AutoCAD活用のヒントを見つける方法とは?Tips発見のポイント
AutoCADはAutodesk社が提供するハイエンドな2D・3D CADソフトであるため、大手設計事務所や建設会社などで幅広く活躍している製品です。それなりの導入コストがかかる分、運用に当たっては多くの機能に触れることができるものの、あまり扱いに慣れていない人にとっては何をどうすれば良いのか見当がつかない、という人もいるでしょう。
今回は、AutoCAD活用のヒントを見つけるための方法について、トラブルシューティングに役立つ使い方をご紹介します。
目次:
- AutoCADの強み
- AutoCAD運用でつまずく主な理由
- AutoCAD活用のヒントの見つけ方
- AutoCADのトラブルを素早く解消するための方法
AutoCADの強み
まずは、AutoCADがどのような特徴を備えたCADソフトなのかについて理解を深めましょう。AutoCADには多様な機能が備わっていますが、その強みを理解することで適切な運用方法を把握するきっかけにつながります。
2D・3DのあらゆるCAD業務に対応
AutoCADはハイエンドなCAD製品ということもあり、2Dと3Dの両方に対応しているソフトです。これまで2D作図を行ってきた人はもちろん、3Dモデリングを本格的に運用したい人にとっても活躍し、さまざまな業種に対応できるよう設計されているので、とりあえずCADソフトが欲しいという人に便利な一台です。
業種別のツールセットを備えている
AutoCADは汎用性の高い製品ですが、その分特定の業務においては物足りなさを感じることもあり、単体では運用に限界があるケースも出てくるものです。そんな時に活用したいのが業種別に用意されているツールセットで、必要な領域に合わせて最適なツールを活用できます。
建築設計にはArcitectureセット、機械設計にはMechanicalセットと豊富な業界に合わせたツールセットが用意されているので、AutoCADから特定業務に特化した環境を構築したい場合に嬉しいサービスです*1。
スマホでの運用やクラウド対応にも優れる
AutoCADはPCからの運用がメインですが、場合によってはスマホやタブレットからアプリを活用し、データの編集や閲覧などを行うこともできます。
AutoCADは専用のWebアプリが存在し、Webブラウザを介してさまざまなデバイスから機能を利用できます。任意のコンピュータからクラウドに保存された AutoCAD 図面をどこからでも出力できるので、出張先や現場で図面の編集確認を行いたい場合などに効果を発揮します*2。
AutoCAD運用につまずく主な理由
このような利便性の高いソフトでありながら、AutoCADの利用が今ひとつ円滑に進まないのにはどのような理由があるのでしょうか。
ツール活用に時間がかかりすぎる
AutoCADの活用が進まない理由として、ツールを扱うのに時間がかかるという問題があります。ツールの場所がわからなかったり、少し扱いづらい場所に設置されていて、コマンドを呼び出すのに時間がかかるというものです。
上級者と初心者の業務スペースに差がつくのは、この点が大きいと言えます。
3Dモデリングに慣れていない
また、そもそも3Dモデリングという技術に体が慣れていないことも大きな理由として考えられます。これまで触ったことがない人にとってはユニークな操作が発生するので、感覚的に扱えない人も多いものです。
便利な機能を使いこなせていない
AutoCADには実に多くの機能が備わっているので、使ってみると便利な機能がうまく扱えていない、あるいは存在を知らないというケースもあります。時間のかかる作業などは便利なショートカット機能を活用し、作業時間の短縮にもつなげられます。
AutoCAD活用のヒントの見つけ方
AutoCAD活用を円滑にするためには、以下のポイントに注意しながら運用することで、すぐに解決策を見つけられるようになります。
[解決策のヒント]パネルを活用する
AutoCADの便利な機能の一つに、[解決策のヒント]パネルが存在します。これは、オブジェクトやコンポーネントの配置で問題が見つかった場合、どう修正すれば良いかの案内を表示してくれる機能です*2。
何らかのエラーが発生しているが、解決策がわからないという場合にはまずこのパネルを活用し、トラブル解消を試みることがおすすめです。
とにかく運用回数を増やす
単純にツールの使い方やパネルの場所が覚えられていない場合には、まずは運用回数を増やしていくことで身体に操作方法が馴染んでいきます。AutoCADは基本的な機能だけでなく、プロが活用する上級者向けの機能まで幅広く揃っているため、一朝一夕で使い方を覚えるのは難しいものです。
AutoCADを使い始めて日が浅いうちは、製品を使い込む意識を常に保つようにしましょう。
公式のチュートリアルを活用する
AutoCADには公式のチュートリアルが充実しているので、使い方に困った時にはここを参考にすることで、解決策を見つけられることもあります。
すでに知っているチュートリアルであっても、見逃していた機能などが隠れていることもあるため、今悩んでいる工程と似たチュートリアルを探し、おさらいしてみることをおすすめします。
公式チュートリアル:https://www.autodesk.co.jp/solutions/autocad-tutorials
公式のヒント集を活用する
AutoCADには公式に制作された、運用時のヒント集が公開されています。ヒント集を参考にすることで、多くのユーザーが詰まりがちなポイントや、知っておいて損はないポイントなどをまとめて把握することができます。
ヒント集はセットアップからオブジェクト、修正、データ管理、エコシステムに至るまで、トピックに合わせてわかりやすくまとめられています。詰まっている部分に近い項目を参照し、解決策を探してみましょう。
公式ヒント集:https://autocadresources.autodesk.co.jp/home/33-autocad-tips-every-user-should-know
まとめ
AutoCADはCAD製品の中でもポピュラーなものの一つで、多くのユーザーが第一線で活用しています。その分高度なノウハウの蓄積も進んでおり、製品のアップデートにも反映されているため、初心者にとって使いやすいツールにも進化しつつあります。
公式で提供されている機能やヒント集を活用しながら、自身の問題解決につながるTipsを発掘しましょう。
建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!
CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中
▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!
参考:
*1 Autodesk「AutoCAD」
https://www.autodesk.co.jp/solutions/what-is-autocad
*2 上に同じ
*3 Autodesk「解決策のヒント」
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/autocad-architecture/learn-explore/caas/CloudHelp/cloudhelp/2019/JPN/AutoCAD-Architecture/files/GUID-342611F8-5B2E-433A-9621-E0AF257D3022-htm.html