1. TOP
  2. ブログ
  3. 360度の迫力!Google Spotlight VR storiesの魅力

360度の迫力!Google Spotlight VR storiesの魅力

GoogleがVRアプリを出した!

 

Google Spotlight VR Storiesとは、あのGoogleが出したVRのアプリです。Googleは世界でも超一流の技術を持っていますが、初期のAndroidがあまりにお粗末だったことからもわかるように、最先端の技術の場合は先走りするところがあります。しかし、未完成なテクノロジーであっても、とりあえずは市場にだしてみてフィードバックを受け、必要な機能を強化し、不要な機能を取り下げていくというのは今どきの開発手法ではないでしょうか。

そんなGoogleのVRアプリ。いったいどのような魅力を持っているのでしょうか。

 

 

一番の魅力は360度動画

 

Googleならではのコンテンツがリリースされています。すべて300MB以下の動画ばかりで、非常に興味深いVRコンテンツが沢山。ラインナップとしては、「ソファの惑星」「HELP」「Buggy Night」といったVR動画です。

この特徴は、VRになっていることで、同時に360度の体験ができます。Googleらしく、夢と希望にあふれた、最高のコンテンツになっています。動画はアニメーションになっており、とてもリアルです。細部まで作り込まれているため、没入感があります。よって、VRのヘッドギアをかぶることで、その世界に自分自身を投入することができるのです。

たとえば、雨が降っている動画。360度、あたりを見回しても、すべて雨が降っています。上を見上げれば、まるでほんとうに雨が降ってきているかのように感じます。

360度動画といっても、Youtube VRとの違いは、Youtube VRの場合、GoProなどを使用して実際に撮影された動画が多くなっています。その一方、Google VR storiesは、ちゃんとストーリー仕立てになっていて、プロが作った動画であることです。そのため、動画には監督名がクレジットされています。

 

 

主人公になった気分がすごい

 

非日常感と没入感を味わうことができるので、ぜひ体験してみていただきたいところです。
なかでも、VRヘッドギアをかぶることで、自分が物語の主人公であるかのような気がしてきます。

それに加えて、動画を2回、3回と見ることが楽しいのです。最初はストーリー中心に見て、2回め以降は、いつもなら注目しないような箇所を再生しながら、VRを見ることができるのです。同じ動画をみていても、まるで世界観が異なってくるので、非常に楽く動画をみることができるんです。

 

 

iPhoneでもAndroidでも

 

Googleはご存知の通り、AndroidというOSを開発しています。Androidスマホは世界中で使われています。そしてApple社が出しているiOS、つまりiPhoneも同じぐらいシェアを持っています。GoogleとAppleはライバル関係にありますが、Google VR storiesは、そのどちらでもアプリが用意されており、愉しむことができます。

iPhoneでもAndroidでも、VRを楽しみましょう!アプリストアやGoogle Playからダウンロードできますので、ぜひどうぞ。

 

 

Youtubeからも体験!

 

買ってみようかなやんでおり、どんな世界観なのか気になる場合、同じ動画は、少し趣が違いますが、Youtubeからも見ることができます。

Google Spotlight Storiesの公式Youtubeで、全編映画ですが、短めの動画を愉しむことができるので、ぜひYoutubeからどうぞ。

360度の迫力で楽しもう

 

ヘッドギアをかぶって動画をみることが当たり前の時代が来るなんて、まだまだ人類は進化してますね。このGoogle Spotlight Storiesなら、VRの世界で、いつもなら通らなかったあの道を、通っていくことができます。

そして、脇道にそれてみたり、後ろを振り返ってみたりと、作り込まれた世界観を斜めな角度から愉しむことができるのです。VR、非常に興味深い世界ですよね。Googleが出していますのでグローバル展開されており、英語のものが多くなっていますが、これから徐々に日本語のVR動画も増えるのではないでしょうか。いま流行りのVR動画。期待が持てますので、ぜひ一度チェックしてみてください。

AR/VRのホワイトペーパーダウンロードはこちら

    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP