1. TOP
  2. ブログ
  3. AutoCADをさらに活用できる便利ツールを探してみた

AutoCADをさらに活用できる便利ツールを探してみた

この記事を読むと以下の3つのことがわかります。 ①AutoCADをさらに活用できる便利ツール ②AutoCADの便利ツールを自作してみよう ③AutoCADの便利ツールを使うときに気をつけること

AutoCADはCADでのシェア世界一のソフトウェアです。汎用CADなので建築、機械、土木、施工など、様々な分野で活用されています。
ユーザ数が多いということはスケールメリットがあるということになります。
そのため、初心者から上級者まで、様々なレベルのユーザ向け書籍が販売されています。
操作を解説したWebサイトや動画なども数多く用意されています。
これらの中から自分のスキルにあったものを選ぶことが可能です。

AutoCADは毎年バージョンアップすることで機能強化が図られ、より使いやすい機能や今までなかった機能が追加されています。
ただ、他のソフトとの連携や特別な用途に向けた機能などは、実際に追加されることは少ないのが現状です。
そこで、様々な企業や個人が、ユーザがほしいと思う機能を便利ツールとして提供しています。
今回はそんな便利ツールをまとめてみました。

AutoCADをより良く使える便利ツール

AutoCAD便利ツール

その名もズバリ「AutoCAD便利ツール」です。
こちらは大塚商会というコンピュータ総合商社が提供しているツールです。
大塚商会といえば「たのめーる」という事務用品通販を運営している会社でもあります。
この「AutoCAD便利ツール」はCADJapan.comというサイトで提供されているツールです。
様々なツールがありますのでいくつかご紹介します。

・ペーパーモデル化ツール
AutoCAD図面のレイアウト(ペーパー空間)をモデル空間として書き出すツールです。
複数のDWG/DXFファイルを一括変換することが可能です。
DXF形式を読むことができる他社製CADに変換することも可能です。

・建築コマンド集 AIDRAW
AutoCADで使える建築系コマンドをまとめた作図補助ツールです。
三斜や床面積の自動計算、建具配置・集計、壁や柱の作図など建築図面の作成によく使うコマンドが用意されています。

・面積集計コマンド集 AIDRAW-AREA
AutoCAD図面上で面積の自動集計を行うツールです。
三斜や床面積、ポリライン面積の面積集計を行うことが出来ます。

・WMF貼り付けツール
AutoCAD図面の一部をWMF(Windows Meta File)形式でコピーすることが出来ます。
コピーした画像はクリップボード経由でWordやExcelなどのOffice製品や、他のWindowsアプリケーションに貼り付けることが出来ます。

・図面比較ツール
AutoCAD図面を比較し、その相違点をレポートします。
変更点のチェック・洗い出しといった検図作業を分かりやすく行うことが出来ます。

・連続印刷
AutoCADで数十枚単位の印刷を一括設定して出力することが出来ます。
一度に大量の図面を出力するときに便利です。

今回ご紹介したツールは無料体験版が用意されているものもあるので、気になった方はぜひ試してみてください。※1

AutoCADで使える便利ツール(フリーソフト編)

つぎは有志の方々がフリーソフトとして公開している便利ツールをご紹介します。

・Edit All Layer In Folder for AutoCAD
フォルダ内にある全図面ファイルの画層属性を統一させることができるフリーソフトです。
AutoCAD標準のActiveX,AutoLISP,DCLを使用して開発しているため高速に動作します。
※AutoCAD LTでは動作しません。
ソフトの作者は武内 亮介さん。Vectorで公開されています。※2

・JWCAD風ツールバー
AutoCADのツールバーをJWCAD風に変更するフリーソフトです。
Jw_cadの操作に慣れた方ならぜひ使ってみたいソフトですね。
ソフトの作者はリファルソフトさん。Vectorで公開されています。※3

・DXFDWG
DXFとDWGを相互に変換するフリーソフトです。
AutoCAD標準のDWGファイルを開きたいけどAutoCADを持っていない!
そんなときにこのフリーソフトがあれば、他社製CADで読み込めるDXF形式に変換することができます。
AutoCADがインストールされていない環境でも使えるのがいいところです。
ソフトの作者はmapinfoさん。Vectorで公開されています。※4

AutoCADの便利ツールを自作してみよう

探せば見つかるAutoCADの便利ツールですが、「自分の欲しい機能がない」ときもあるかもしれません。そんなときは「自作する」という選択肢もあります。
ある程度プログラミングの知識が必要になりますが、AutoCADのほとんどすべての機能をプログラムから呼び出すことが可能です。
AutoCADでは「コマンドマクロ」「AutoLISP」「AutoCAD VBA」の3種類を使ってプログラムをコーディングできます(AutoCAD LTではコマンドマクロのみ)。
それぞれの機能について簡単に説明します。

コマンドマクロ

AutoCADはすべての操作を「コマンド」で行っています。
線を引くには「LINE」、円を書くのは「CIRCLE」です。これに長さや半径、直径などのオプションを指定して作図することが出来ます。
さらにレイヤ操作、ファイル管理や印刷などもすべてコマンドで実行されています。
これらのコマンドを、実行する順番に書き出して保存しておき、再利用することができるのが「コマンドマクロ」です。
作ったコマンドマクロは「CUI」ファイルとしてAutoCADのリボンなどに登録しておくことが出来ます。

AutoLISP

AutoLISPはAutoCAD用にカスタマイズされた「LISP」というプログラミング言語です。
AutoCADに用意されている「Visual LISP エディタ」でプログラムを書くことが可能です。
変数や制御文、関数を使用できるため、より高度な制御が可能になっています。

AutoCAD VBA

VBAとはMicrosoftが提供している「Visual Basic for Applications」という開発環境です。ExcelなどのOffice製品にも搭載されているので、馴染み深い人も多いのではないでしょうか。
フォームと呼ばれる対話型ダイアログボックスを呼び出して、利用者に数値などを入力させることが簡単なコーディングで実現できます。
またVBAに準拠したAPI(Application Programming Interface)を呼び出すことができます。Excelなどのアプリケーションからデータを読み込んで、AutoCADのコマンドの数値にするなども可能です。

なお、コマンドマクロはAutoCAD、AutoCAD LTの両方で使えますが、AutoLISPとAutoCAD VBAはAutoCAD LTでは使用できませんのでご注意ください。

AutoCADの便利ツールを使うときに気をつけること

便利ツールを活用することで、AutoCADでの作図効率がアップしたり、編集作業や変換作業、印刷などといった業務改善を行うことが出来ます。
一方で、一括変換のツールを使った場合など、ファイルやツールの相性などでうまく変換できなかったり、最悪は元のファイルが壊れてしまうことがあります。
そのため、元ファイルは必ずバックアップを取る癖をつけておくのが良いでしょう。
これはツールを使うときだけではなく、通常の作業を行うときにも共通して言えることです。

また、AutoCADのバージョンにも気をつける必要があります。
AutoCADは毎年新しいバージョンがリリースされています。
2020年8月現在ではAutoCAD 2021が最新バージョンです。
今まで使っていた便利ツールが最新バージョンでも動作するかはご自身でチェックする必要があります。

まとめ
AutoCADは大変使いやすく優れた機能が満載のCADソフトです。
ただ、高機能であるがゆえにやりたいことにたどり着くのが複雑だったり、日頃よく使う操作が煩雑だったりすることもあります。
これは汎用CADではある意味仕方のないことなのですが、これを救ってくれるのが便利ツールです。
やりたいことが簡単な操作で実現できる便利ツールをぜひ探してみてください。

BIM・CIM・CADについてのホワイトペーパーはこちら

建設・土木業界向け 5分でわかるCAD・BIM・CIMの ホワイトペーパー配布中!

CAD・BIM・CIMの
❶データ活用方法
❷主要ソフトウェア
❸カスタマイズ
❹プログラミング
についてまとめたホワイトペーパーを配布中

▼キャパの公式Twitter・FacebookではITに関する情報を随時更新しています!

▽CADについてはこちらもチェック
AutoCAD 3Dとはどのような機能なのか?特徴と内容を解説
https://www.capa.co.jp/archives/32766
設計業務には欠かせないAutoCAD 2020の特徴と強みとは
https://www.capa.co.jp/archives/32753

参考URL
(※1)
https://www.cadjapan.com/products/items/autocad_useful_tool/
(※2)
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se521283.html
※3)
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se520826.html
※4)
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se507888.html


    ホワイトペーパーフォームバナー

    【DL可能な資料タイトル】

    • ・プログラムによる建築/土木設計のQCD(品質/コスト/期間)向上
    • ・BIM/CIMの導入から活用までの手引書
    • ・大手ゼネコンBIM活用事例と建設業界のDXについて
    • ・デジタルツイン白書
    • ・建設業/製造業におけるデジタルツインの実現性と施設管理への応用

    詳細はこちら>>>

    PAGE TOP