1. TOP
  2. ブログ
  3. 整理整頓下手の人におすすめ!Googleコレクションとは

整理整頓下手の人におすすめ!Googleコレクションとは

 ネットで何か調べ物をして、気になるページがあったらをブックマークに保存。資料に使えそうな画像や動画などはEvernoteあたりに保存したり、ローカルフォルダにDL。最近はLINEに残しておくことも多くなったりして、そのうちどこに何を保存したか探すのに時間がかかるという。。。。そんなことありませんか?
 そんな方におすすめの整理整頓ツールの一つが「Googleコレクション」です。これ、すっごく便利なんです。

この記事でわかること
 ・Googleコレクションとは何か
 ・Googleコレクションの便利な使い方について
 ・DMCAの影響で情報が消えてしまうこともある?

Googleコレクションとは?

 最近、ブラウザのブックマーク機能をすっかり使わなくなっていたため、久しぶりにブックマークを開いてみると、あまりに雑然としているのに驚きました。
 カテゴリーごとにフォルダを作っていましたが、「その他」フォルダの中に「その他」があるというカオス状態。。。

 長年使っているうちに大量のブックマークが蓄積してしまい、もはやどこに何があるのか自分でもわからない状態になってしまいました。
 こまめに整理しておけば良いのでしょうが、一度こんな状態になってしまうと、ブックマークもただの「ガラクタ置き場」です。
 さらにEvernoteなどの色々なツールを使い始めたことで、情報があちこちに散乱する状況になり、ますます整理ができないままになってしまう。。。
 
 この記事を読んでいる方にも、心当たりがある!と言う方は多いのではないでしょうか。

 もし、何か一つに情報をまとめるツールを探しているのであれば、「Googleコレクション」は間違いなくお薦め上位になるでしょう。

 「Googleコレクション」の機能は、Webサイトのリンクを保存するという「ブックマーク機能」がメインです。ブラウザのブックマークとは異なり、ページのサムネイルが表示されるため、どんなページなのか一目でわかります。
 ただし、1ページごとの情報量が多いため、あまり多くのブックマークをリスト化するのには向いていません。とは言え、ビジュアル化されて見やすいのが実に今風です。

 「Googleコレクション」で保存できるデータは、URLリンクだけではありません。画像や地図上の場所から、レシピ・番組・映画など、さまざまなコンテンツが対象です。
 中でも便利なのが商品のトラッキングです。購入したい商品を保存しておくと、価格の変動を通知してくれるという優れもの。これぐらいの値段に下がったら買いたい!そういう時に使うことができます。

 「Googleコレクション」は、2020年にAndroid版とChrome版でリリースされ、その後にいくつかの機能が追加されてきました。さらに2021年のアップデートでは

 ・Quick Access(最近追加したアイテム)
 ・Shows and Movies(番組と映画)
 ・Shopping(ショッピング)
 ・Collections(コレクション)
 ・Recipes(レシピ)

などのセクションに自動分類し、整理されるようになっています。
 整理整頓下手な人にとって、これほど魅力的なワードはないでしょう。「自動で分類・整理」です。
 気になるアイテムをポンポン放り込んでおけば、勝手にフォルダごとに分けて保存してくれる。欲しいのはこういう機能ですよね!

 もちろん自分でカテゴリーを作成し、手動分類することもできます。必要なくなったら削除したり、情報を伝えたい相手に共有することも可能です。
 このように、ただ単に「情報を貯めておく」だけでなく、「活用しやすい」ことが一番のメリットとなっています。*注1

Googleコレクションの便利な使い方

 「Googleコレクション」は、情報の整理・共有ができることや、Google MapなどのGoogleサービスとの連携がスムーズなことが最大の特徴です。では、このような特性をうまく使った活用方法を考えてみましょう。
 
 例えば、グループで旅行を計画しているケースなどが思い浮かびます。

 旅行先で気になるカフェや観光スポットの場所をいくつかピックアップ。日程や時間などスケジュールを策定し、関連するWEBサイトなどを保存。保存した内容をグループで共有しながら、旅行の計画策定に役立てます。
 さらにGoogleスプレッドシートなども利用し、予算管理なども共有しておけば、ほとんどの情報を仲間で共有することができます。

 コレクションに保存した情報は、同じGoogleアカウントでアクセスすれば端末を選びません。PCやAndroid端末でアクセスできるため、出先でも自由に確認ができます。
 iOSでも利用が可能ですから、MacユーザーであってもGoogle Chromeを使うことで同様の利便性が享受できます。ただし、Android端末に比べると、一部機能的に使えないものもあります。

 グループで何かをテーマにして、記事や論文、レポートを作成すると言うケースでも便利でしょう。参照すべきWEBサイトのリンクや画像や動画などのコンテンツをカテゴリー別に保存し、グループで共有します。Googleドキュメント上で共同執筆していけば、時間と労力をかなり削減できるでしょう。

