1. TOP
  2. ブログ
  3. スマートシティとは|基礎知識や定義を解説

スマートシティとは|基礎知識や定義を解説

スマートシティ」についてピックアップします。内閣府・総務省・経済産業省・国土交通省が合同でスマートシティに取り組む地方公共団体、公民連携の協議会等を支援するなど、その取り組みを推進しています。本記事では、スマートシティの基礎知識を解説していきます。

スマートシティとは

スマートシティは、ICT 等の新技術を活用しつつ、マネジメント(計画、整備、管理・運営等)の高度化により、都市や地域の抱える諸課題の解決を行い、また新たな価値を創出し続ける、持続可能な都市や地域であり、Society 5.0の先行的な実現の場と定義されています。

https://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/smartcity/

①3つの基本理念と5つの基本原則に基づき
②新技術や官民各種のデータを活用した市民一人一人に寄り添ったサービスの提供や、各種分野におけるマネジメントの高度化等により
③都市や地域が抱える諸課題の解決を行い、また新たな価値を創出し続ける
④持続可能な都市や地域

3つの基本理念

⚪︎市民(利用者)中心主義:”Well-Beingの向上“ に向け、市民目線を意識し、市民自らの主体的な取組を重視

⚪︎ビジョン・課題フォーカス:「新技術」ありきではなく、「課題の解決、ビジョンの実現」を重視

⚪︎分野間・都市間連携の重視:複合的な課題や広域的な課題への対応等を図るため、分野を超えたデータ連携、自治体を越えた広域連携を重視

5つの基本原則

⚪︎公平性、包摂性の確保:全ての市民が等しくサービスを享受し、あらゆる主体が参画可能なスマートシティの実現

⚪︎プライバシーの確保:パーソナルデータの利活用を進めるにあたり、市民のプライバシーの確保を徹底

⚪︎セキュリティ、レジリエンシーの確保:プライバシー保護や災害等の緊急事態への備えとしてセキュリティ、レジリエンシーを確保

⚪︎相互運用性・オープン性・透明性の確保:都市OSにおける相互運用機能、オープンなデータ流通環境、意思決定プロセス等における透明性等を確保

⚪︎運営面,資金面での持続可能性の確保:地域に根ざした持続的なスマートシティの実現に向け、運営面、資金面での持続可能性を確保

スマートシティの必要性と定義

多くの都市、地域においては、まちづくりを進める上で、人口減少、高齢化、災害多発、感染症リスク等のさまざまな社会課題に直面しているのではないでしょうか。

続きは、Build App Newsにて公開していますので、是非ご覧ください。


▼著者紹介▼

BuildApp News

BuildApp Newsは、建設プレイヤーの皆様に今日と少し先の未来に役立つニュースをお届けします。
皆様のお役に立てると思われる建設のDX化(建設DX)やデジタルデータの活用方法や業界のトレンド情報、他社事例等をBuildApp News 編集部が独自の視点でピックアップし定期的に配信をしております。
オリジナル記事も多数掲載しておりますので、ぜひ一度ご覧ください。

建築・土木業向け BIM/CIMの導入方法から活用までがトータルで理解できる ホワイトペーパー配布中!

❶BIM/CIMの概要と重要性
❷BIM/CIM導入までの流れ
❸BIM/CIM導入でよくある失敗と課題
❹BIM活用を進めるためのポイント
についてまとめたホワイトペーパーを配布中


▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP