Google Map上で自動的に作成される「Google ビジネスプロフィール」とは
「Google Mapを見ていたら、自分の店が知らないうちに登録されていたよ。あれはなんなんだろう?」友人からそんな話を聞いたことがあります。
これはGoogleがインターネット上から情報を収集し、Map上に表示する仕組み「Google ビジネスプロフィール」と呼ばれるものです。
今回の記事では、普段何気なく見ている「Google ビジネスプロフィール」について、少し詳しく取り上げることにしましょう。
この記事でわかること
- Google ビジネスプロフィールとは何か
- オーナーとして管理する方法について
- Googleビジネスプロフィールを利用するメリットとデメリットについて
Google ビジネスプロフィールとは?
Google Mapを開いて、例えば「五反田 居酒屋」と入力し検索すると、地図上に該当する居酒屋の場所を示すピンが表示されます。同時により詳しい店舗情報がわかるリストが画面上に表示されます。これが「Google ビジネスプロフィール」です。
実際にリストの中から居酒屋を一軒選んでクリックしてみると、住所・営業時間・席の予約・メニュー・連絡先などの詳細情報から、店内や料理の写真、ユーザーの口コミなどを確認することができます。
店のオーナーが管理している場合は、オーナーからの書き込みも表示され、その店の雰囲気やおすすめメニューなども知ることができます。
この「Google ビジネスプロフィール」は、PC・モバイルの両方に対応しており、WebブラウザからでもGoogle Mapアプリからでも閲覧できます。Google Mapを利用したことのある方であれば、一度は目にしたことがあるでしょう。
このビジネスプロフィールは無料のサービスであり、オーナーであれば申請することで、ある程度まで自分で管理することができるようになっています。
「Google ビジネスプロフィール」は元々「Googleマイビジネス」という名称で、2014年からスタートしたサービスであり、Googleが提供するビジネスオーナー向けの無料サービスです。
Google Mapを利用するユーザーに対して、集客を促進することができるツールとして有効な手段の一つですので、まだオーナー登録してない方はぜひ利用を検討してみてください。
「Google ビジネスプロフィール」をオーナーとして管理する方法
まずはGoogle Mapから自分の店舗を検索・表示します。スマホ・PCの両方で手続きが可能です。
店舗を表示したらビジネスプロフィールを開き、「ビジネスオーナーですか?」という項目をクリック(タップ)してください。
ビジネスオーナーとして登録するには、Googleアカウントを持っている必要があります。Gmailをお持ちの方であればアカウントは取得済みですので、そのまま手続きを進めることができます。
もしアカウントをまだ持っていないという方は、最初にGoogleアカウントを取得してから以下の手続きを進めてください。
Googleアカウントにログインした状態で「ビジネスオーナーですか?」を選択すると、「このビジネスを管理して、クチコミへの返信や連絡先情報の更新を行いましょう」というメッセージとともに、自分のアカウントが表示されます。
アカウントに間違いがなければ「管理を開始」をクリック(タップ)してください。オーナーであることの確認方法を選択する画面に遷移します。確認方法は、電話・メール・ハガキの3種類から選択できます。
電話を選択すると、確認コードを知らせる自動通話がかかってきます。忘れないようにメモの準備をしておきましょう。メールやハガキを選択した場合も、同様に確認コードが送られてきます。
一番時間がかかるのがハガキを選択した場合ですが、おおよそ20日前後で到着するとされています。
こうして入手した確認コードを、ビジネスプロフィールの「コードを入力」欄に入力することで、オーナーとしての登録が完了します。
「Google ビジネスプロフィール」で利用できる機能
ではGoogleビジネスプロフィールにはどのような機能があるのでしょうか。いくつか基本的なものを取り上げてみましょう。
1)住所・電話など店舗の基本情報を登録できる
店舗名・カテゴリ・住所やサービスの提供地域・営業時間・電話番号・Webサイトのアドレス・メニュー・開業日・Wi-Fiや電源の有無など、詳しい情報を登録することができます。
ユーザが検索した日時によって「今開いているかどうか」をリアルタイムで確認できるのも、このような基本情報が登録されているからです。
さらに写真や動画を通じて店舗の雰囲気を伝えることもできるため、オーナーであればできるだけ詳しい情報を載せるようにした方が良いでしょう。
2)特典や最新情報に関する投稿ができる
最新の情報を投稿し、利用者にアピールすることができます。イベントの情報を載せたり新商品を追加するなど、既存ユーザーに対してリピート利用を促進するような使い方も可能です。
3)写真・動画の投稿ができる
ビジネスプロフィールにはオーナーだけでなく、一般ユーザーも写真や動画を投稿することができます。
オーナーであればリンク付きの写真も投稿可能なので、イベントや別サイトへの誘導などに利用することができます。
店内や外観、商品、スタッフなどさまざまな写真や動画を使って、魅力をアピールすることが可能です。
4)口コミ機能に対するアクションが取れる
ビジネスプロフィールには、一般ユーザーからの口コミが数多く寄せられます。中には苦情やクレームといったものもありますが、オーナーであればこうした口コミに対して、一定のアクションを取ることができます。
口コミに返信することで、ユーザーとのコミュニケーションを活発にすることが可能です。
残念ながら、口コミをオーナー権限で削除することはできませんが、Googleに対して削除依頼を出すことはできます。またGoogleのガイドラインに違反している場合は、削除されるようになっています。
5)一般ユーザーの行動を分析できるインサイト機能
SNSやHPをビジネスユースで運用したことのある方であればご存知だとは思いますが、ユーザーの反応を数値データとして見ることができる「インサイト機能」は非常に重要です。
ユーザーが検索した方法や検索キーワード、またどのようなルートで店舗を見つけたかなど、データとして分析することが可能です。
過去のデータを分析することで、よりユーザーに訴求できるよう投稿内容を工夫したり、キーワードの登録などで、戦略的にビジネスプロフィールの運営ができます。
これまで経験や感覚に頼っていた部分が数値で把握できるため、無駄なアクションを減らし効果的な集客プランを実行することに繋がります。
6)予約やテイクアウト注文の受付ができる
ビジネスプロフィールには「予約機能」が搭載されており、インターネット経由でユーザーが簡単に予約を入れることができます。
またグルナビなどの予約機能と連携させることも可能であり、ユーザーの利便性向上と店舗側の機会損失を防止する効果が期待できます。
7)簡易的なWebサイトを作成することができる
店舗独自のWebサイトやSNSアカウントがなくても、ビジネスプロフィールの機能を利用すれば、簡易的なWebサイトを作成することができます。
サーバー費用やドメイン費用なども一切不要であり、無料で最新のレスポンシブルデザインに対応したサイトをすぐに公開できます。
「Googleビジネスプロフィール」を利用するメリットとデメリット
こうして見ていくと「いいところ」しかないように思える、ビジネスプロフィールですが、いくつかのデメリットがあります。
無料で利用できるサービスですから、「デメリット」というよりは「やや不足する点」と言い換えた方が良いかもしれません。
「Google ビジネスプロフィール」のデメリット
◯オーナーが情報を完全にコントロールできる訳ではない
自分が運営するSNSやWebサイトであれば、不快な書き込みや不適切な投稿などがあった場合、管理者権限で削除することができます。
しかしGoogle ビジネスプロフィールの場合、オーナーとして登録することである程度情報を編集することはできますが、一般ユーザーの投稿を直接削除する権限はありません。
あくまでGoogleに対して削除依頼を出し、Googleのガイドラインに違反することが確認された場合のみ、悪質な投稿は削除されることになります。
オーナーにとって不快に思える投稿や口コミだったとしても、Googleが承認しなければ削除されません。
Google ビジネスプロフィールのメリット
他にもデメリットについては「ユーザーからの質問や投稿へ答える手間がかかる」「受け答えを間違えると炎上しかねない」「検索上位にするには頻繁に情報を更新する必要がある」「意図しない投稿がされることがある」などを取り上げることもあるようです。
しかし、これらの問題は何もGoogleビジネスプロフィールに限ったことではなく、SNSの運営やWebサイトの運営でも同じような課題に直面するでしょう。
そう考えるとGoogle ビジネスプロフィール特有のデメリットは、前述した「情報を完全に管理できない」ことに集約して良いでしょう。
一方、メリットは非常に大きいものがあります。
無料であること、簡単に情報の登録・編集ができること、多くのユーザーが利用するGoogle Mapと連携しているため、人の目に付きやすいことなど。つまり集客に非常に効果的であることは間違いありません。
飲食店や美容室・サロン、病院、ホテルや旅館、ショップなどを運営しているオーナーの方で、まだGoogleビジネスプロフィールを利用してない方は、ひょっとしたら大きな機会損失をしているかもしれません。
ぜひ早めの導入と運営を検討してみてはいかがでしょうか。
【まとめ】
リアル世界でもし、集客を目的とした看板を出すならどこが良いでしょう?当然、誰も通らない山の奥の寂れた道よりは、人通りが多く目立つ駅前が良いに決まってます。
インターネット社会である現代、多くの人が利用するサービスこそ「駅前の一等地」になります。
自分の店舗の情報を掲載したいのであれば、Google Mapのビジネスプロフィールを利用することが、集客に対してより高い効果を出す手段と言えるでしょう。しかも、無料で利用できるサービスです。
集客が必要な店舗であれば、利用しないという選択肢はないはずです。
建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!
CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中
▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!