 ブラウザのブックマークの場合、個人での情報管理までしかできません。現代では情報の蓄積だけでは不十分で、何らかのコラボレーション機能がないと活用の幅が限られてしまいます。
 その点、コレクションであればGoogleの提供する色々なサービスを併用しながら、グループで情報の共有や活用が可能です。

 マイクロソフトEdgeにも、同様のコレクション機能が導入されています。どちらを選択するかは、普段どちらのサービスを多く使っているかで決まるでしょう。
 ちなみに、今は無き「Google+」にも投稿を保存するコレクションという名称の機能が実装されていました。今ひとつ使いにくかったようですが、「コレクション」で検索すると間違えてヒットすることがありますので、注意が必要です。*注2

DMCAの影響で情報が消えてしまうことも

 「ブックマーク」「お気に入り」の進化系である、Googleのコレクション機能についてご紹介してきました。すでに活用しているという方もいらっしゃるでしょう。
 非常に便利なのですが、最近ちょっと気になるニュースが入ってきました。それは「保存したはずのWEBサイトがいつの間にか消えてしまっていることがある」というものです。

 この現象は「DMCA」に対応した処置である可能性があります。「DMCA」は「Digital Millennium Copyright Act」の略であり、2000年に米国で施行された法律です。著作権保護を目的としたものであり、2001年には日本でも同様の法令(プロバイダー責任制限法)が施行されています。

 以前は、著作権を侵害しているサイトに対して、著作権を主張する人は相手を特定した上で告訴する必要がありました。これは非常に手間暇がかかる作業であり、相手が特定できないと、いつまでたっても著作権違反の疑いがあるサイトを放置してしまうことになります。これを解決するのが「DMCA」です。

 DMCA施行後は、著作権を持っている人はGoogleに対して、データベースからの削除を要請することができるようになりました。要請が認められると、該当するサイトは検索にヒットしなくなります。
 サイト自体は残っていてもGoogle検索にかからないとなると、一般の人にとっては存在しないのと同じです。結果的に著作権侵害による利益を得ることができなくなります。

 Googleはすでに、70億件もの著作権削除リクエストを受け付けており、Googleの検索結果に反映させています。そのため、Googleコレクションに保管されている非公開URLにも反映されている、というのが最新のニュースです。

 著作権保護は重要なことではあります。しかし、ユーザー個人が保存したリンクにまで「Googleが手を伸ばして勝手に削除する」ような事がなんの通知もなく実行されるのは、あまり気持ちいいものではありません。また、DMCAとGoogleの対応について知らない場合、何が起っているのか分からず、驚くかもしれません。

 現時点で影響は限定的であるとされていますが、実際にコレクションを活用している人にとってはその限りではありません。
 例えば、自分の持つ著作権を守る目的で「権利を侵害しているサイト一覧」をコレクションに保存している人は困ったことになりそうです。せっかく時間をかけて集めたデータにある日突然、アクセスできなくなってしまう可能性があります。

 さらに事情を複雑にするのは、本来の目的以外にGoogleの検索リストから削除される事例がある点です。
 例えば、ライバルのサイトへのアクセスを制限するため、Googleへ削除依頼を出すようなケースがあります。もちろん審査は行われるのですが、中には「全く無関係の画像を使っている」などの理由で申請が認められ、検索リストから外されるケースもあるようです。*注3

【まとめ】
 皆さんはネット上の情報分類・整理・活用にどんなツールを使っていますか?私は「その他」フォルダの中に「その他」フォルダを作るといった、絵に描いたような整理下手です。
 Googleコレクションは、AIがある程度自動分類してくれることや、共有ができること、端末を選ばないことなど、非常に使い勝手の良いツールです。まだ使ってない方は一度試してみてはいかがでしょうか。

建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!

CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中

■参考文献

注1

Android 「リンクや画像を管理できる Google のコレクション機能とは? 機能や活用法を解説」

https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/290/

Google ヘルプセンター 「リンクや画像などを保存する」

https://support.google.com/websearch/answer/9217379?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid

「コレクションと保存済みの商品アイテムを管理する」

https://support.google.com/websearch/answer/13128452?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid

Jetstream BLOG 「Googleアプリでブックマーク機能「コレクション」利用可能に」

https://jetstream.bz/archives/80150

IT media Mobile 「Android版Google検索にAIが履歴をまとめてくれる「コレクション」機能」

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2001/23/news084.html

注2

Microsoft 「Microsoft Edge のコレクションを使用してアイデアを整理する」

https://support.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/microsoft-edge-%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2%E3%82%92%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B-60fd7bba-6cfd-00b9-3787-b197231b507e

注3

マイナビニュース 「Googleの著作権削除リクエストがGoogleコレクションにも拡大」

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230903-2763041/

ナイルのマーケティング相談室 「DMCAとは?デジタルミレニアム著作権法が侵害されたときの申請方法を解説」

https://www.seohacks.net/blog/1003/
    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    カテゴリ一覧

    PAGE TOP