイルを配置します。
3.解凍したファイル「ScanningAndDetecting3DObjects」から「ScanningApp.xcodeproj」を開きます。
4.左メニュー内の「ScanningApp」を選択、「General」の「Signing」にある「Team」に自身のAppleIDを設定します。
5.同ページ内の「Deployment Info」の「Deployment Target」を自身のiPhone,iPadのバージョンに変更します。


6.iPhoneもしくはiPadをMacと接続します。
7.Xcode上部メニューの再生、停止ボタンの横にある「ScanningApp>Generic iOSDevices」をクリックし、「Device」の項目から自身のiPhoneまたはiPadを選択します。

8.iPhone,iPadのロック画面を解除し、Xcodeの再生ボタンをクリックするとアプリケーションが実行されます。

以上でサンプルプログラムの実行が完了となります。もし、実行したときに「Cloud not launch “ScanningApp”」の表示が出たときは、以下の手順を試してください。

1.iPhone,iPadの「設定」「一般」「デバイス管理」から登録したAppleIDをクリックします。
2.「”xxxxxx@xxxxx”を信頼」をクリックします。
3.再生ボタンをもう一度クリックします。

AR体験!

それでは最後にAR体験をしてみましょう。今回利用した3Dモデルは「AR Quick Look ギャラリー」からiPhone,iPad内に保存した3Dモデルを使用しています。

3Dオブジェクトをマーカーにしてモデルを配置することができました。精度も悪くなく、横からや上からの角度も判断していましたね。

おわりに

いかがでしたか?こんなにも簡単にARの体験を行うことができます。そしてARKit2.0で行えることの多さに驚きを感じます。

ARKitは今後、さらなる精度の向上が期待できるのではないでしょうか。機会がありましたら他のサンプルコードのご紹介もできたらと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

AR/VRのホワイトペーパーダウンロードはこちら

▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP